![]() |
|||
![]() |
![]() |
ばなな饅頭 -- 2005/06/15 .. | ![]() |
![]() |
結婚3年目で初妊娠した35歳主婦です。 みなさんのご意見お願い致します。 今月7日に病院に行ったところ、はっきりではないのですが、胎嚢らしきものが超音波写真に写っていました。 先生からは、妊娠4週目に入った頃位だねと説明を受けました。 今日1週間後の、内診の結果、着床した場所が、卵管ではないのですが、そのすぐ下辺りと言われてしまいました。 子宮の方に向かって大きくなればいいねと先生から、お話しを受けましたが、すごく心配です。 子宮外妊娠ではないと説明をうけましたが、みなさんのなかで、同じ様な所に着床して無事出産したよと言う方お願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ばなな饅頭
-- 2005/06/15.. | ![]() |
![]() |
お二人からのレス本当にうれしかったです。 ありがとうございます。 なおみさんへ 先生から、1週間後の内診で、流産の可能性があるなんて言われるんじゃないかと、不安でどうしようもなかったのですが、ちょっと安心しました。 なおみさんのおっしゃるとおり、ドンと構えて、今お腹の中で、 がんばってる我が子を信じてみたいと思います。 pさんへ 本当に、もっとふかふかした所に降りてきてほしいです。 そういう人が居たという話が聞けて、うれしかったです。 あまりくよくよ考えず、がんばっていきたいと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
なおみ
-- 2005/06/14.. | ![]() |
![]() |
私も卵管のすぐ下辺りと言われてしまいました。初診時から流産しやすいとさんざん言われましたが、妊娠を継続し、無事出産しました。 そのあたりは血流が悪く流産しやすいそうですが、私のように大丈夫という場合も数多くあります。 あまり悲観的になると、それこそ血流が悪くなりそうだから、できるだけドンと構えていてください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
p
-- 2005/06/14.. | ![]() |
![]() |
私ではないのですが やっぱりそんな感じの着床で心配してたけど 週がたつにつれ降りてきた、という話を聞いたことはあります。 でも実体験ではないので、詳しくは分からないのですが・・・・。 無事に良い場所に大きくなると良いですね! | ![]() | |