![]() |
|||
![]() |
![]() |
MOSU -- 2005/07/13 .. | ![]() |
![]() |
初めまして!私は39歳で結婚した為、強がりで赤ちゃんはあきらめかけていました。ちっぽけな強がりで何もせず一生、後悔をしてしまう‥周りに同じ状況の人がいないせいか、心細く思っていました。でもこのHPで皆さんの気持ちにふれて‥今、できる事を閉経がくるまで自分が納得するまでやってみようと暖かい気持ちになる事ができました。主人も気持ちを尊重してくれているのもきっかけの一つかもしれません‥是非、仲間にいれてください☆よろしくお願いします。まず、排卵チェッカーを使ってみます。皆さんはどうされていますか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
MOSU
-- 2005/07/13.. | ![]() |
![]() |
Margarita さん 早速のお返事、ありがとうございます。 Margarita さんが言ってくださった様に今一度、気持ちを 整理してみます。 住んでる所は、東京近郊なのでなお必要ですよネ‥ 今は、週3回のアルバイトで時間も作りやすいので、探して みます!またまた、報告しますネ☆ よろしくお願いします | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Margarita
-- 2005/07/12.. | ![]() |
![]() |
病院選びって、迷いますよね!? 私の場合は、田舎に住んでいる為、選択肢が限られていました。 また、仕事を持っている事もあり、”近所で通える所”が 条件でしたので、不妊治療中は、個人の婦人科へ通っていました。 近所の総合病院は大変な混雑なので、仕事に支障をきたす為、 通えませんでした。(通っていた婦人科もかなりの混雑でしたが) でも、通っていた個人診療所は、分娩設備がない為、妊娠8ヶ月からは、総合病院に転院となりましたが… MOSUさんのお住まいの地域が都会で、選択肢が多いようでしたら、 出来れば、不妊治療に力を入れている専門の所が良いと思います。 自分なりの条件(病院に何を求めるか!?って言ったら良いのかなぁ?)を整理してみるのも一つの方法か思います。 人それぞれ、状況が違うので、どの病院が良いかを一概に言うのは難しいと思いますが、ご自分が何を重視するかをお考えになり、 条件のあった所が良いかと思います。 例えば、自宅に近い所が良いとか、少し遠くても医師の評判が良いところが良いとか、実績重視とか!? (すみません、まとまりませんが…) 医師と患者の相性もあるみたいなので、通いだした所が どうしても合わないようなら、転院するお話もよくあるみたいですし。 ごめんなさい。あまり良いアドバイスが出来なくて。 相性の良い病院&先生が見つかると良いですね☆ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
MOSU
-- 2005/07/12.. | ![]() |
![]() |
ぶーちゃん・クミニコワさん・Margarita さん・yuyu さんへ 返信ありがとうございます!! 本当にホントに感激です!! クミニコワさん、Margaritaさん、妊娠おめでとうございます! よかったですネ‥励みにもなるし、うれしいです。 また近況を聞かせてください。 ぶーちゃん、yuyu さん、がんばりましょう〜☆ 私もあせりが薄れて、暖かい気持ちになれました‥ 基礎体温は結婚当初は少しつけていましたが、ここ一年サボって いました。反省です。早速、明朝からつけてみます。 婦人科ですが、私は結婚前にブライダルチェック(?)で一度だけ みてもらい、その時は特に問題はありませんでしたが、それ以来、行っていません‥病院を選ぶ時には何か注意される点はありましたか?個人病院or総合病院etc、場所とかは自宅に近いとか、気にされましたか?まわりからいろいろ聞きすぎて、迷ってしまっています。病院は基礎体温をつけて一度、行ってみようと思っています。これからは、楽しみながらこうのとりを待ちたいと思いますっ! ♪MOSU♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぶーちゃん
-- 2005/07/11.. | ![]() |
![]() |
私も41歳、結婚1年です。今はストレスを感じずに主人と仲良しできるので自然な流れにまかせています。排卵チェック、唾液チェック、基礎体温、サプリメントなど、自分でできる範囲のことでコウノトリを待ってます。がんばりましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
クミニコワ
-- 2005/07/09.. | ![]() |
![]() |
MOSUさん、はじめまして!クミニコワと申します。ちょうど2年前39歳で結婚し、現在42歳。MOSUさんと似ているなと思いとても親近感が沸いて、レスさせていただいております。 去年の秋に初めて妊娠、そして残念にも流産を経験し、それを機にこのHPでいろいろと勉強させてもらっている一人です。そして幸運にも再び妊娠、まもなく5ヶ月です。 Margaritaさんのおっしゃるように、もし現在基礎体温を計っていないようであればぜひ毎日記録されたほうがいいかと思います。やはり排卵日を知ることは重要だと思います。 私も最初は基礎体温を計っていませんで、記録し始めたのは最初の妊娠発覚依以来です。思ってみれば結果としてタイミングをはずしていたようで、妊娠するまでに何ヶ月も要しました。でも、今回は前回の妊娠以来基礎体温を毎日つけている中、流産後少し時間をあけた後“そろそろ再チャレンジ”となったその周期に確実に妊娠できました。 数ヶ月間様子をみて、兆しがない場合にはなるべく早くに医師に相談、それが良いのではないでしょうか。 それから、日頃から妊娠しやすい体質になることを心がけることは非常に大事だと思いますよ。疲れをとる(早寝早起き、ストレスをためない)冷やさない(靴下着用、半身浴etc)、これは女性ホルモンと密接な関係があるということです。私もまったく自慢にはなりませんが元々は妊娠しづら体質だと思います。でも、結婚前から故意にしている漢方の先生からのアドバイスでかなり体質改善ができた結果の妊娠だと思っています。 体の状態も環境もその人それぞれで、どうすることが必要かもそれぞれだと思いますので、とにかくMOSUさんにとって一番いい形で、そして念願の赤ちゃんが授かることを願っています。 お互い頑張りましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Margarita
-- 2005/07/08.. | ![]() |
![]() |
初めまして、41歳のマルガリータと申します。 昨年10月に女児を初産したものです。 私も結婚が遅く(37歳でした)年齢的には一刻も早く子供が欲しい気持ちでしたが、なかなか出来ず、結局不妊治療し、AIH 7回めにようやく妊娠、出産する事が出来ました。 同年代なので、MOSUさんのお気持ち判る気がします〜。 MOSUさんは現在、基礎体温は付けていらっしゃいますか? もしまだ付けていらっしゃらないようでしたら、ますは基礎体温を測り、排卵日にタイミングでお試しになるのも良いかと思いますし、2〜3ヶ月測ったら、それを持って、勇気を出して産婦人科へ相談に行かれるのが一番の近道だと思います。産婦人科は行きなれないとなかなか最初の一歩が出しにくい所だとは思いますが、医師に相談し、年齢的にも自分の体の事を知った上で、チャレンジされた方が負担が少ないんじゃないかと思います。 早く可愛い赤ちゃんに会えると良いですね♪ 影ながら応援してます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
yuyu
-- 2005/07/08.. | ![]() |
![]() |
はじめまして♪私は今41歳です。昨年結婚しました。赤ちゃんって結婚すれば自然に授かる。。。くらいにしか思っていなくて、年齢の事も考えずのんきにしていましたが、最近は毎月やってくる生理のたびにため息です。先日は不安になり病院で婦人科系検査を受けました。とりあえず異常はなく、基礎体温を計っています。IVFはもう少し様子を見てからにしようかと思っているのですが。。。 MOCOさんのVOICEを読んで、なんだか似ているな〜って(^^)お互いに早くコウノトリさんが訪れてくれると良いですね♪ | ![]() | |