![]() |
|||
![]() |
![]() |
tonchan -- 2005/11/12 .. | ![]() |
![]() |
スミマセン!妊娠出産の話題でなくて申し訳ないんですが... もし、ご存知の方があればと... 一ヶ月ほど前、何気なくおなかをさわっていると、 おへそのすぐ左側あたりがなんだか硬いのです。 筋肉ついたかな?と思って右をさわると、あいかわらず 立派な脂肪の感触だけ^^; 最初は気にとめなかったのですが、 一ヶ月たった今もあいかわらず片方のみが硬いのです。 ひょっとして、卵巣腫瘍?でも、もう少し下かなあ..とかと思い、 少しネットで調べてみたのですが 子宮と卵巣の位置関係くらいはわかっても、 外から見て卵巣がどのあたりかさえわからずで.. どなたか、こんな経験おありの方ないでしょうか? それと、卵巣って両方にあるから、何かで片方卵巣をとったとしても 妊娠には問題ないとか書かれていますが、排卵が2ケ月に一度になるとかって ことなんでしょうか。 こんな話ですみません。 病院にいくかどうか迷ってるところなんですが、 単に「お腹まわりが太っただけですよ」なんていわれるのもどうかと^^; |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
まみ
-- 2005/11/12.. | ![]() |
![]() |
私は、左卵巣を摘出、また子宮筋腫を9個くりぬく手術をした経験があります。参考になるかどうかわかりませんが、私が子宮筋腫を見つけたきっかけは、やはり、おへその周りにごろごろと石のような硬いものが触るというのがはじまりでした。寝転んでさわると、ぼこぼこっと動いていたのをおぼえています。それは、やはり、9個もあった筋腫が中で動いていたのです。 卵巣は、テニスボールくらいの大きさになっていたので、即摘出されたのですが、手術のあとは、ホルモン値も安定して、体がすごく楽になりました。 卵巣は、片方になっても、もう片方の分も十分に補う働きをするのだそうです。私は、毎週来採卵していますが、残された右側にしっかり卵胞ができていますよ。私は、卵巣のほかに色々な問題があるので、まだ妊娠に結びつく結果は出ていませんが、片方の卵巣でも何人も妊娠しているかたがいらっしゃいますので、希望を持っていいと思います。 おなかのしこりに関しては、超音波ですぐわかるので、はやい検診をおすすめします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まー
-- 2005/11/11.. | ![]() |
![]() |
おへそのすぐ左あたりだと卵巣ではないような気がします(人によって位置は少しずつ ちがいますが・・・)。 私は鍼灸に行っていますが、そのあたりがゴリゴリ固く、押さえると少し圧痛が あることがあって、「?血(おけつ)」といわれました。そこに血が固まるのでは なく骨盤の内部の血行が悪いときにそういう感じになるようです。もちろん妊娠には よくありませんのでそれを解消するようにしています。 全くはずしていたらごめんなさい! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
とも
-- 2005/11/11.. | ![]() |
![]() |
私は生理不順も痛くもなかったのですが、左のお腹だけ出てきました。 「これは中年太りか?」と思ったのですが方側だけだったし、痩せていたので仰向けに寝た時も引っ込まないお腹は変だと思い病院に行きました。 既に卵巣はかなり大きくなっていて直ぐに入院し手術と。 しかも卵巣は取ってからでないと悪性か良性かわからないと、ガンセンターを紹介されました(苦笑) オヘソの上から下のギリギリまで切って、左卵巣と卵管を全摘出しました。 なんと卵巣は直径20センチ以上で1.2キロもなっていました。 手術前は今後の子供が欲しいか、これからどうしたいか等聞かれる事もなく、ただただ最悪の事態の話をされました(先生のお話を聞いて本当に倒れました) 結果、幸いに良性でした。 と、ちょっと恐い話を先にしてしまいましたが それでも、現在は2人目妊娠中です(手術後に36歳と40歳で自然妊娠です) 手術の前後も生理も定期的にあります。 多分、基礎体温も一定ですので毎月排卵もしているのだと思います。 卵巣はひとつでも大丈夫だそうですよ。 卵巣腫瘍も軽いものだと、さほど切らなくても良いし全摘しなくても大丈夫みたいです。 とにかく、早めにお医者様に見てもらう事をお勧めします。 何でも無い事を祈っております。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
トマトの気持ち
-- 2005/11/11.. | ![]() |
![]() |
こんにちはtonchan さん。 わたしは3年程前に卵巣嚢腫をやったものです。 最初に気がついたときは、お行儀悪くうつ伏せでTVを見ようとしたときに、右側のお臍と恥骨の間あたりに、異物感、ちょうどテニスボールをお腹と床にはさんだような感触を得たのが最初でした。 お臍のすぐしたではなかったですが、ともかく異物感、なにかある?と思われるのなら、検査に行くことをお奨めします。卵巣嚢腫ならまだいいのですが、脅かすようで申し訳ないですが、その他の病気の可能性も有るのです。 素人の判断は危険です。きちんと診察されることが大切です。 検査は簡単です。エコー(超音波検査)で、その異物感が何なのかはすぐにわかるはずです。エコーは妊婦さんのやっているお腹にゼリーをぬって中を見るあれといっしょですから、痛くも痒くもありません。簡単です。 卵巣?と思われているので、婦人科がいいかもしれませんが、最初からはちょっと抵抗があるのでしたら、内科に行かれてもいいかもしれません。 わたしも卵巣?と思ったのですが、最初からはイヤだったので、超音波検査が出来る内科を探していきました。それで充分見ていただけますよ。 あと、ご心配の妊娠、排卵についてですが、 私は卵巣嚢腫をとった後に無事妊娠→出産をしています。 卵巣を取った直後の2,3ヶ月は若干排卵の不順はあったように思いますが、その後は毎月きちんと片方の卵巣が排卵してくれていました。 頑張ってくれるものです。ご安心下さい。 もし、卵巣嚢腫でしたら、わたしのハンドルで検索すれば、その闘病記や情報系のリンクもはってあるHPにたどり着けると思います。 殆どメンテしていないのでぼろぼろですが、情報収集のブックマーク代わりにどうぞお使いください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
すずりん
-- 2005/11/11.. | ![]() |
![]() |
便やガスが溜まっていても硬くなることがありますよね。ひどい時は痛くなるし、お血が溜まってるってことも考えられるし・・・ そういうことなら、温泉でよーく温まるとかオイルマッサージするとやわらかくなると思いますが、2〜3ヶ月位かかる人もいますよ。 でもやっぱり心配なら、一度診てもらった方がいいかもしれませんね。学生の頃すごい腹痛で病院行って、ガスが溜まってただけって言われたことがありますが、それはそれで安心できるし・・・(~_~;) | ![]() | |