![]() |
|||
![]() |
![]() |
未久 -- 2005/07/07 .. | ![]() |
![]() |
皆さん! このふた月、国内/海外の出張三昧。正直、親子で心身ともにお疲れぎみです! それでもこのサイトに触れると、皆さんの頑張りや、激励に触れ、癒されます! だから今しばらく卒業しません!宜しくお願いしますー! まず急遽仕事のトラブル処理(なんで私がーでしたが)のために台湾に飛びました。 あまりに急だったので現地でベビーシッターが調達出来ず、しかし切った張ったも 想定出来るトラブル回避の打ち合わせに、のんきに娘を同席させる分けにもいかず 困り果てました。 そして!思い切って連れて行きましたよ!78歳、お腹に人工肛門、闘病中の (前回お騒がせしました!)じーさんシッター! 幸い仕事は到着した夜にホテルのレストランでのミーティングのみでしたから、 部屋で長時間彼に見ていてもらって、深夜まで行い、無事に片付けました。 そして翌日は、お返しに家族サービスデイにし、バスに乗って3人で市内観光。 心配していたジーさんの体調も、環境が変わったせいかいつもより元気なぐらいで 食欲もあり「自信がついたよ!」と大満足。 悩んだけど(なんせ自分の勝手な都合ですから)思い切って実践して良かったです。 これに気を良くして、来週はソウルの今度は3泊4日の出張にもジーさんシッター の同行を、今度はお医者さんにもちゃんと話して決行します! (あ、台湾には医師に秘密で行ったのばらしちゃった) そして続いている愛知万博通い。 何回目かに行った時に託児所の情報をゲットしたので先週連れて行きました! 何が難航したかと言うと、関係者通用門から関係者パスで入場する際、 「子連れ」で通れるか?でした。 まずは「は〜〜?」という顔をされ、「前例が、、、」と来たので 「シングルマザーなんです!託児社に預けます!観光ではありません! 私もうすぐ47歳なんですー!」と言わなくても良い事まで申告して、 「分かりましたよ」と私の仕事の現場に電話で裏を取ってもらい、関門突破! 万博広場での台湾ショーを炎天下に二人で土方焼けしながらおやつを食べつつ見て (観光じゃん!とお思いでしょうが、これも仕事なんです) 娘がすっかり楽しんだところで託児所へ、、、2時間泣き通しだったらしいです。 それでも「夕食とおやつは全ー部召し上がりましたよ」、、。食欲はあるじゃん! 万博託児所1時間1000円+税金。これはお買い得です! そして週末に続いている地方出張。これにはどうしようもなく、宿泊して くれるベビーシッターさんを既に6泊も頼みました。た、高い、、、。 保育園に9時に迎えに行ってくれて翌朝9時に連れて行ってくれて、交通費と 朝食を入れて1万6千円強。お風呂に入れてもらうとさらに追加料金。 (これとは別に入会金と年会費もかかります、、、) それに知っている保育園の先生が泊って下さる場合はまだ良いのですが、 さすがに見知らぬシッターさんがいきなり迎えにくる日が続き、ちょっと神経質 になってしまい、大好きな保育園の先生にまで預ける時に泣く傾向が出て来て しまいました。トラウマなのかなー?ごめんね、、、。 そんな中、久しぶりで仕事で一緒に地方に行ったDNAパパは無責任にも 「そんな事してたら中学生になったら男作って出てっちゃうんじゃない!」 むかー!心配しているのか、からかっているのか、意地悪なのか。 今は取りあえず良い仕事してくれれば良いです! 娘がすっごく良い子になっても、絶対に可愛がらせてなんてやらないぞ! そんな娘ですが1歳6ヶ月検診では、忙しい合間を縫って連れて行ったのに 「健康問題無し!成長平均!体調順調!理解力優秀!はいご苦労さん!」 とありがたくもあっけなく終わり、嬉しくも拍子抜けしました。 踊って歌って走り回り、何でも自分でしたがり、受けを取るのが大好きな (あーこんなところに私のDNAが)ひょうきんな女の子に育っています。 私は、整体や針には通っていますが、あと2ヶ月は続く無休の忙しさも、なんとか 乗り切れるであろうぐらいの元気はある、9月で47歳働くシングルマザーを 楽しみつつ頑張っています! 気になる人も居ない訳ではないですが、今はそこに気持ちも体も(いやエッチな 意味じゃなくって、、それもあるけど)向きません。いかんなー女は忘れちゃ。 でもまーとにかくこんな環境ですが、天に授かった娘と、老いた父が出来るだけ 元気で幸せで居てくれる事が、今の私の一番の財産ですから! 頑張るぞー! 読んで下さってありがとうございます。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ぽよ
-- 2005/07/07.. | ![]() |
![]() |
お返事ありがとうございます。 転院してみようか?と考えています。 4回BTやりましたが、撃沈しておりますし、 このまま じ〜と運命の卵にめぐり逢うのを ひたすら待ち続けるのもなんだかなぁ〜と言う気がしてきて おもいっきる事に致しました。 また別スレ出してください。 はじまったらご報告いたします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みきぞう
-- 2005/07/06.. | ![]() |
![]() |
久々登場の、みきぞう45才で〜す。パソコンが壊れて、しばらくこのサイトにお邪魔できませんでした。またまた、未久さんのパワフル日記に、ムチャクチャ元気もらっちゃいました!ありがとうございます! 私の方は、なんとか、妊娠続行中です。早いもので、5ヶ月に突入しました。まだまだ、どきどきの毎日ですが、憧れの未久さん目指して、ガンバリマス! また、是非是非、近況教えて下さい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひつじ
-- 2005/07/05.. | ![]() |
![]() |
未久さーん、留守の間に再度お借りしまーす。 ★ぽよさんへ★ お久しぶりです。 その後気になっておりましたが・・お辛かったですね・・。 胚盤胞まで育つとなかなか諦めきれないし BTまでいければ尚の事次回はもしかして・・の気持ちが勝って、転院も迷いますよね。 次の作戦を考え中との事ですが・・もしかして 転院をお考えですか?私は、周期が少々ずれ、検査結果によりスプレー開始日が、これから決まります。 >やはり病院が違うといろいろ違うものですか? ㈰ まず治療方法が変わります。 tamiさんのひつじ宛のスレッド(2005/05/30)にみかりんさんがひつじ宛にとても詳しくレス(2005/05/23)をくださってます。 参考に読んでみてくださいね。すべてのコースを制覇するには、私、・・・年齢を重ね過ぎました(/_;)・・。 ㈪あんなに、毎月突っ走ってきていたのに転院したらIVF待機期間中ながら 焦りが消えました(焦りたくても焦れない?)。 ㈫以前お世話になった2箇所の病院では、聞きそびれた事や検査結果など常に気にしていて、あの数値でIVFしてよかったのかしらなど等、くよくよ考えたりしてましたが転院してからは、さわさんやコウノトリの方でも転院された方の書き込みがある様に私も、もーそんな事、どーでもいいや〜先生にすべてお任せ! で、♪〜ケ・セラセラ〜風の吹くままで、過ごしております。 今、とーっても気持ちが楽です。結果が出なくても、 なんだか、このまま、すーっと、不妊治療に幕をおろす事が出来そうな気さえして来てます。 (諦めモードに入っている訳ではないですよ、不思議な感覚。) 口角に泡を飛ばしながら、叱咤激励?してくれるDr、の暗示に掛かってしまっているのかもしれませんね。(笑) まぁー、こんなところでしょうか・・。 ただ、自然周期での通院回数に慣れてしまった為、刺激周期を受けていた頃を思い出しこれから始まる連日往復6時間かけての注射通いがちょっと、大変だな〜と、思う今日この頃です。 通院も体力づくりの一環!と、プラス志向で行きたいと思います。 ご質問のお答えになっていないかもしれませんが^^;。 お互いがんばりましょうね〜! ★もんきーさんへ★ ありがとうございます! 強力パワー菌を、しっかりと受け取りましたよ〜♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
もんきー
-- 2005/07/04.. | ![]() |
![]() |
未久さん、この場をちょっと拝借させてくださいね。 ひつじさん、ぽよさん、お祝メッセージをありがとうございました。とても嬉しかったです。 移植後は出血もあったり、不安に押しつぶされそうになったりと不安定な毎日を送っていました。先月下旬に超音波の映像で動く赤ちゃんを初めて見た時、やっと素直に喜んでもいいんだな、という気持ちが沸いてきました。先が長いことですから(長いことを祈りながら)あまり気負わず、この生活を楽しみたいと思っています。 ひつじさん、妊娠菌私のでよければバンバンお送りしますよ〜! 移植直後に風邪を一ヶ月もひいたのに元気に動いてくれているのを見ると、相当強い菌かも?(笑)ひつじさんの元へ届きますように! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
トマトの気持ち
-- 2005/07/03.. | ![]() |
![]() |
事実は小説より奇なり!! 末久さんってば、どうしてこんなにすごいんでしょ?(笑) 突拍子も無いというか、それだけ切羽詰ってるから、大胆な手に打つしかないというか…。 それが全ていいように進んでいく様子は快さが加わって読んでいて、ホントにもう!!わぁ〜〜〜まるで冒険活劇じゃん! スターウォーズも真っ青って思ってしまいます。 毎回、楽しいエピソードをありがとう!! 読んでいて元気が湧き出てくるわ♪ これからもいっぱいレポートしてくださいねーー! お話をいつも戴くだけなので、たまには私もエピソードを…。 先日、接骨医で、治療中預かってもらっていたら、いきなり王子君、カーテンの向こう側で、ミルクも飲ませてご機嫌で引き渡したのに泣きだしたのです。なんで??そう思っていると、大爆笑が…!!え??泣いてるのに何で??何で??耳ダンボ状態で治療どころじゃありません。 看護士さんたちはミッキーマウスを離したり近づけたりお話ししたりしてお人形遊びをしていたらしいのです。そしたらね・・・・ 王子君はお口をあーーん!って開けて(笑っているように見える)、両手を伸ばしたり、取ろうとしたり(遊んでいるように見える)、ジタバタと最初は楽しそうだったのです。 ところが、どうやらミッキーのお鼻を、わたしの乳首と勘違いしたらしく…(トホホ)。 形の見分けがついてきてる?!と喜ぶべきか悲しむべきか、想像力たくましいと笑うべきなのか…(^^; 王子君としてはおっぱいを必死で掴もうとしていたのにくれないんだもーんってところでしょう。 看護士さんは子供って凄いねーーと、居合わせた方々はニコニコと私を見るし…。赤面とはこのことです。 お鼻をパックンとくわえたら、ミルクが出ないのでこれ違ーーうっ!とすぐに興味がなくなったとか…。 帰宅後、家にあるミッキーのぬいぐるみ、しげしげと見てしまいました。お持ちの方はどうぞ見てください!! た・確かに円錐形の肌色!!、そして茶色いお鼻!! たぶん、いや、確かに…似てる。ビエェ〜〜ン。・゚゚・(>_<)・゚゚・。 でも、あそこまで垂れてると思いたくなかったよぉ!ショックだーー! 恐るべし、おっぱい星人!あかんぼの想像力!! 私は、、ミッキーが嫌いになりそうです。(トホホ) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽよ
-- 2005/07/03.. | ![]() |
![]() |
もんきーさん 初胚盤胞移植で妊娠継続! おめでとうございま〜す まだまだ心配も多いかと思いますが、 ここまでくれば こっちのもの! 是非とも母組に入り いろいろなお話 聞かせてください! 楽しみにしております。 調子にのってひつじさんへ 転院されたんですよね? やはり病院が違うといろいろ 違うものですか? 差し支えない範囲内で お話きかせてください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ジェン
-- 2005/07/02.. | ![]() |
![]() |
未久さん、 あいかわらず、未久さんもお嬢さんもお元気で楽しそうな様子が伝わってきました!お父様もお元気そうでなによりです。未久さんのメッセージはとても励みになります。私はほとんど諦めモードですが、(実は今回の凍結胚移植も最悪でした)神様のご加護を信じて頑張ります。 また楽しい「珍道中日記」楽しみにしていますね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
すーじー
-- 2005/07/02.. | ![]() |
![]() |
初めまして!すーじーです。 毎回未久さんの投稿を楽しんで拝見しています。 一番関心させられるのは、やはり お嬢さんとの海外珍道中(失礼!)です。(笑) 私にも苦労の末授かった一人息子(1歳3ヶ月)がおりますが、 一度も旅行デビューをしていません。というか、 一緒に遠出する勇気がなくて、今までの最高記録が 自宅から2時間半かけて電車を乗り継いで京都へ出かけた ことくらいです。(苦笑)7ヶ月のときにベビーカーで。 これから夏ですし、出かける機会も増やそうと考えています。 その際、もし息子がグズり出したりなどのトラブルがあって 不安になれば、未久さんの奮闘記を思い浮かべて 「・・・うん、このくらいならまだ大丈夫。」なーんて 自分に言い聞かせて楽しんじゃいます! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひつじ
-- 2005/07/02.. | ![]() |
![]() |
未久さーん!変わりないパワフルさを、頂に参りましたー! 親子3代での台湾旅行ですか!? (キャハッ!お仕事でしたね^^;) 最高ですね〜! 次回は韓国ですか〜台湾・韓国までなら、病後のリハビリも兼ねての思い出づくりに ちょうど良い距離なのかも。 お父様、お元気になられて、ほんとに!よかったー。 しっかし〜凄いね〜旅行出来るまでにお元気になられたって事は、 流石!です。 でも、そのお父様のパワーは、未久さんやお孫さん可愛さから出てくるんだと思いますよ。いろんな形で、支えになってくれる! 親って、有り難いですよね〜♪ それ以上の遠出は無理をなさいませんように〜! (わかってるヨン!ですよね(笑)) 《横レスさせてくださーい》 ★もんきーさんへ★ 初めまして、ひつじと申します。 4ヶ月に入られたとの事、おめでとうございまーす! あやかりたいので、勝手に妊娠菌〜頂きますねー(笑) 暑い日々が続きますが、お腹のbabyと一緒に 乗り切ってくださいね〜♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽよ
-- 2005/07/01.. | ![]() |
![]() |
お久しぶりで〜す。 今回の出来もかなり いい感じですよ〜(笑) 未久さん 今がいちばんいい時かも! な〜んて言っちゃうと、未来は?という事になるけど、 そうじゃなく、お父様との時間!大切に!おおいに 利用してあげてください〜 きっとお父様の生きがいになっているはずだから。 ところで私4回目のBT撃沈いたしました! 次の作戦を今考え中です! また お会いたしましょう〜♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2005/07/01.. | ![]() |
![]() |
皆さーん! 早々に沢山のレスをありがとうございます。 明日から万博、そして火曜日からソウル!戻ってすぐに福井県! また色んな事をやらかしそうですから、報告させて頂きますね。 実は元気なジーさんには転移の兆候が発見されています。 これが100%癌の転移であれば、もう打つ手はありません。 本人も医師から告げられているのですが、聞いていたのかいないのか、 あまり気にしていないのが、私に取っては幸いです。 あんさんからも前に言って頂いた様に、今は出来るだけ楽しい思い出を 作りたいな、と思っています!! Margaritaさん 初めまして!何だか後輩が出来たみたいで嬉しいです! これからもっと情報交換しましょうね!宜しくお願いします! サリー紫さーーん もう娘は6カ国も旅しちゃいましたよ。生後3ヶ月に写した写真のパスポートが 5年有効なんですよ。もうすでに顔が全然違って、台湾の入管では名前を 呼ばれて本人確認されました! mayuさん きゃーーーーー!!!嬉しい!大先輩の同級生! ご結婚の経験ありかー、私より何倍も経験値が高い。私が唯一したのは高齢出産。 私が目標にさせて下さい。今度改めてお子さん達との人生をお聞かせ頂き たいです。是非是非宜しくお願いいたします! あんさ〜〜〜〜〜〜〜ん、 あ〜私の恋は〜♪ですよ本当に、あんさんは素敵なご主人と(会っていないのに 想像出来るぞ!)一緒に軽井沢、、、はーーため息が出ます。 私の周りに数組、本当におしどり熟練夫妻がいらして、皆お子さんがいらっしゃ らない事もあって、とっても素敵な大人ライフを送っているんですよねー。 羨ましいなー。天は二物を与えず!なんてあんさんの場合はきっと、優雅に過ごしていると授かったりするんですよ!きっとそうだ。あんさんが諦めても私は諦めない! (わたしゃーあんさんの姑かい!) taruさん、 うわ!マジに預かって頂きたい!次の日曜日も、月曜日も娘は万博の託児所です。 綺麗で先生方も親切ですが、狭いです!当然ですね仮説ですから。 北ゲートから入ってすぐの郵便局とかコインロッカーとかがある所に併設されて います。どこかでばったりお会いすると良いですね! ぴすたちおさん 出来る事なら育児休暇は重要な経験だと思いますよ。 仕事への復帰は確かに心配でしょうが、この時期の子供とじっくり向かい合える 機会なんて本当に大切な事だと、なかなか時間が取れないだけに実感しています。 大丈夫!お仕事は気合い!お互いに頑張りましょうよ! もんきーさん、 本当に、本当に良かったですね!私も4回目に始めての胚盤胞移植で妊娠に 至り、出産しています。きっと大丈夫!出産報告まで、わくわくどきどき 待っています! ユリッチ。さん、 初めまして!そうなんです1万6千円×6泊です!働けどー働けどー、 じっと手を見る、、、。心境です。 でもおっしゃる通り、娘が元気で明るくそだってくれているので「ま良いか!』 の心境です!ユリッチ。さんにも私の熟成妊娠菌を梅雨空より送ります! また是非にお返事下さいね!待ってます! もしこれからレスを下さる方がいらっしゃいましたら、お返事が遅くなります。 でも絶対にお返事しますから!!読んで下さいね! さーて仕事仕事!皆さんの応援を受けて、頑張りまーす! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
華代子
-- 2005/07/01.. | ![]() |
![]() |
未久さん。 とてもお元気そうですね。 お父様も海外にご一緒されたのですね。 私には、そのような発想はできないので、 びっくりして、また尊敬してしまいました。 また、必殺技を教えてください。 楽しみにしています。 ご家族の皆様、お体大事になさってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
たんぽぽ
-- 2005/07/01.. | ![]() |
![]() |
未久さん、こんにちは。 台湾の旅は、楽しそうですね。未久さんにとっては、お仕事でしょうが、お父さんにとっては、頼られていることも実感できて、楽しい家族旅行だったのではないでしょうか。 お仕事は順調そうでよかったです。万博は、夫が人が多いところは嫌いなのでいけそうにありませんが、どんなお仕事をされているのか、ちょっと興味があります。 とりあえず、しばらくは卒業されないということでほっとしました。子育て奮戦記、またお願いいたします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ユリッチ。
-- 2005/07/01.. | ![]() |
![]() |
未久さん、はじめまして いままでも過去ログのご報告などたのしく拝見しておりました。気がつけば、未久さんの書き込みを期待しているような状況です(笑)同じように感じている方も多い事でしょう。 今回も波乱万丈なレポートありがとうございます!! それにしても、日本ではやはりどこでも未だこうなのね、と感じた万博の入場時のお話や、少子化問題はこういうことが要因なのよと思ったベビーシッターさん6泊費用の件は考えさせられました。ストレスは絶えないという事ですね〜。 それをいつも未久さんパワーで乗り切っていかれるところが読ませて頂いていて、うれしく、目標になります。 いつも元気でスーパーウーマンのお母さんを支えてくれるお嬢さんは天使ですね☆ わたしにもそんなタフなBabyがいつか授かりますようにと思っています。ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
もんきー
-- 2005/07/01.. | ![]() |
![]() |
未久さんこんにちは!sachiさんへのお返事の中で私へのお祝メッセージをありがとうございました。とても嬉しかったです。いつも未久さんの珍道中記を微笑ましく、そしていろんな意味で(?)ドキドキしながら楽しく読ませていただいていました。 お父さん、娘さんとの台湾への旅(お仕事ですね・・・)のお話は小説を読むよりずっとスリリングでした。すごいなぁ。お父様も自信をつけられたとのこと、ソウル出張もご家族が一番幸せな形で行けるのではないでしょうか。とは言え心身ともにお疲れ気味とのことですから、くれぐれもお気をつけて・・・。 私は初めての胚盤胞移植というもので妊娠が継続しており、実はびっくり仰天なのです。医師からも「初めてでうまくいくと思うな」と釘をさされていましたし。でも、いつか未久さんがどこかで書かれていましたよね。命は方法によって宿るのではなく、その受精卵の運命によって宿るのだと(表現が違っていたらごめんなさい)。確か医師の言葉として紹介してくださっていたと思うのですが、とても感動したことを覚えています。そして今おなかに宿ってくれた子にその運命を感じています。流産を繰り返した私だから先の心配をしたら尽きませんが、とにかく今を大切にしていきたいと思っています。ちょくちょくご相談に現れるかもしれませんが、アドバイスをいただけたら嬉しいです。これからもよろしくお願いします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぴすたちお
-- 2005/07/01.. | ![]() |
![]() |
未久さん、お元気そうでなによりです。 大病をなさったお父様も、孫と一緒に旅?が出来るなんて、とても幸せですね!頼まれて、受けてたつパワーがスゴイですね!大病をなさった身体なのに・・・さすが、未久さんのお父上! 娘さんも、忙しいお母さんと一緒に出張なんて、大変でしょうけど、お母さんといれるし、仕事で頑張ってる姿が見れるなんて、とてもステキな事ですね 将来、ばりばりの働きモノになる事間違いない! 毎回、未久さんの活動報告は育児休暇中の不安な私に『私も頑張るぞ〜〜〜〜〜』という、勇気とやる気を奮い立たせてくれます。 又の報告を楽しみにしております。 では、ジーさんシッター同行のソウルの出張頑張って来て下さい! お父様が元気で旅が出来ますように・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
taru
-- 2005/07/01.. | ![]() |
![]() |
開幕前に万博に行かれたのはここで知っていましたがそんなに何度も行ってるんですね。 私は万博会場のすぐ近くに住んでいるので夕方からちょっと万博に・・・と自転車で出かけたりしています。 おまけに保育士ですから未久さんのお嬢さんをおあずかりしたいくらいです♪ でも万博に保育所があるなんて知りませんでした。 今度のぞいてみよぉっと♪ お身体大切に、娘さんのためにも無理なさらないようにしてくださいね。 またレポート楽しみにしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2005/06/30.. | ![]() |
![]() |
ちわ〜っ♪ 未久さん、お元気そうで何より何より! 娘さんも健康に問題なし!とのこと。 そしてそして、 お父さまも台湾に?行かれたのですね!!! すっごい! すっごくお元気になられたのですね、本当に良かったです。 なんか、すっごく、嬉しいっ!です。 お孫さんのお世話をすることは、お父さまにとって何よりのオクスリなのでしょうね(でも、無理は禁物ですぞ)♪ それにしても、 DNAパパさんとの接触もちょこちょこあったりして、ホントにドラマみたいですね(わくわく)。 ちなみに、今週は軽井沢にて休暇を楽しんで来ました! 道中の車の中で、青い珊瑚礁がかかった(ラジオ)時には、 未久さんのことを思ってしまいました!うふ。 ♪あぁ〜、未久さんの恋は〜〜〜♪ 夏の風と共にドラマチックな展開を期待してますよん♪ 最近、治療に気合いが入らない(というか、風まかせ〜・・・の)あんより | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mayu
-- 2005/06/30.. | ![]() |
![]() |
始めまして、私も未久さんと同い年。シングルマザー&会社経営者(一応社長)です。X1なんで、連れ子(23歳と17歳)がいます。下の子供とは高校卒業まで同居の予定です。籍は入れてないのですが、(下が18歳になったら考えます)7歳年下のパートナーがいます。昨年、2度、自然に妊娠し、流産してしまいました。かつて私も上の娘と一緒に海外に長く滞在したり・・仕事に連れていったり・・。自分のあるがままも見せてきたつもりです。近い将来、未久さんみたいに、3人目の子供と一緒に、仕事もせ〜一杯(私の仕事も海外との取引でして・・)やってみたいです。先輩として、これからも報告待っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
サリー紫
-- 2005/06/30.. | ![]() |
![]() |
未久さん、いいですねー。とても楽しそう! 読んでる私も、うれしくなっちゃいました。 あ、超ご多忙ではいらっしゃるのはわかるのですが、 でもでも、お嬢ちゃんと一緒に飛び回れるのって、すごく素敵ーーー。 シッター役のお父様もしあわせだ! お嬢ちゃんもこんなに小さいときから、世界中をおかあさんと一緒に旅して、 こりゃー、視野の広い大物に成長していく予感が。。。 未久さん、がんばれー!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Margarita
-- 2005/06/30.. | ![]() |
![]() |
初めまして。 今年4月で、41歳になったマルガリータと申します。 7回目のAIHで、ようやく妊娠でき、昨年10月下旬に女児を初産、 正月明けから職場復帰し、娘を保育園に預けながら、働いております。 以前から、未来さんファンで、仕事、育児、その他諸々頑張っていらっしゃる未来さんを尊敬し、勝手ながら、私の目標にしております。 出産前と比べ、家事、育児疲れも伴い、仕事も以前ほど残業できなくなりましたが、職場の同僚の理解に支えられながら、何とか仕事をしています。 パワフルな未来さんの書き込みを読ませていただく度、いつも 元気と勇気をもらって、自分も頑張らなきゃ!! と思っています。 文末になってしまいましたが、お父様もだいぶ回復されていらっしゃるようで、良かったですね♪ 『家族が元気で幸せで居てくれる事が一番の財産』という未来さんのお気持ち、その通りだ!と私の心も共感しました。 また、楽しい近況報告を楽しみにしています。 | ![]() | |