![]() |
|||
![]() |
![]() |
あやめ -- 2005/07/27 .. | ![]() |
![]() |
みなさん、こんにちは。私は40歳です。 5回目の刺激周期の体外受精が失敗に終わりました。排卵誘発を大量に打っても1〜2個しか卵が出来ません。今回、失敗に終わり、このまま続けていってもだめなような気がします。かなり、落ち込みました。何かを変えなくてはいけないのでしょうが、先生はあまり、いろんな提案をしてくれません。次回から自然周期を私から提案してみました。でも、自然周期はあまり卵がたくさん取れないし、もしかしたら、採卵自体が出来ない可能性があるかもしれない。だから、なんとなく先生もしたくないような感じなのです。みなさんは、自然周期にして妊娠された方いらっしゃいますか?また、皆さんの病院では、自然周期は快くしてくれますか? どうか、貴重なご意見いただきたいです。よろしくお願いいたします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
あやめ
-- 2005/07/27.. | ![]() |
![]() |
未久さん、MAKKYさん、YUKONさん、お返事ありがとうございます。 やはり、次回は自然周期でお願いしてみます。主人もあきらめないで頑張れるだけ頑張ろうといってくれてます。ちょっと、へこんでいましたが、次回に期待してみようと思います。 ちょっと聞いた話なのですが、自然周期だと刺激周期より金額は安くなるのですか?卵があまり取れない分、手間がかからないからでしょうか?もし、よかったらその辺も教えてください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
yukon
-- 2005/07/25.. | ![]() |
![]() |
私もKLCで自然周期に採卵してもらい44歳で出産しました。薬を使っても1−2個しか取れないし、卵の質も自然のほうが元気なように感じました。採卵が難しく排卵済みのことも多いと、あまり乗り気でない先生もいらしゃいましたがとにかくやってみてもそんはないと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
MAKKY
-- 2005/07/25.. | ![]() |
![]() |
最初のIVFは刺激周期で、採卵できたのは6個。 2度目は自然周期。しかし刺激並みに注射を打ちまくり、採卵できたのは5個ぐらい。グレードはイマイチ。 3度目のIVFは、自然周期。2回目同様刺激並みに注射をバンバン。 しかし、薬や注射に体が反応しなくなり、採卵に至らずAIHに変更しました。 その後、KLCに転院。 初めての治療で、いきなりグレード1・2の卵が3個採れ、新鮮胚移植で妊娠できました。 (しかし、胎嚢確認前に成長が止まってしまい、流産状態) 1個は胚盤胞まで育ったので凍結できました。 私も間も無く40歳です。 やっぱり体の負担が少ない、自然周期がいいのでは?と自分の体験から思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2005/07/25.. | ![]() |
![]() |
あやめさん 私はこのサイトでもしばしば登場するKLCで44歳から自然周期で挑戦を始め 毎月挑戦して4回目で妊娠に至り45歳で出産しました。 刺激周期は経験ありませんが、毎月行える刺激周期は高齢組には ありがたかったです。 KLCの院長の持論では何人も同時に子供を産みたい訳ではないのだから、 沢山卵が取れるより良質の卵を毎月少量でも受精させる方が高齢者には 効率が良い、のだそうですよ。私的には方法よりもタイミングと縁だとも 思いますが。 参考になると良いのですが。 | ![]() | |