![]() |
|||
![]() |
![]() |
七夕 -- 2005/06/27 .. | ![]() |
![]() |
お世話になります。流産以来、ホルモンの状態を整えるとかで当帰芍薬散を処方してもらって飲んでます。たしかに高温期の体温は今までより0.5度くらい高くなったような気がします。(夏だからかもしれませんが・・・) 先生に聞くと妊娠中もずっと飲んでて大丈夫。流産予防にもなると言われましたが、本当に大丈夫なんでしょうか?当帰芍薬散を妊娠中も飲んでたけど、無事出産しましたという方いらしゃったらお便りください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
七夕
-- 2005/06/27.. | ![]() |
![]() |
七夕です。 みなさん、妊娠前、妊娠中も飲んでらっしゃるんですね。 安心しました!! 流産の原因は受精卵が弱かったのかどうかわかりませんが、今度は当帰芍薬散で子宮の状態を整えて、できるだけ胎児にフカフカベッドを与えてあげたいと思います。 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぴすたちお
-- 2005/06/26.. | ![]() |
![]() |
私は、2度の流産をし3度目の妊娠中にお腹の張りが強くなり、張り止め(ウテメリン)の薬を処方されました。しかし、張り止めの副作用(動悸・手の震え)が強く現れ、あわせて当帰芍薬散を処方され35週迄服用し、40週で無事出産しました。 妊娠前・妊娠中と色々なトラブルに対応する薬を必要とし、処方されるとおり飲んでおりました。 私の妊娠出産については、必要な薬である事、副作用などの説明についてがお医者さんから説明があったので安心して飲んでおりました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まま☆
-- 2005/06/25.. | ![]() |
![]() |
14年くらい前ですが、切迫流産で出血がひどく、治まらなかった時に当帰芍薬散を飲んだら、出血がおさまりました。 子宮の状態をよくするので ずっと飲んでて大丈夫ですよ。と 言われ、結局 出産後一ヶ月まで飲んでました(出産後は飲まなくてもよかったかもしれません) 出産も安産だったし、子供もとっても元気でしたよ(もう中学生です) 今も妊娠希望なので、二ヶ月ほど前から飲んでます。 七夕さんも早く授かるといいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
らんこ
-- 2005/06/25.. | ![]() |
![]() |
七夕さんこんにちは。 私も以前から温経湯と当帰芍薬散を飲んでいるので、レスさせていただきます。 薬局でもらった薬の説明書を読むと、当帰芍薬散の効能に「妊娠中の諸病(浮腫、習慣性流産、痔、腹痛)というのも書かれています。他には「貧血、倦怠感、月経困難、不妊症」とも。これを読む限り、妊娠中にこそ、飲むべき薬のように思えますよ。 私は昨年の流産以来なかなか妊娠できなかったので、はじめ「排卵促進効果がある」といわれた温経湯を飲んでました。そして途中から当帰芍薬散も加えて飲むようになり、その1月後に再び妊娠でき、いま6週弱です。今後どうなるかはわかりませんが、もしまた流産してしまったとしても薬のせいだとは思わないです。 流産予防に、今は特にこれといって治療をしていないので、当帰芍薬散だけが頼りですが、昨年の妊娠時よりも体のだるさやむくみや痺れなどがなく、毎日快適に過ごせていますよ。 もしご心配なら、お医者さんか薬剤師さんに、薬の効能や副作用について、納得いくまで質問してみてくださいね。 七夕さんに嬉しい事がありますように | ![]() | |