![]() |
|||
![]() |
![]() |
第2子希望 -- 2005/07/20 .. | ![]() |
![]() |
今、4回目のIVF準備中ですが、ETできたのは1回だけです。 1回目:自然周期で採卵2個(変成卵と未受精) 2回目:刺激周期で採卵5個(1個のみET) 3回目:自然周期で採卵2個(2個とも空) 4回目:刺激周期で採卵予定 40歳という年齢では、仕方ないことでしょうか? それとも、年齢以上に卵の質が悪いのでしょうか? 今回も採卵してもETできないのでは?と不安です。 36歳で自然妊娠、子供が2歳過ぎから治療を始めて1年半。 少々、気持ちが滅入っています。 みなさんが、どのくらいETできるのか教えていただけませんか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
第2子希望
-- 2005/07/20.. | ![]() |
![]() |
みきぞうさんへ おめでとうございます。 妊婦の夏は、いままでに増して暑く感じると思いますが、元気に乗り切ってください。 20回以上の採卵は、精神的にも大変だったと思います。 私は、1周期ごとに卵が老化するような気がして焦っていました。 いい卵が育つ時期をもう少し待ってみようと思います。 安産、お祈りしています。 ゆうさんへ 詳しいお話をしてくださり、ありがとうございます。 やめようかと思う気持ち、わかります。 私は仕事をしていて、夫は単身赴任中。 通院のために、保育園の後に娘の二次保育をお願いすることもあります。 子育てサポートを利用していて、とてもいい方に預かってもらっています。 でも、12時間近くも保育園で過し、その後もよそのお宅に預けられる娘を子思うと、第2子よりもこの子のことを最優先にすべきではと悩む日もあります。 私にも娘にも無理がない程度に頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆう
-- 2005/07/19.. | ![]() |
![]() |
はじめまして! 現在42歳、二人目治療中です。 一人目も体外で授かりました。その時は、40歳でした。 1回目…刺激周期で採卵8個で2個変性卵、新鮮胚を3日目に 2個移植し陰性 2回目…残り4個を胚盤胞にし、2個移植し陰性 3回目…残り2個の胚盤胞を移植し陽性出るが8週で流産 4回目…刺激周期で採卵4個全て胚盤胞に培養、1個のみ残り 移植し妊娠、出産 二人目、現在42歳で 1回目…刺激周期で採卵3個で2個変性1個胚盤胞になり移植 陰性 2回目…自然周期で2個採卵で2個胚盤胞になり2個移植 陰性 3回目…自然周期で1個採卵で胚盤胞移植し陽性 しかし子宮外妊娠で左卵管摘出 4回目…自然周期で2個採卵で2個胚盤胞になり2個移植 陽性でるが子宮外妊娠で右卵管摘出 今は、もうやめようか迷っています。ちょっと疲れてしまって。 やっと授かった娘にも随分、可愛そうな思いもさせてしまったし。 やはり年齢との戦いは否定できませんが、採卵の度に質は多少違いますよね。後は、納得できるまでやってみては?じゃないと後悔しますよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みきぞう
-- 2005/07/18.. | ![]() |
![]() |
只今、妊娠5ケ月に入りました、みきぞう45才です。 皆さんの励ましもあり、経過は順調です。私も、過去、同じ状況でしたので、出て来ました。 私の、20回以上の採卵経験では、ほんとうに、色々な時期がありました。そこが40代の難しいところだと思います。何度も、空や、受精しないとか、ありましたよ。いつも、一ケ月歳をとるごとに、焦って、年齢のせいだと落ち込んでましたが、でも、結局、妊娠できたのは、今年が初めて。もちろん、若いころに比べたら、雲泥の差かもしれません。でも、今思えば、40才の時より、昨年や、今年の方が経過は良かったということもあります。もちろん、のんびりしてはいられませんが、焦ってばかりではストレスになります。 40代でも、排卵があるかぎり、いつかは、良い卵子がやってきてくれます!それを信じて、頑張って下さい。 私も、ガンバリマス。一緒に、頑張りましようね。応援しています! | ![]() | |