![]() |
|||
![]() |
![]() |
モニモニ -- 2005/11/14 .. | ![]() |
![]() |
ときたま投稿させて頂いているモニモニと申します。 もうすぐ35才で、治療をはじめて約一年になります。 この前、三回目の人工授精を行ったのですが、主人の精子の調子がやはり 悪く、先生からステップアップを進められまして、転院を考えています。 私は単身赴任なので、東京ではなくて、職場に近い名古屋で行おうか と考え始めています。 そこで、たまたまHPを見かけた名古屋の「おちウィメンズクリニック」 について、もし通院などの経験があるかたがいらしたら教えていただこう と思い投稿しました。 その他、どこか名古屋市内でおすすめの病院がありましたら 教えてください。 「おちウィメンズクリニック」はKLCと同じグループで、基本的に 採卵は無麻酔で行っているようです。考えただけでも恐ろしくて 躊躇してしまうのですが、そちらのほうも経験のあるかた是非 教えてください。 よろしくお願い致します。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
mm
-- 2005/11/13.. | ![]() |
![]() |
成田です。 私は気に入ってましたよ 通いやすいし、たくさん先生はいるし、女医の先生も多い。 看護士さんもカウンセラーも採卵の先生もみんなとても親切でやさしかったです。 でもいよいよの年齢であることもあり、リミットをさりげなく伝えられたことが二回あり・・・ もうあきらめようかなと思ったときに今の病院をネットで知り、最後の砦にしようと決めたんです。 成田は刺激周期の人が多いと思います。 私は刺激周期で反応が悪かったので成田にいたときから自然でした。 でも不思議なのは何度やっても変成卵や、空が多かったし、受精したことは一度もなかったのです。 ところが今のところに変わってからは2回共卵がとれ、前回はETまで初めてこぎつけました。 それが今の病院のおかげかどうかはまだわかりませんが・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
モニモニ
-- 2005/11/13.. | ![]() |
![]() |
みもざさん情報ありがとうございます! 無麻酔の採卵・・確かに緊張するのが一番よくなさそうですよねえ。 いつもhcg注射をするくらいでも怖くて、怖くてという私ですが あんまり力まないでいきたいと思います。ってまだ通院も始まって いませんでしたが・・・ とりあえず予約をとることができましたので、今月中に一度行って 色々とお話をうかがってこようと思っています。 一周期も無駄にしたくないという気持ちもあるのですが、 AIHを3回ほどとそれに伴うクロミッド、注射などなどで少々 疲れてしまったし、年末で慌ただしいから来月はどうしようかなあ というところです。 ひとまず精子の検査は早めにもう一度やろうかなと思っています。 今まで5回ほどやっているのですが、どんどん悪くなっていて、 もしかしてAIHのプレッシャーもあるのかなあ、とか考えてしまいます。 また色々と教えてください!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kana*
-- 2005/11/11.. | ![]() |
![]() |
横レスで申し訳ありません。 今年の春に名古屋に越してきたのですが どちらの病院が良いのか生の情報も無くて ネットをしらべて名古屋ではないのですが 浅○クリニックに通いはじめました。 患者さんもとても多くて実績もあるようですが 年齢を告げた時の先生のリアクションはちょっとへこみました。 mmさん、みもざさんは以前はどちらの病院だったのでしょうか? もし良かったら教えていただけませんか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みもざ
-- 2005/11/11.. | ![]() |
![]() |
私も昨年からおち先生のところでお世話になっています。前の病院では10回もETしたのに1回も陽性反応すら見えなかったのに、おち先生のところでの2回目のETで妊娠することができました。結局は流産という残念な結果でしたが、今も先生のところでがんばっています。 ご主人の運動率が悪くて顕微ということですが、私達の場合、前の病院ではすべて顕微を勧められて、体外はやってもらえずでした。おち先生のところでは何故か運動率もアップして体外で受精します。体調などにもよるのでなんともいえませんが、精子の状態は環境とか体調によって変化すると思いますよ。 おち先生のところではできるだけ体外受精を行って、その結果受精しなかった人にレスキューとしてすぐに顕微授精をするという方法をとっていると思います。 無麻酔採卵もそんなに痛くありませんし、採卵時間は台にあがってから10分もかかりません。 ただ緊張すると思うのでなるべくリラックスしてくださいね。 お互いにがんばりましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まんが喫茶
-- 2005/11/11.. | ![]() |
![]() |
ごめんなさい、前回は顕微受精ではなく一般の体外受精だったのであまりよく勉強していないんです。 クリニックのHPに治療方針や顕微受精の適応について書かれていましたのでご覧いただくか、以下にて直接先生にお尋ねになってもいいかと思います。 お役に立てなくてごめんなさいね。 ・越知先生のお部屋 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
モニモニ
-- 2005/11/10.. | ![]() |
![]() |
mmさん貴重な情報ありがとうございます! メリット、デメリットがとてもわかりやすく本当に感謝です。 実は、私は駐車場がないというのが通院するかどうか迷った第一の 要因だったりするのですが、確かに街中なので、気分転換に買い物 などにはいいですよね。 それと、先生についてもHPを見た感じだと、(失礼ですが) 話しやすいのかどうか・・なんて心配していました。 良かったです。 やはり先生はある程度親身になっていただけると嬉しいですよね。 人気のある病院は混雑していると流れ作業的な診察になりがちかと 思うのですが精神的に辛いときなんかはちょっとこたえてしまいそ うなのでよかったです。 おかげさまで気分新たに頑張ろうと思います! 前の病院ではなんとなく見捨てられてしまった?感じだったので・・ 本当にありがとうございました。また色々と教えてください! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
モニモニ
-- 2005/11/09.. | ![]() |
![]() |
まんが喫茶さんお返事ありがとうございます。 先生の印象その他大変参考になりました。早速、予約をとりたいと 思います。 無麻酔採卵も恐怖でいっぱいでしたが、なんとかなるかも・・と 少し前向きになってきました。 実はこのところ、顕微授精をしなくてはならない原因のひとつに 主人の精子の問題があったわけですが、体外受精が本格化してきて 少々びびってきてしまい・・なんとなく、主人に愚痴っぽくなってしまって いました。 きっと、心のなかに「もう少し運動率があればAIHでいけるのに!」 と正直なところ思っているのかもしれません。 ところで、まんが喫茶さんは初回は顕微授精ではなかったのでしょうか? もし、顕微授精をするとなると、いきなりではなく、最初はともかく 通常の体外受精を行って、難しいようなら顕微へ移行、というステップ をとるのでしょうか。 個人差があるかもしれませんが、教えてください。お願いします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mm
-- 2005/11/09.. | ![]() |
![]() |
私もお勧めします。 以前ちがう病院に1年通院して刺激周期、自然周期を経験しました。 今年の9月から越智さんに替わりました。 まず、良い面では ○先生は一見とっつきにくく恐い印象ですがハッキリしていて自分の治療についてくる人には本当に一生懸命してあげようと努力してくださっているのがわります。患者の気持ちに一緒になって期待したりがっかりしたりしてくださいます。それがたとえパフォーマンスであったとしても心の支えになるものです・・(^^) 通院前の学集会に行ったのですがそこでは納得のいくまで婦長さんや越智先生が対応してくださいました。 ○待合室は診察室を背にするようにつくってあり、診察室に入ったり出てくるときに涙ぐむ様子は見えないようになっています。 ○診察の順番は名前で呼ばず、番号で呼ばれます。意識していないと返事が遅れたりしてしまいますが・・・(^^; ○待ち時間はあまりないという印象です。予約時間にはだいたい呼んでもらえます。速いときは会計まで30分ということもありました。もちろん納得の診療です。 ○患者ノートがあり、みなさんが交換日記のように書いています。今日で卒業です。。なんて書いてあるとうらやましいけど元気がでます。 ○年齢の高い人が多いように見受けられます。私は前の病院でひとりのドクターにリミットらしいことを告げられて最後の砦を越智先生にかけています。 ○血液検査の待ち時間が45分くらいあるのですが外出可能なので栄に行ってショッピングしたりします。 次にデメリット ○個人病院だし、設備もいいので治療費は高いのではないかと思います。 自然周期ということで頻繁に血液検査や、内診があるせいでもあるでしょう。 ○車を停めるところがないので公共交通機関で行かなければなりません。地下鉄まではすぐなので便利ではあるのですが・・先日危うくレッカーで愛車の軽が連れられていくところでした。 ○お子さん連れの方がゆっくり待てる場所がありません。気をつかっていらっしゃるのがよくわかりますし、子供がいない人の集団でもありますからいろいろ思われる方も多いでしょう・・ そんなところかな・・ どこかでお会いできるといいですね♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まんが喫茶
-- 2005/11/08.. | ![]() |
![]() |
現在39歳、2人目不妊治療中でおちウィメンズクリニックに通っています。 1人目も越知先生に治療していただき無事出産いたしました。 その時も無麻酔で採卵しましたが思っていたほど辛くはなかったです。 少し顔をしかめて「痛ってぇ〜」って小声でつぶやいたぐらいです。 採卵数が3個と少なかったので時間もほんの数分だったような・・・。 採卵よりその前の膣洗浄の方が痛かったと記憶しています。 HPでご覧になったと思いますがクリニック内は新しく清潔で、患者の立場に立ったいろいろな心遣いを感じます。 遠距離通院ですが(片道約3時間)気持ちよく通院していますよ。 いつも混んでいますが待ち時間はそれほどでもないと思います。 だいたいいつも予約時間の1時間ちょっと後には治療費払って帰っています。 私の経験では土曜日に2時間弱待ったのが待ち時間の最長です。 土曜はいつも殊の外混むようです。 越知先生の私的な印象ですが、とても信頼できる先生だと思いますよ。 最初の頃は見た目クールでとっつきにくい感じに思いましたが治療を続けるうちに先生の患者の期待にこたえようという気持ちがじわじわと伝わってきました。 なにより指示が的確で迷いがないところがいいです。 治療がわりと速いテンポで進むので躊躇されることがあるかもしれませんがよい結果を信じてついていけばきっと道は開けると思います。 以上はあくまで私の個人的な感想や経験で、皆さんが同じ感想をお持ちになるかどうかはわかりませんので一度説明会などにいかれてみてもいいのではないかと思います。 お互い良い結果がでるように体調には気を付けてがんばりましょうね。 | ![]() | |