![]() |
|||
![]() |
![]() |
瑠菜 -- 2005/08/05 .. | ![]() |
![]() |
12年間の不妊治療4回の流産の末やっと41歳の現在妊娠10週目まで来る事が出来ました。高齢の事も有り羊水検査は受けたいと思っていますが、先日、友人からダウン症含む先天性異常検査を今は血液検査及びエコーで分かると聞きました。 でも何処の病院でやってくれるのか分かりません そこで羊水検査では無く血液検査で調べた方いらっしいますか? どこの病院でしているのか知っている方が居れば教えて下さい。 やっと出来た子供なのでリスクの有る羊水検査では無く 血液検査で分かれば幸いだと思うので宜しくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
poakie
-- 2005/08/05.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。37歳25週目です。(体外受精) 血液検査受けました。クアトロテストを16週で受けました。 母親の血液で、胎児ダウン症、神経管異常症、18トリソミーの可能性を調べるものです。 確率計算と陽性、陰性の判断がされます。保険がきかないので、検査費用は2万円かかります。 採血は15週〜18週が良いようです。 検査で陽性ならば、羊水検査をした方がよいとのことでした。 私は、近所の病院ですすめられたので、どこでも実施しているものだと思っていました。検査結果を出した会社しか分からないので、お近くの病院で聞いてみてはいかがですか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
瑠菜
-- 2005/07/28.. | ![]() |
![]() |
私も検査までには、もう少し時間が有るので良く考えて結論を出したいと思います。 同じ10週目なんですねお互い不安は有りますが頑張りましょうね | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
瑠菜
-- 2005/07/27.. | ![]() |
![]() |
マーブルさん参考になりました有難う御座います。人によっても病院によっても考え方が違うようなので、もう少し私なりに調べ結論を出したいと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽじ
-- 2005/07/26.. | ![]() |
![]() |
こんにちわ。36歳、体外受精で只今10週目を迎えました。トリプルマーカー検査はアバウトな確立なので検査結果後も悩む患者さんが多いみたいですよ!!私も先日、羊水検査のことを尋ねたんですけど悩んでます・・ 多分エコーで分かると言ったお友達は、胎児の頚椎(首)の膨らみの事を言ってるのだと思います。主治医も言ってましたから・・ 今回、不妊治療も終了したので一般の産婦人科に転院になったのですが・・他だと胎児の奇形について教えて頂けない所もあるかもしれないと思い、12週目にエコーの予約をしてきました。もし、この結果で先生のお墨付きがなければ羊水検査を受けてみようと思ってます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
マーブル
-- 2005/07/26.. | ![]() |
![]() |
私はいままで2回妊娠し2回とも羊水検査を受けました。私は海外在住ですが、医療が日本よりずっと発達しているといわれるこの国でも、トリプルマーカーテスト(血液検査)では染色体異常の確率しか出せません。私のかかった病院の医師は、羊水を採って羊水に浮いている胎児の組織を培養する羊水検査によってのみ染色体異常は判定できるから、どうしても胎児の染色体異常の有無を知りたいなら血液検査はやっても意味が無い、といっていました。 それから超音波診断では外形的奇形を探知するためであって、染色体異常であるかは判定できないと思います。 ネットで「羊水検査」「トリプルマーカーテスト」で検索して少し学習されるとよいかもしれません。 | ![]() | |