![]() |
|||
![]() |
![]() |
ひまわり -- 2005/07/14 .. | ![]() |
![]() |
私は、39歳で2歳の男の子がいる母子家庭の母親です。 ここに投稿するのは少し勇気が要りました。 以前は妊娠前も含めてこのボイスに毎日釘付けでした。 医師からの診断で片方の卵管が詰まっていて 本当に妊娠が出来る身体かどうか分からなかったので… しかしながら結婚前でしたが、結婚を前提に付き合っていた彼との間に子供を授かりました。ですが妊娠6ヶ月になって婚姻を破棄され余儀なく母子家庭となってしまいました。 それからというもの、慣れない育児と生活と将来の不安で毎日押し潰されそうな気持ちでした。今でもそれは変わりません。 鬱となり入退院を繰り返しながら、投薬の日々を送っています。 自分がそのような運命になるとは思ってもいませんでした。 今でも自分の立場が信じられません。 母子家庭は未だに世間の風あたりが強く、仕事もこのご時世、 「子供がいると色々大変だから・・・」「年齢が高いから」という理由でなかなか見つかりません。子供を持つ前は15年間ずっと営業の仕事をしていたので仕事には自信があったのですが、無残に打ち砕かれました。 現在は、父母の近くにいたほうが安心だと思い、都心の1DKの小さな部屋で暮らしていますが、子供が大きくなるに連れ移り住みたくてもままなりません。 「言葉の暴力」についてありましたが、 私も様々な心ない人たちに、ひとごとだから言えるような ひどい言葉を受けてきました。まるで世間では認められないことをしているかのような事を散々聞かされ、最近では言い返すのも疲れました。 私は、仲の良いご夫婦が羨ましいです。 今日の出来事や心のうちを話したり、生活をともにするからこそ出来る事がたくさんあると思います。 私はそんなパートナーもいません。いつもひとりで心の中で泣いています。 ですから、ご夫婦だけの生活も心が安定していれば充実されると思いますし、現在トライなさっているご夫婦もぜひ諦めずにがんばってください。子供は両親が揃っていれば不安なく育っていくものだと思います。 何にせよ自分の心の安定が大切だと思います。 真剣に悩んでいる方々のお役に立てるわけでもなく、また 結婚生活をしたことのない私が言いたいことばかりで失礼しました。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
にょり
-- 2005/07/14.. | ![]() |
![]() |
そっと寄り添って、手を握ってあげたい。そんな気持ちです。 ひとりで子供を生み育てていくことの大変さは経験者でなければ分かち合えないことかもしれませんが、どうか、辛い時、悲しいとき、苦しいとき、このサイトに来て思いをすべてはきだしてください。そして、今の、そのままの貴女に誇りを持ってください。ひまわりさんは立派ですよ。すてきですよ。 ひまわりさんの心の声をしっかり受け止めて応援している人がたくさんいるはずです。 気の利いたことが言えなくてごめんなさい。 ひまわりさんにとってもお子さんにとっても、これからの未来にすばらしい人との出会いがあることを心から祈っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
たんぽぽ
-- 2005/07/14.. | ![]() |
![]() |
ひまわりさん、こんにちは。 お辛かったですねえ。ここには、多くのシングルマザーの方々が訪れていらっしゃいます。私は、シングルマザーではないので、何も助言はできないのですが、子どもがいないことでは辛い思いをしてきました。 今は、ひまわりさんはお子さんの存在を心から喜べる気持ちにはなれないかもしれませんが、状況がもっと落ち着いてくれば、きっと変わってくると思います。不幸な結婚を解消して、素敵な人と再婚している人は、多いですよ。奥さんの連れ子をとても大切にしてくれる人も結構いるみたいですよ。世の中には、本当に優しい男性も沢山いるんだなあと、このサイトで知りました。 本当に人それぞれですね。夫婦でいても、仲がいいとは限りませんし、いつどうなるかは分りません。誰だっていつだって、どんなことが起こるかなんてわからないのに、酷いことをいう人達は、自分にはそういうことは起こらないと思っているのでしょうか。 ここには、ひまわりさんの味方がいっぱいいますよ。いつでも、辛いときは投稿してくださいね。きっと、多くの人が励ましてくれますよ。ひまわりさんは、一人じゃないですよ。 ひまわりさんのお幸せを祈っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
sancyan
-- 2005/07/13.. | ![]() |
![]() |
ひまわりさん はじめまして。私には子供が授かっていませんが・・ひまわりさんと共有できる部分がありました。 私は離婚経験者です。今は再婚して居る者ですが。私は離婚前後、その後はずっと心療内科のお世話になって投薬してもらいました。 まさか信じきっていた前夫に好きな女性がいたなんて。。ましてもう子供が出来ているなんて信じられませんでしたよ・・絶望とショックで鬱と拒食でまともに働けない、子供の為に早く離婚届けに判を押せの連日の電話攻撃!!そういう男だと見抜けなかった私もいけないかもしれませんが・・まさか!!の連続だった。ひまわりさんと、同様にまさか自分がこういう運命になるなんて、思いもかけなかった〜〜!仲のいいご夫婦が羨ましく、手をつないでいるカップルが羨ましく見るのも嫌で、家に帰っては一人泣いていました。 人それぞれいろいろな辛さや悲しみを抱えていたり、悩んでいたり、心の中で何とかしなきゃともがいてみたり・・だと思いますよ。 ひまわりさん・・今は苦しいけど、ひまわりさんすごい頑張っているじゃない。今のその頑張りがいつかきっと報われて心が安定して来る日がきっとくるよ。mayuさんもおっしゃってくれていますよね。ひまわりさんは一人じゃないから・・苦しかったらここに来てお話しましょう。でも頑張りすぎて体壊すといけないから、無理しないで下さいね。そして、苦しい過去を少しづつ、少しづつで良いから忘れて行こうね。ひまわりさんにはまだまだ未来があるんだから・・ 応援しています | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
マンゴぷりん
-- 2005/07/13.. | ![]() |
![]() |
ひまわりさん、こんにちは。 ひまわりさんのメッセージを読んで、私と私の30年来の親友を思い出しました。 まず、私の話。 今から8年位まえ、日本で結婚したアジア人の夫は、新婚旅行の前夜から暴力が始まり、3年の間にエスカレートし、最後には私が警察へ駆け込みました。 そこでの、警察官(名古屋市内の中心の駐在所)の対応は... 事情を説明し、顔から血を流していた私に、たまたま警官が不在だったため、"不在電話"で話した年配の警察官は、「オタクね〜、夫婦喧嘩を警察に持ち込む事自体が、どうかしてるよ。血を流してるんなら、警察じゃなくて、行くのは病院じゃないの?あんた、来る所がまちがってるよ。」と、侮辱的に私に言い捨てました。 自分の顔の傷の痛みを、一瞬忘れました。 今の日本は少しはましになったのでは?と思っていたのですが、ひまわりさんの文書から察するに、日本のそういう風潮は変わらないのでしょうか... 私がアメリカへ来たのは、こういう社会背景/風土から逃れたかったからでもありました。 同い年の親友の話。 何不自由ない、"お嬢様"(天然のぶりっ子)として育った彼女は、某有名保険会社の男性と結婚し、一姫/二太郎を儲け、何不自由のない生活を送った...はずでした。 その結婚から5年後、エリートだったご主人は金銭/暴力がもとで、どんどん転げ落ち、終いには犯罪者になってしまいました。 もともと生活力のなかった彼女ですが、そんな夫からの援助はなく、ご両親の協力で、不安定な非常勤講師をほそぼそと続けています。 "本採用の講師"の試験に向けて、2人の子供を育てながら、必死にがんばっています。 とっっても忙しいらしく、メールの返事もなかなかもらえません(笑)が、そんな彼女が親友として、私の誇りです。 10年前、20年前は、今の自分がこうなることは誰も予測していませんでしたよね。 でも、見捨てず、そんな自分と付き合ってあげられるのも、自分だけです。"運命"って誰にもわからない。 ということは、"切り開くこと"もできるのでは? 「学校へ行けるだけで、幸せ。学校へ行けたら、幸せ。」という子供たちがいる一方で、子供のうちから物やお金にあふれ、本人に意識がなく、犯罪に走る子供たち。 「どちらが"幸せ"なのだろう」と、いつも考えてしまいます。 "幸せの価値観"って皆それぞれだから、決め付けられないけど、今の自分に与えられた"ほんの少しの幸せ"を感じ、それを感謝できれば、そこから次の幸せを探すきっかけになるのでは、と思います。 自分にもいつもそう言い聞かせています。 自分のできる範囲で、少しづつ"幸せを感じる"ことを探しつづけています。 私も今41歳。未婚で妊娠13週です。 この先"いいことばかりじゃない"ことは十分念頭においています。 でもこの41年間、色々社会経験だけは豊富だし、何が起きても少々のことでは驚かない、へこたれない、変な自信だけはあります。 自分が幸せだったら、それでいいのです。 今の少しの幸せに気づき、感謝できれば、そこから他の"幸せ"にも目が向き、いつのまにかそんな自分を好きになれるのではないか、と思います。 ひまわりさんのお気持ち、察するにあまりありますが、この言葉だけはひまわりさんの心のどこかに留めておいていただけたら、嬉しいです。 「あなたは何も悪くない。少なくともここでは、あなた一人じゃないですよ。」 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ふぅじこ
-- 2005/07/13.. | ![]() |
![]() |
こんにちは ひまわりさん、ちょっとお疲れですか? 力になれるかどうか判りませんが、私もシングル(41です)息子は2歳ですので同い年ですね 私は不倫相手の子供なのではなから一人で育てるぞ。。。と思っていたので、悲しいとか寂しいとか思っても「あー自分で選んだことなんだ」と思ってさほど悲観しないで来ました というより悲観する立場にない? 幸か不幸か仕事には恵まれており、会社はこんな私にとても優しく、本当にありがたく思っています 悲しいときや泣きたいときに話を出来る相手がいないのはとてもつらいですよね 何も言ってくれなくてもいいから話を聞いてもらえたらそれだけで心が軽くなりますよね それに加えて最近思うのは楽しいこと、うれしいことを誰かと共有したいっていうのも思います 夫婦って良いなってそのたびに思いますが、友人の多くは「旦那が話を聞いてくれない」と愚痴っており、うまく行かないもんだなぁとおもいます 彼女たちは期待するだけ余計腹が立つようで、期待しない私の方が返って良いかも?と思うこともしばしばです そんな中で私の心のよりどころは、保育園ママかな みんな同じように頑張っていて、私の立場もわかってくれて、自分だって大変なのに、何でも言ってね!!って言ってくれます 本当に良い友達に巡り合えたと思っていて、これは息子が居たからあった出会いなので、息子に感謝です!! そういうお友達いませんか? もちろん中には冷たい言葉や、態度、めげてしまうようなこともあります でも、その何百倍もの暖かい言葉やhelpに支えられています それから。。。私、パートナー探しあきらめていませんよ!!! 長い人生、山あり谷ありです きっと良い出会いが待っていると信じています お互い大変ですけど息子の笑顔に励まされながら頑張っていきましょう!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mayu
-- 2005/07/13.. | ![]() |
![]() |
ひまわりさん、同じシングルマザーのmayuです。私は離婚と言う形をとりました。学校を出てから働いていたので、同じく自信はありました。でも、世間はシングルマザーで40代の女性に仕事なんてありません。私の場合、子供の年齢が高かったけど、一番お金のいる高校生、小学生を連れてでした。そこで、発想の転換〜色々試行錯誤した結果、自分で会社を4年前にお越しました。起こす前の2年は友人の会社の名前を借りて、HPだけでの営業をし、昼間はフルコミッションで働き、夜はHPでの仕事・・・人って意外なところに力があるもんですよ。ひまわりさんは営業職されてたのであれば、大丈夫です。一人だったら、ここまで出来なかったと思ってます。でも、子供がいたから、出来たと今はいえます。まだまだ、安定は難しいですけど。私は結果として、よかったと思ってます。その時は必死で、なきたいことをこらえてですけど。こんな私でも現在は分かりあえるパートナーにめぐりあえました。ひまわりさんはまだ30代、まだまだ若いです。本当に分かり合えるパートナーに会えますよ。今は経過地点なんですよ。生意気言ってすいません。でも、元気だしてください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Margarita
-- 2005/07/12.. | ![]() |
![]() |
初めまして、マルガリータと申します。 拝読し、さぞかしお辛かっただろうと胸が苦しくなりました。 文面を拝見して、ひまわりさんが大変頑張っていらっしゃる姿を想像し、敬服しております。 ひまわりさんご立派です。 たった一人での子育てはどんなに大変だろうか!? 私が想像をし得ないご苦労をされていることと思います。 ごめんなさい、私には何のお手伝いも出来ませんが、 頑張っていらっしゃるひまわりさんに一言エールを贈りたくて、 しゃしゃり出て来てしまいました。 どうか、育児や将来の不安のプレッシャーに負けないで!! これから息子さんが大きくなるにつれ、お母さんが頑張っている姿を見て、きっといろんなパワーを与えてくれると思います。 それに、まだまだ39歳は若いです。 (私は41歳です) 将来、どんな楽しい事が待っているか判りませんよ。 辛い事が有ったら、愚痴でも何でもここで吐き出されてはいかがですか? きっと、いろいろな方がアドバイスをしてくださるんじゃないでしょうか? まとまらない文になってしまいました。 ごめんなさい。 元気出してください♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2005/07/12.. | ![]() |
![]() |
ひまわりさん こんにちは。私も妊娠すると同時に彼が離れて行き45歳でシングルマザーに なりました。私は幸運にも仕事には恵まれていましたので、このサイトでも いっつも能天気なスレッドを書いています。ですから上手く力になれるレスが 書けるかどうか不安でしたが、近い境遇同士ですから(といってもひまわりさん は私よりずっとお若いけど!)きっと理解し合える事があるのではないかと 思い書きました。 どんな環境にあっても孤独は一度感じてしまうとなかなか拭えないものだと 実感しています。何よりもひまわりさんを頼りにし、共に心の支えとなる 大切な息子さんがいらっしゃいますから、是非孤立せずにご両親にも甘えて 生活を少しづつでも好転させて行けると良いですね。 頑張りすぎずに、まだまだ人生は長いですからどんな素敵な出会いだって 可能性だって待っていると思います(47才になる私だって思いたい!)。 まずはお仕事が安定されると良いですね。そうしたらきっと良い人間関係 にも出会えると思いますよ。中傷するような人たちばかりじゃ絶対に無い! そして何よりも辛くてもまずは自分を信じて自分を好きでいてくださいね。 きっとそんなお母さんを息子さんは大好きですから! 一緒にシングルマザーを乗り越えましょうよ。 | ![]() | |