![]() |
|||
![]() |
![]() |
ばなばな -- 2005/06/22 .. | ![]() |
![]() |
よろしくお願いします。 KLCでIVF後、ET8日目に血液検査をしに行きました。 ホルモン検査で、E2,P4,HCGを調べました。 HCGが「0」でした。 ET8日目で「0」というのは、もうダメなんでしょうか? 先生は4日後に来てください(また血液検査)と言いました。 妊娠していたとして4日後に突然HCGが現れるものなんですか? すみませんがよろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ばなばな
-- 2005/06/22.. | ![]() |
![]() |
お返事をありがとう。 すごく判りやすい説明で、嬉しいです。 あれから茶色いおりものが出て来て、生理前の感覚(いらいらとか)があり、おそらく来ちゃいそうです。 とくめいこさんの説明のおかげで、次回からの血液検査は意味がよくわかるので、その心積もりで先生の話も聞けそうです。 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
とくめいこ
-- 2005/06/21.. | ![]() |
![]() |
8日目にHCGが0でも遅れて着床する場合もあるので、可能性は0ではないそうです。 但し、正常に育っていくためには、この8日目でなんらかのHCGの値が出ていないと難しいと副院長にいわれました。 もちろん、遅れて着床した場合、HCGの出現も遅れると思うので その後順調にHCGの値が1日おきに2倍ずつ増えていけば問題ないと思います。 が、8日目に0で4日後に値が出ても流産や外妊の可能性が高いようなことをいわれました。 遅れて着床してもちゃんと育つ方は育つので、ばなばなさんもまだあきらめるのは早いと思います。 くっついていると良いですね!! | ![]() | |