![]() |
|||
![]() |
![]() |
七夕 -- 2005/07/10 .. | ![]() |
![]() |
二人めを40才で出産予定です。 先日、大学病院で『精密』超音波の検査を受け、胎児の心臓に白く影が見える事がわかりました。この場合、トリプルマーカーの結果の数値が2倍になると説明され羊水検査に進む事を考えはじめました・・・ 私と同じように、超音波検査で心臓に異変などが見つかった方が いらっしゃったら、何でも結構です、お話を伺いたいと思っています。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
七夕
-- 2005/07/10.. | ![]() |
![]() |
ねこたろさん、貴重な体験談をどうもありがとうございました。 ハイリスクを考え、設備の整った大学病院で検診をしているのですが、医師からの説明などは決して詳しいとはいえません・・・ カルシウム蓄積の事は初めて伺いました。 私にはダウン症の親類がおり、色々な経験からあれこれと不安に 考えてしまうのです。 検査せず出産を迎えられ・・私もそれくらい強くなりたいです。 でもねこたろさんのお話を伺い、気持が少し軽くなりました! 御家族でよい夏をお過ごしください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ねこたろ
-- 2005/07/10.. | ![]() |
![]() |
今年、40才で出産した者です。超音波検査で胎児の心臓に白い影(カルシウム蓄積)が見られ、ダウン症の可能性を示唆されました。結論からいうと、トリプルマーカーも羊水検査も受けず、子供にダウン症はありません。妊娠後期の超音波検査では、白い影は見えなくなっており、子供は出生後、念のために心臓外科で精密検査を受けました。 主治医は、トリプルマーカーは正確でないため、羊水検査しかしない主義でした。羊水検査で流産する確率は約5%、年齢によるダウン症の確率は1/85、カルシウム蓄積はダウン症の有る無しにかかわらず存在し、アジア人の場合、他人種に比べて多く見られる、とのことでした。夫婦で話し合った結果、中絶は選択肢にないこと、羊水検査で全てがわかる訳ではないことから、たとえ低くても流産のリスクを避けるため、検査は受けないことにしました。 今、こう書くと簡単なようですが、悩み抜きました。問題があるかもしれないという不安を抱えながら、精神的に出産まで持ちこたえられるかどうか、また、羊水検査で思わぬ結果が出た場合にどうしたいか、が話し合いの焦点でした。 | ![]() | |