![]() |
|||
![]() |
![]() |
しょこにゃん -- 2005/07/11 .. | ![]() |
![]() |
私は43才、子宮内膜症が疑われ(これは腹腔鏡下手術をしないと確定されない病気とのこと)、子宮外に筋腫あり、卵管造影で卵管が通っていると確認済み、子宮鏡で子宮内がきれいと確認済み。 夫は36才、精子検査、フーナーテストとも良好。 結婚2年、不妊治療を始めて5カ月、の夫婦です。 排卵誘発剤・セロフェンとホルモン製剤注射・HCGを使った、タイミング法を4周期、試しましたが、妊娠しません。 排卵は確認されており、ホルモン血液検査値に問題なく、妊娠しやすい状態になっている(先生いわく)のに、です。 同じことを繰り返すより、人工授精へステップアップをしてはどうかなぁと、いまとても悩んでいます。 先生は「あなた方の場合、精子が良い状態だし、人工授精は費用が2万円もかかるしなぁ」と良心的にも、さほどすすめられないのですが。 人工授精って、精子が良好な場合、タイミング法とさほど確立は変わらないでしょうか? それとも、少しでも確立を上げるため、試してみるべきでしょうか? みなさん、どう思われますか? もしよろしければ、ご意見をお聞かせくださいませんか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
しょこにゃん
-- 2005/07/11.. | ![]() |
![]() |
ぽんさん、きりんさん、風さん、今回は匿名で さん、 ご意見をお聞かせいただき、本当にありがとうございます! できるだけたくさんのご意見を伺いたかったので、お礼の返信を遅らせておりましたこと、お許しください。 皆さんのご意見、情報、かなり参考になりました。 心から感謝しています。 これからの治療法選択に役立てていきます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
今回は匿名で
-- 2005/07/10.. | ![]() |
![]() |
私はフーナーテストの結果があまりよくなかったので AIHをしていますが 6回までで結果が出なかったら次に進む予定です。 個人的には精子検査の結果がよくて 子宮環境などもよいのなら、 AIHはあまり意味がないような気がします。 年齢的にあまりゆとりがないですから タイミングをする期間をあらかじめ決めておいて それで結果が出なければ もうAIHはすっとばして、体外受精に進まれた方が いいのではないかと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
風
-- 2005/07/09.. | ![]() |
![]() |
しょこにゃんさん、こんにちは。 妊娠した人の統計をとると、年齢は関係なく一般的に、 人工授精で妊娠は15%前後と言われています。 自然妊娠は排卵日で33%、前日で25%前後などと言われています。しかしこの数値に40代で出産した人がどれ位含まれてはじき出された数字かはわかりません。おそらく少ないと思います。 体外受精も視野に入れて行動を移すことも選択できるのではないでしょうか。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
きりん
-- 2005/07/08.. | ![]() |
![]() |
私の通っている病院では、フーナーテストが良好なのに妊娠に至らない場合、 人工授精は意味がない治療と言い切っています。 排卵していて子宮環境も良いんですよね、となると、卵子の老化が一番の原因ではと思われます。 年齢的なことからみても、人工授精より体外受精にいきなりステップアップしたほうが良いと思いますよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽん
-- 2005/07/08.. | ![]() |
![]() |
こんばんは。率直な意見として私は、しょこにゃんさんの年齢など考えたら、少しでも確立が高ければ人工受精にステップアップしたほうが良い気がします。 どんな健康な女性でも、35歳を境に卵子の質は落ちてくるそうですよ。 子育ても体力的な事も考えたら一日でも早い方が良いのでは? | ![]() | |