![]() |
|||
![]() |
![]() |
さくら -- 2005/06/15 .. | ![]() |
![]() |
再婚で前の主人との間に、22歳と19歳の子供がいますが、今の主人の子供が欲しく思っておりましたら、できました。ただ高齢出産の場合、染色体異常の子供だの、お話を聞き、16週ぐらいで羊水検査をする予定です。心配です。私ぐらいの年の方で出産経験の有る方、お話聞かせて下さい..。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
さくら
-- 2005/06/15.. | ![]() |
![]() |
とくさんと未久さんの、お話を聞いてホットしました。なんせ44歳では数十人に1人の割合でダウン症の確立と病院で聞いて、羊水検査を受けるまで不安でしかたないな〜と思ってましたが、元気な子で在る事を信じて前向きに頑張ります。今はつわりもひどく、高齢なので流産の確立も高いのでは、など色々思いつつすごしております。また励ましのお言葉お願い致します。再来週に8週目の検診に行くまで落ち着きません。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
とく
-- 2005/06/14.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 私は43歳で一卵性の双子の男の子を出産しました。やっと1歳になりました。 賛否両論はありますが、私は羊水検査をしました。 はっきり言ってしまえば妊娠、出産より子育ての方がたいへんです。朝起きる時には背中が痛くてたまりません。 時々、もう死んじゃいたいと思うほど心身ともにきついこともあります。 でも、主人にそっくりの双子を見ていると、まっいいかなぁと思います。 お幸せに。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2005/06/14.. | ![]() |
![]() |
さくらさん 初めまして。まずはおめでとうございます! 確かに確率から考えると危険率が高まる事は多少の覚悟はいると思いますが、 (何たって若い時の様に体は動いてくれないじゃ無いですか!) でもあくまで確率であり、可能性です。 私も心配して何人もの医師に相談しました。すっごく意地悪でいきなり ダウン症の症例データを持って来た人もいますから、ご注意下さい! でも大方は「大丈夫」「どんな妊娠でもリスクはつきもの。高齢出産だけが 心配なわけじゃない」「授かった事の方が重要。結果は一歩一歩見て行きましょう」 と前向きなお医者さんも沢山いますから、まずは良いお医者さんを選んで下さい。 羊水検査で染色体の異常は判明しますから、検査を行う事を決められているのでしたら、まずは第一歩をそこで踏み出せますよ。 検査は私は痛くもかゆくも無く、痕も全く残りませんでした。 でも辛かった方もいらっしゃる様なので、色々なアドバイスを頂けると 良いですね。 私は自然分娩でしたが、今は無痛分娩も技術が進んでいておすすめです。 応援します!是非良い妊娠ライフ&出産を楽しんで下さい! | ![]() | |