![]() |
|||
![]() |
![]() |
すず -- 2005/07/13 .. | ![]() |
![]() |
40歳、治療を始めて一年ちょっと、AIHを8回しました。 事情があり、これ以上のステップアップはできません。 チョコレート嚢種による排卵障害が主な原因のようです。 先日、AIHにそなえて受診したところ、 「このままAIHを続けても妊娠できる確率は少ないだろう。 体外をやっても確率は低いかもしれないけど、AIHよりはいくらかは上。 (1%が10%になる感じという表現をしていた) 病院側としても、やっても妊娠できないだろうというような治療はしたくない。」と先生に。 ついに来てしまったかという思いでした。 私にとっては、治療はもう終了と言われたようなものです。 妊娠できるよう今までやってきたことは全部やめて、すっきりあきらめようと思いましたが、まだまだ努力できるのでは…という気持ちもあります。 やるだけやってダメなら気持ちよくあきらめられるだろうと思っていたんですけどね。 でも、AIH8回やって妊娠できなかったのに、通院をやめて排卵誘発の薬や注射もなしに妊娠できる状態になれるとは思えないし。 あきらめる時なんだろうなぁ。 なかなか気持ちの整理がつきません。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
すず
-- 2005/07/13.. | ![]() |
![]() |
みなさん、書き込みをどうもありがとうございます! 落ち込んでいた気持ちが前向きになりました。 ともらさん。 チョコレート嚢種については、腹腔鏡をやっても効果は ほとんどないだろうという先生の話で、 体外に進んでは?と再三言われていました。 私もそうしたいのですが、夫の理解が得られず、 進むことができません。 これが厚い壁だなあ。 治療を先にというお話、あまり考えていませんでした。 いろいろ調べて考えてみます。 でこさん。 私のチョコレート嚢種は両方にあり、2センチ、3センチと いうくらいです。 エコーで見ても卵とチョコの区別がよくわからない状態のようなんです。 私は現在、 周期2日目からプレマリン、周期5日目からクロミッド1日2錠、 hmgの注射を何回か(先月は10本、今月は3本)うってます。 この状態で病院通いを辞めたとして、自然妊娠するのは考えられないですよね。 いろいろ考えてみます。 アドバイスありがとうごさいました! しょこにゃんさん。 腹腔鏡の手術、効果はほとんどないと言われましたが、 やってみる価値はあるかもしれませんね。 転院も含めて考えてみようかなあ。 みなさんの意見を聞いて、あきらめるのはもうちょっと先でいいような気がしてきました。 まだ試行錯誤する余地はありますね。 じたばたと悪あがきしてみます。 今日はAIHの日です。 まずは今回がんばってみます。 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
しょこにゃん
-- 2005/07/11.. | ![]() |
![]() |
すずさんはチョコレート嚢腫がある、ということは子宮内膜症なのでしょうか? だとしたら、腹腔鏡下手術などでチョコ腫を取り除く、という治療法があるのでは? そうして子宮環境を良くすれば、妊娠への道は開けるのでは? すずさんの症状に、もし、とんちんかんなこと言っていたら、ごめんなさい。 専門医にもう一度ご相談なさってください。 転院する、というのもひとつの手では? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
でこ
-- 2005/07/11.. | ![]() |
![]() |
同い年です。はじめまして。 あまりキー打つの好きでなくて、いつも読むばかりでしたが、 チョコレート&ステップアップのお悩みと読んで、私も今年、同じく悩んだので、参考になればと書いてみます。 私も同じ病気で片側の卵巣が6〜7センチでした。 &同側の卵管閉塞&卵巣と子宮が腸などに癒着の疑い。 ですが、私も経済的にAIHまで、と決めてました。 通った卵管側に卵が出来たら、AIHをしていましたが、 もうこの方法では無理でしょう、と、 医者にステップアップをすすめられました。 なので、せめて、もうちょっと延長してAIH治療を続けたい一心から、今まで怖がって考えないようにしていた、「ラパロ」を決意しました。クリニックの先生も賛成してくれて、私の希望する病院に紹介状を書いてくれました。 国民健康保険持参で部屋代含めて28万程度でした。 生命保険の入院、手術特約も使いました。(コレはすごい助かったです) もちろん、全身麻酔する前は怖かったですが、 終わってみたら「もっと早くやればよかった」と思っています。 1泊入院で、思った以上に傷も目立ちません。 通水してもらったようで、たまたま私は卵管が両方通ったようです。(今は元々通ってた方のほうが、やや通りが悪いらしいですが・・) とりあえず、長い間ごまかしてきた、内膜症はスゴイ事にになってました。卵巣は爆発寸前で、重度の癒着だったようです!! チョコよりも、癒着がひどかったです。 このままではAIHでは妊娠率は0%だったようです。 今は、生理も軽くなり「今までの苦しみは何だったんだ??」状態です。いまのところ、不正出血もないです。 (病気の完治は無理らしいですが、かなり軽くなったはず。このまま生理が軽いままなら、閉経までは悪化もたかが知れている気配・・) 卵巣の左右によって見送る事もなくなったので、これからのAIH はちょっとは期待です。 卵の老化はトシ相応だと思うのですが、ダンナがトシの割に元気だ、といわれましたので、AIHであと1年だけがんばろうと思います。 以上、たまたま、私の調子が良くなっただけかもしれませんが、 諦めるならば・・の選択として、自分がとった選択を書いてみました。 「チョコ放置」または「手術」のリスクを御自分なりで、調べてみられる事をおすすめします。 すずさんは全く視野に入れてなかったようなので、チョコそのものは軽いのでしょうか?? 私くらいの卵巣のサイズになると放置のリスクも高かったんですよ。医者もここまで立派ならやりがいある、という感じでした(笑) 文章のまとめが下手ですみません。 いつか妊娠したら、すずさんのためにも報告します。(笑) 同じ年齢だし、諦めないでほしーです。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ともら
-- 2005/07/10.. | ![]() |
![]() |
現在43歳、二児の母です。 第1子を38歳の時に授かりました。 それまでのことを少しお話させてください。 私も同じようにチョコレート膿腫がありました。 5回AHIをしましたが妊娠に至らず、その時点で どうするか悩んだ末、体外を行う前に膿腫の手術をする 選択をしました。 腹腔鏡だったのですが、その結果チョコレートの他軽い内膜症が 複数見つかりその際に一緒に焼却治療もしてもらいました。 その後1年タイミングだけを行ったのですが恵まれず、体外受精をする決心をしました。 ところがどういうわけか体外受精の説明を受けに行った月に自然妊娠し、第1子を授かることができました。 ついでに2子めはタイミングも計らずに自然と・・・。 私みたいな人もいます。 もしチョコレート膿腫が原因であるのならば、そちらを先に治療するのも1つの手段かもしれません。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
すず
-- 2005/07/10.. | ![]() |
![]() |
にょりさん、書き込みありがとうございます。 治療のやめ時をなんとなくは考えていたつもりですが…。 なかなか難しいことですね。 条件的には厳しいけれど、まだ努力したいというのが本音です。 やるだけやったという気持ちにはまだなっていないということなんだろうなあ。 今回はAIHをやることになっているので、もう少しよく考えてみたいと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
にょり
-- 2005/07/09.. | ![]() |
![]() |
すずさん、はじめまして。 不妊治療を約1年半続けて、その間、タイミング法、体外受精2回の経験がありますが、いずれも妊娠に至らず、治療を休んだとたんに自然妊娠しましたが、初期の流産でした。昨年の12月のことです。その後、不妊治療を再開する気持ちになれず、でも、このサイトで頑張っている方々が気になって、ついつい来てしまいます。 最近、自分はこの先どうしたいのか、自分の心がわからなくなってしまいました。本当は真剣に考えるべきなんでしょうけれど、なんだか時間の経過に流されて、決断を先延ばしにしているだけのような気がしています。 先日、不正出血があり、婦人科で診察を受けた際、医師に「お子さんは望まれていないのですか?」と尋ねられ、これまでの事や今も気持ちが前向きになれないことを話したら「排卵があるなら可能性が無いわけではないのだし・・・。でもご夫婦で相談されることですからね。」と言われました。以前の私なら、そこで、まだチャンスはあるかも?と少しでもやる気になっていたのではないかと思うのですが、今は肝心の“やる気”がさっぱり沸いてこないのです。 >妊娠できるよう今までやってきたことは全部やめて、すっきりあきらめようと思いましたが、まだまだ努力できるのでは…という気持ちもあります。やるだけやってダメなら気持ちよくあきらめられるだろうと思っていたんですけどね。< 全く同感です。私の場合は、やるだけのことはやったと言い切れない自分がいるのですけれど。 ずっと通院をやめてたのですが、せめてタイミング指導と誘発剤などのお薬の処方だけでも再開してみようかなと思い始めています。 気持ちの整理って、なかなかつけられないものですね。 | ![]() | |