![]() |
|||
![]() |
![]() |
亀の子 -- 2005/07/30 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 昨年7月に8回目のIVFも失敗に終わり、KLCから一年間足が遠のき何も治療をせず気持ちだけ焦っている44歳です。 自分の健康のことを考え、5月終わりからサプリメント(メガAO,マルチミネラル、ビタミンE)を飲みだしたのですが、これが私には凄く合ったみたいで、飲み始めて2週間目に生理がきたのですが、長年苦しみ続けた生理痛(チョコレート膿腫有り)が嘘のようにまったくなくなり、鎮痛剤を服用することもなくなりました。そればかりか、とにかく疲れると感じることがまったくなくなり、怖いくらい体が元気になりました。 ただなぜか28日周期だった生理が前回は24日そして今回は22日目に始まり生理周期がガタガタになってしまいました。またそれほど出血はなかった方なのに、大出血サービスになりビックリしてます。 たまたま年齢的にこういう状況になってしまったのかどうかは分かりませんが、サプリを飲んでからこうなったのでどうしても、そのサプリが原因なのかなと思ってしまいます。 体調は物凄くいいのに何でだろうと不安なのですが、こういう経験された方いらっしゃいますでしょうか・・・? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
亀の子
-- 2005/07/30.. | ![]() |
![]() |
マンゴプリンさん ご意見ありがとうございます。勉強になりました。 私もサプリを飲みだしてきっと体が良い方向に向かっているんだと思いたいのですが、生理周期が狂い体温も今までより低くなっているのでちょっと気になっています。 でもこのまま続けて行こうと思ってます。 アメリカに住んでいらっしゃるのですね。 私が飲んでるサプリはアメリカユサナ社のエッセンシャルというものです。一袋7錠入りでで30種類程の栄養素が入っているので、葉酸もしっかり入ってますよ。 一回の人口受精で妊娠されたなんて羨ましい限りです。 どうぞお体を大事にしてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
マンゴぷりん
-- 2005/07/28.. | ![]() |
![]() |
亀の子さん、こんにちは。 私は一人暮らしを始めて栄養の偏りを心配し、20歳からサプリメント(総合ビタミン剤、C)を飲んでいます。 30歳を越えた頃から、葉酸(Folic Acid)も加えました。 アメリカに来て(35歳)からE,B(6,12)も加わり、上記の種類を全て毎日決まった食中に食べ物と一緒に飲んでいます(胃に負担をかけないため)。サプリメントはあくまで"栄養補助食品"なので、空腹時よりは食中のほうが、腸からの吸収も良いのです。 そのおかげか今の今まで、病気らしい病気はしたことがありません。子供の頃のひどい喘息も治りました。運動もなにもしてないけど、今でも体はすこぶる良好です。オフィスでずっと座りっぱなしですが、腰痛になどなったことがありません。(...とこれ位にして...) 私はサプリメントを飲んでいても、40歳前からは生理の量/周期ともに異変がありましたが、それでも41歳目の前で、一回の人工授精で妊娠しました(現在つわりもなく15週経過中)。 ですので、サプリメントと女性機能の関係が即効で直接的に関係あるかは断言できませんが、体全体の機能を正常に保つことでは関係してきます。ひいては女性機能にも当然関係してくるでしょう。 やはりビタミン剤は取った(続けた)ほうが、良いと思います。肌の衰えも前々ちがうし。 亀の子さんのケースは今まで飲んでなくて、急に飲んだので、体が正常に働こうと一生懸命になっているのではないでしょうか?このままビタミン剤を続けていると体が慣れて落ち着くと思います。できれば(日本だと高いですが)"葉酸"も取ったほうがよいと思います。葉酸は妊婦や妊娠前の女性だけでなく、成人病にも良いのでオススメです。代わりにAは摂取しすぎるのはよくありません。(特に妊娠中は) 加齢になって色々体にガタが来るのも、長年のビタミンの不足が積もり積もって機能障害を起こすのが原因と思います。 日本での食事は以外と(家庭でも)油/脂っこいメニューが多いですね。加熱した油は、血液を汚します。Eはそれに有効です。 経験から来る私の持論(ビタミン談義?)を色々申し上げましたが、体が調子が良いのがなによりですね。 | ![]() | |