![]() |
|||
![]() |
![]() |
キーノ -- 2005/11/14 .. | ![]() |
![]() |
先週投稿させて頂いた後、娘の検査が色々とあり、気分の落ち込みや不安で PCに向うことが出来ずに鬱々としていました。今朝初めて沢山の方の励ましを 読ませて頂きました。今日一日何度も読み返し、また紹介して下さった詩や本やHPを見てみました。涙があふれてあふれて最後には声をあげて泣いてしまいました。 でも、それは今までの絶望や自己憐憫の涙ではなく、感謝と人の温かさ、心の痛みにふれたからでした。子供が可愛いと思えない、などという投稿にお叱りの声も覚悟していましたが皆さんの優しいお気遣いに癒されました。 教えて頂いた詩に救われ、HPを見て希望が持てました。 本当に有難うございました。 娘がNICUにいた頃は看護師さん任せで自分の中に娘を拒否する気持ちがあったのですが今、昼夜一緒で世話をして肌に触れて抱きしめて無垢な瞳と向き合うと可愛いと思えるようになってきました。それでも感情の波があり落ち込みがあるときは不安で胸の奥がキリキリとしますが・・・。主人や実家の両親、主人の妹、私の従姉から「みんなで可愛がって育てて行こう」「ダウン症という個性と思って」「先のことは考え過ぎず、その都度直面していけばいい」と言ってもらえました。 療育に関する本には、「母子関係が療育に多大な影響を与える」と書かれていてそれがかなりプレッシャーにはなっているのですが、小児科の看護師さんに 言われたのですが、誰かを頼っていいから頑張り過ぎないほうがいい、と思って、まずは自分の気持ちを奮い立たせることから始めようと思います。 誰にも話すことが出来ずに抱え込んでいた自分の気持ちを皆さんに聞いてもらえて、励ましの返信を頂けたことが救いになりました。これからもくじけそうな時、書き込みます。どうか助けて下さい。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
匿名
-- 2005/11/11.. | ![]() |
![]() |
今回匿名でごめんなさい、 実は私3年前に羊水検査21トリソミ診断で中絶した者です、 私にはレスする資格がないけど、どうかどうかお許し下さい、 (ごめんなさい、ホントーにごめんなさい) 大事に大事に育ててください、 キーノさんの娘さんのすこやかな成長を心からお祈りしてます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
夜叉丸
-- 2005/11/11.. | ![]() |
![]() |
キーノさんの最初の投稿に、私が育てたい・・などど書き込んだ夜叉丸です。 今回のキーノさんの投稿、涙が止まらなくなりました。 やはり赤ちゃんは天使だったんですね。 そしてキーノさんはこんな短時間で、とてもお母さんらしくなりましたね。 お身内の方もすばらしい方ばかりで・・やっぱり赤ちゃんはキーノさんを選んで産まれて来たのですね。 それなのに私が・・などと大変失礼しました。 今後も皆様が健やかに過ごされますよう、心から祈っています。 こんなすてきなお母さん、ご家族に囲まれた赤ちゃんです、きっと個性豊かで才能溢れた人になる事でしょう。 ダウン症でピアニストや画家の方もいらっしゃいますから。 私はそんな夢を持ったものでしたが、元気に生きていてくれればそれだけで十分でした。 これからも応援させて下さい。 でも看護婦さんに言われた通り、一人で頑張りすぎないで下さい。 | ![]() | |