![]() |
|||
![]() |
![]() |
クリキチ -- 2005/07/08 .. | ![]() |
![]() |
15週から、毎週のように出血があります。 今19週ですが、出血は少量ですぐに止まっています。 妊娠中の出血は心配ということですごく不安です。 合計3回の出血をしていますが、赤ちゃんも大丈夫で、 至急も開いていないのでとりあえずむりをせずに安静にしておいてくださいということです。 昨日の夜中にも少量出血してしまいました。 もうなきそうで、悪いほう悪いほうへと考えてしまいます。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
クリキチ
-- 2005/07/08.. | ![]() |
![]() |
色々皆さんありがとうございます。 とても安心しました。 パーッと明るくなった気がします。 赤ちゃんがこれ以上育たないのかとか悩んでしまったのですが、 体験談を聞いてとても安心しました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まゆ
-- 2005/07/08.. | ![]() |
![]() |
わたしの場合はもう少し早く12週目くらいだったと思いますが、大出血しました。 スカートが真っ赤に染まって、さすがに青ざめました。 その前も、それ以降も少しの出血は続いて、結局完全に出血が止まったのは20週くらいだったでしょうか。 生理があったころよりナプキンいるじゃんって感じでした。 もちろん病院には通っていましたが、結局特に問題なく39週で出産しました。 先生に大丈夫といわれたのなら、大丈夫なんではないでしょうか。 心配しすぎるのも良くないですよ。 赤ちゃんが生まれてきたいと思っているなら、無事生まれてきます。赤ちゃんを信じて、楽しい妊婦ライフを送ってくださいね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ハワイ
-- 2005/07/08.. | ![]() |
![]() |
私のことなので参考にならないと思いますが、私の場合、5ヶ月までは、大きな出血が2回と少量はほとんど毎日のようにありました。 今、7ヶ月ですが無事順調です。 医者の処方する漢方とは別に、漢方薬局で煎じ薬をもらい、出血にいいというものを毎日3回飲んでいました。 その漢方堂のおばさんは3人こどもがいるけど、5ヶ月になっても出血が少量続いたけど、それを飲んで乗り越え、無事3人出産しているそうです 本当に出血があるとつらいし、不安になるけど、あかちゃんを信じて、「無事生まれてきてね。」って毎日声かけしていました。 好きな音楽も聴くようにしていました。 冷えに気をつけ、精神的にリラックスするのが一番のようでした。 無事、この状態を乗り越えられるように応援しています。 お互い、元気なあかちゃんを生みましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
楓
-- 2005/07/07.. | ![]() |
![]() |
クリキチさん!こんばんは!私も妊娠初期に生理の2日目ぐらいの出血がありました!先生に<大学病院>言ったところ中からの出血ではないので心配ないと言われました。 子宮口が開いていての出血は大変ですがまれに子宮の外が炎症を起こしてまたはただれて出血する事もあるようです! 病院にいって内診と超音波で赤ちゃんが元気なら問題ないと思いますよ! でも 突然大出血したりいつもと違う感じが有ったら直ぐに大きい病院で見てもらったほうが良いですよ! 悪い方へと余り 考えないで19週と言えばたぶんお腹の赤ちゃんも 心と言うのが出来始めている頃です ママがくよくよしていたら赤ちゃんにも良くないですよ! ストレスは 本当に良く無いです! 元気な 赤ちゃんをお産みになる事心より祈っております。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぶーん
-- 2005/07/07.. | ![]() |
![]() |
私も妊娠中、出血はよくしてました。病院に行くほどではなかったですが、妊娠初期は内診の度に。あとは時々でしたが少量です。 <びらん>があったので頻繁だったというのもありますが、心配なら何度でも病院に行きましょう。 出血にもさまざまです。 子宮に<びらん>があっても出ますし、便通の度に刺激されて出る場合もあります。ご主人と仲良くしてもです。 もちろん危険信号の場合もありますが、妊娠中は子宮内も充血していて、少しの刺激があっても出血する場合があります。 検診で炎症してるとか、びらんがあるとか言われたことはありませんか? まず、量はどのくらいでしょう?トイレでペーパーに着くくらいの少量から、生理の多い時くらい等。 あとは鮮血か、茶色っぽい、薄い、おりものにまじるくらい、など色的にはどうですか? 個人的な判断はできませんが、急にたくさんの鮮血でなければまず慌てなくても大丈夫だとは思います。 日頃からお医者さんにその旨説明しておかれる方がいいかもしれません。 私の友人は何度も出血し、その度に救急車か、自家用車で病院に行き、入院。安静を言い渡されて数週間入院して退院、また何週間したら出血…を繰り返した人がいます。でも無事に出産してますよ。 彼女は便秘ぎみで大の方に行くと出血してしまうことが多かったそうです。 でも何度も出る、止まらないなど、気になるようでしたらすぐにお医者さんへ連絡して下さい。 | ![]() | |