![]() |
|||
![]() |
![]() |
夏生まれの母 -- 2005/08/02 .. | ![]() |
![]() |
バックナンバー:2004年6月〜2004年8月25日で「産後1年経っての気持ち…」で投稿した夏生まれの母と申します。 詳しいいきさつはバックナンバーを見ていただくとおわかりになるかと思いますが、その後約1年経ちまして、現在の私はといいますと…。 第2子出産後もう一人いたらいいな〜、という気持ちはどこへやら。今では子供達の未来の環境がとっても心配でなりません。地球温暖化に環境破壊、おかしな犯罪があちこちで起きる日常。これでもう一人いたらもっと心配が増えてしまうところだったわ…、などと思ってしまうのです。 そして、未来のために大人として何が出来るか、と、考えています。自分の子供たちだけでなく、全ての子供達のために。なーんて文字で表すのは簡単ですが…。 1年前にレスをくださったかた、「3人目産みます!」という報告ではなくて期待外れだったかしら?仮にもう一人と思っていても、また流産するんじゃないか、妊娠しても結構つわりはキツイし……、などとあれこれ考えてしまって一歩を踏み出せないでいるのは「どうしても欲しい」という気持ちがないからなんだろうなーと想像しました。 加えて私はあんまり夫とのセックスが好きではないのです。 過去に大恋愛をした人とのことが本能的に今でも忘れていなくて、なんとなくブレーキをかけてしまっています。(と思い込んでいるだけで、違うのかもしれません) 将来これが元で離婚なんてことになってもしょうがないかな…とまで考えてしまったり。3年くらいしていないです。 夫には悪いとは思っていても、どうしてもその気になれないのは、ただの忙しさだけではないとだいぶ前からわかっていたのです。 同じような状況、経験のある方、いらっしゃいますか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
夏生まれの母
-- 2005/08/02.. | ![]() |
![]() |
似たような状況、というのは「後半」のことなのです。なのでまさに初夏生まれの母さんのレスは近いものです。 実際は過去の大恋愛が云々…というよりは私はただのセックスレスなのかな〜。 二人目が出来た時、「もうしなくてもいいんだ」と正直思ってしまったことは確かです。 男の人はだめなのかもしれませんが、私の場合はこのあとずっとしなくても生きて行けるかもしれないなぁ…(と思うのは本来なら寂しいことなのですが)と漠然と考えてしまいます。 そのうちこの件については夫婦で話し合わないといけないですね。 ただですね…想い出は美しすぎます(古いフレーズ) 離れて現実を共にしていないと、それだけ更に美化されます。 わかります、日常を共にしなければ、いやな部分は見えませんよね。だからもし結婚していてもうまくいったかどうかはわからないのですよね…。 逆を言えば肉体関係だけでは夫婦は成り立ちませんし、難しいですね。 第2子ご出産に向けて、おだやかに過ごしてくださいね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
初夏生まれの母
-- 2005/07/25.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 私も先月で40歳です。 現在は第2子妊娠中です。 夏生まれの母さんが言う「同じような状況、経験のある方」は前半(3人目躊躇)か後半(過去の大恋愛)かわかりませんが。 私の場合は、大学時代に付き合っていた男性の事を今でも想っております。 その人は私より先に結婚してしまいましたが、今でも私の事を一番理解してくれる人だと思っています(今は年賀状程度の仲ですが) 恋愛感情と言うか、それを超えて人生で最高の人と言うか。。。 実はその人とは関係を持っていないのですが、それとは関係なく 今の主人とは心からの関係は持てません。 主人にも原因があるとともに、気持ちがその彼にあるからだと思っています。 主人とは子作りだけです。 2人目妊娠した現在では、もうしないかもしれませんね… 主人とはこれが原因で離婚するかどうかはわかりませんが 私は昔の彼との想い出だけでも一生過ごすかもしれないです。 ただですね…想い出は美しすぎます(古いフレーズ) 離れて現実を共にしていないと、それだけ更に美化されます。 今はひっそりと心で彼を想う自分を楽しむのが、子育てに追われる私の楽しみです。 最愛の人と結ばれなかったのは、後悔と言いましょうか、残念ではありますが。 授かった子供も大切なので、大事にしていきたいと思っています。 レスになっていない、自分の話になってしまいましたが。 夏生まれの母さんも、素敵な人生でありますように。 | ![]() | |