![]() |
|||
![]() |
![]() |
もんもん -- 2005/07/08 .. | ![]() |
![]() |
37歳です。本当に勉強不足で申し訳ない質問なんですが、何かわかる事があればお教え願いたいと思います。今年5月に生理周期が乱れ病院に行きました。子供を希望ですので一通りの不妊検査も受けました。夫とも異常なしとの結果です。33歳の時7週にて中絶、以後避妊を続け今年解禁後すぐ妊娠しましたが5週途中で流産しました。不妊等の検査後、すぐヒュメゴン1回とHCG5000を2回注射しました。この注射が排卵誘発とはしらず何も考えずに受けましたが、タイミング法の指導では必ず注射は打つものでしょうか?超音波で排卵のタイミングのみ見てもらう事はできるのでしょうか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
もんもん
-- 2005/07/08.. | ![]() |
![]() |
ゆきだるまさん、お返事ありがとうございました。 私も近所の婦人科で排卵だけみてもらえないかなあと考えていました。注射を打つ病院は不妊専門病院です。通院に1時間半かかるのもなかなか大変で。。。最近はいろいろ勉強しはじめ、主治医にも質問できそうです。(先月は何もわからずで質問すら浮かびませんでした)来週からまた通院ですが、気分を変えてがんばってみようと思います。私は注射を打つと(HCG)体温が上がってとっても暑い思いをしますが、なぜがイライラ感がなくなります。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆきだるま
-- 2005/07/07.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。年齢が一緒なので、ひとごととは思えず投稿しました。 わたしも病院それぞれの方針で右往左往しております。 ひとつはバリバリ不妊治療をうたう病院で、注射しまくられでした。(A) もうひとつは、婦人科!で不妊治療には積極的ではない、(勉強不足?)病院(B)です。 (A)はもちろん混雑で、なにがあっても、たとえば排卵日の確認だけなのに注射され、注射ぎらいのわたしは疑問を持ってました。 そして(B)は超音波で排卵日を教えてくれ、丁寧にタイミングの相談に乗ってくれました。 開院したてですいてるし。 そのまま(B)でお世話になりつづけ妊娠したものの4ヶ月手前で流産。 逆に注射してくれなかった(B)を恨んだものでした。 で今回排卵日は(B)で調べてもらい、その後、(A)に経緯を報告し、注射を打ってもらおうと思います。 先生は年齢を見て、最善の方法を考えてくれてます。わたしはそれを”一回は妊娠したしー”なんて認めてなく、注射や通気など後伸ばしにして妊娠が遅れてしまいました。 注射はつらいですが、できずらくなってるのも、また流産しやすいのもある程度年齢は関係があるはずです。先生を信じて、注射を打たれ、がんばっていきましょう。 でも(B)のような病院もあります。 探してみてもよいかとも思います。 互いに妊娠に向け、体調だけは気をつけましょう。なんだか注射を打たれるとよく風邪を引く気がするのはわたしだけでしょうか。。。? | ![]() | |