![]() |
|||
![]() |
![]() |
ジェン -- 2005/07/18 .. | ![]() |
![]() |
皆さん、 いつもお世話になっています!実は今日判定日だったのですが、(もう生理らしきものが少しだけ始まっていたので、実はうすうす分かっていましたが)はっきり、「あなたは陰性です。大変残念でしたね。」と言われてきました。 前にもお話したと思うのですが、私の場合別にどこが悪いというわけでもなく、何が悪いかと言えば年齢だけ(ひどい〜〜)だそうです。でもあと1年ぐらいはトライしてもいいんじゃないでしょうかね。と医師がおっしゃっていました。(私は、出来なければもっとやってやる!と思ってましたが・・・) そこで、早速来月から始めようかなと思ったのですが、先生は卵の数がまあまあ取れるので(平均6〜13個です)刺激周期にしない理由はない。とおっしゃいますが、私は皆さんがよくやっていらっしゃるクロミッド法(自然周期?)がいいなと思って、そのように言ってきました。先生も、今まで刺激周期3回IVFやって駄目だったから、やり方を変えるのも悪くはないかもしれないな。とかはおっしゃっていました。 そこで質問なのですが、クロミッドのやり方って、その周期にETが出来ないのでしょうか。先生の話によると、子宮の環境(内膜のことかな?)によって、移植を延ばす人が多いとかおっしゃっていたのですが、VOICEに来ていらっしゃる自然周期で成功なさった方のなかでその周期に戻せた方ってどのぐらいいらっしゃいますか。 9月は(10月もたぶん)研究旅行でずっとあけてしまうので、8月戻せなかったら11月になってしまうかもしれません。 恐れ入りますが、教えてくださったら大変嬉しいです。生理が明日ぐらいには正式?に始まるそうなので、始まったらD3にクリニックに行くことになっています。それまでに決めないといけないので、ここに来ていらっしゃる方の経験を参考に決めさせていただきたく思いました。 どうぞよろしくお願いいたします!!かなりあせってます。。。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ジェン
-- 2005/07/18.. | ![]() |
![]() |
華代子さん、 12回もICSIをされたんですね。3回で泣き言を言っている自分が恥ずかしくなりました。。。でも、本当によかったですね。心からおめでとうございます!が言いたいです。華代子さんの経験談をお聞きして、自然周期採卵に望む決意が固まりました。人によって違うかもしれないし、クロミッドは私には合わないかもしれませんが、とりあえず手法を変えて頑張ってみます。お優しいお言葉と素敵な体験談、本当にありがとうございました。頑張ります! あんさん、 こんばんは!前にもいろいろ教えていただき、ありがとうございました。私の今通っている先生は、KLCと違ってどちらかというと卵がたくさん取れる人には刺激周期を勧める感じの先生なんです。でも私もKLCの先生のお書きになった本を読んで、卵の質とかも関係してくるのかと思い、それに体に優しい自然周期に興味を持っていました。心機一転で頑張りたいと思います。どうもありがとうございました。あんさんも頑張ってくださいね!!応援しています。 ららっこさん、 流産されてしまったとのこと、妊娠もしたことのない私には流産のお辛いお気持ちは100%は分からないかもしれませんが、少しはお察しできます。本当に残念でしたね・・・。でも妊娠されたということは、ベイビーが必死に着床してくれたということで、そういう意味では本当に嬉しいことですよね。そういう意味では「おめでとうございます!」と言わせてくださいね。今度こそはららっこさんの赤ちゃんが最後まで頑張ってくれるようにお祈りいたします。私も、ららっこさんのおっしゃるように、力を抜いて、今度はいい卵が出来たらいいな〜ぐらいの気持ちでこれからも頑張っていきます!どうもありがとうございました。 明日先生のところに行きます。旦那が私の体が心配で、2〜3ヶ月体を休めてから自然周期でやったほうがいいんじゃないかと言うので、そのことも含めて相談してきます。実は融解胚移植のためにいろんな薬や貼り薬、座薬で顔にできものが出来てしまったり、胸の近くにswollen glanが出来たり、体重が2キロ増加と異変が出てしまったので、それも少し気になっています。医師は貼り薬のせいだけど、気にすることはないっておっしゃったので、気にはとめませんでしたが、主人の言うように2〜3ヶ月休むのもいいかなって思えました。そのうちにちょっとは痩せて(今太っちょです)体調作りでもしようかなと思います。 皆さん、親身になってくださって、心からお礼が言いたいです。本当にありがとうございました!!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
華代子
-- 2005/07/16.. | ![]() |
![]() |
ジェンさん。はじめまして。 42歳の華代子と申します。 12回のICSIの末、40歳で出産しました。 刺激周期で11回治療しても授からず、 12回目に自然周期のICSIで妊娠・出産しました。 採卵周期にも戻せたのですが、自然な内膜のほうが 妊娠の確立が上がるとのことでしたので、 初めて受精卵を凍結しました。 凍結により、半分がだめになってしまうと言われ、 とても怖くて、結局そのとおりに 2個が1個になり、不安でしたが、 幸いにも出産できました。 採卵周期に戻していないので、 今回のご質問の答えにはならないのですが、 お気持ちが少しわかるような気がして、 自分のことを書いてしまいました。 ジェンさんに幸せが訪れますように お祈りしております。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2005/07/16.. | ![]() |
![]() |
こんにちは〜♪ 私はKLCの自然周期(クロミッドと最少のヒュメゴン注射)で、 その周期に移植していますよ! クロミッド服用で内膜が厚くならないことがあるそうなので、 そういう場合は移植キャンセルかもしれません。 移植直前に内膜をチェックするので、 薄い場合は凍結して次月以降の移植になると思います。 こればっかりは体の状態が毎月違うので、 たまたま薄い月に当ってしまったら移植できないことになってしまうと思います。 病院によって方針が違うので、基本的に最初っから、その月には戻さないところもあるのかもしれません。 刺激周期だと、卵はたくさん出来るけど質は悪くなり、 自然周期だと、卵は少ししか出来ないけど質が良いので妊娠率が高い・・・という節もあります(KLCはその考えだと思います)。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ららっこ
-- 2005/07/16.. | ![]() |
![]() |
ジュンさん、マイナス判定残念でしたね。 でも、刺激で卵が6〜13個採れるとのこと、うらやましいかぎりです。 私は、昨年初めてのクロミッド周期で妊娠しました。 クロミッド1錠を5日間飲んで、12日目に2個採卵、14日目に2個戻しました。内膜は10.3mmでした。 残念ながら8週で流産になりましたが。41歳でした。 ジュンさんも、内膜が良ければその周期に戻せると思いますよ。 自然周期は、刺激に比べると採れる卵が少ないため、空胞だったり、変性卵だったり、受精しなかったり、刺激に比べるとこの1回に賭ける、というのはむずかしいこともあると思います。 勿論個人差があるので、いつも卵が採れているジュンさんなら大丈夫かもと思いますが、あまり1回で、と思い詰めるのではなく、何回かトライしていい卵がでたら、っていうような、ちょっと肩の力を抜いて立ち向かった方がいい治療法かなという気がします。 ジュンさんが、あまりに思い詰めていらっしゃるような気がして、ちょっと心配になりました。 次回のご成功をお祈りしています!! | ![]() | |