![]() |
|||
![]() |
![]() |
kusuko -- 2005/07/31 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。7月20日に、40才目前で第2子を妊娠したが不安です、という内容を投稿したkusukoです。 不安は的中してしまいました。 今週の月曜日、検診を受ける直前から出血が始まり、あれよあれよと量が増えていき、生理一日目並になってしまいました。同時に、重い生理痛のような腹痛。直感で、もうこれはもたないと思いました。出血は少しずつ増えながらだらだらと続き、昨日また病院に行ったのですが、「これは、妊娠継続は難しいでしょう」「多分自然に出てくると思うので、安静にしながら様子を見て下さい」との診断。 多分そういわれるだろうと思っていたので、あまりショックは受けませんでした。 昨日の夜シャワーを浴びたら、床に赤ちゃんの袋らしき固まりが落ちていました。 体がすっと楽になり、ああ、終わったんだ、、、赤ちゃんは、私が手術を受けなくてもすむように、そっと出てきてくれたんだ。 悲しかったけどそう思うことにしました。 今週の土曜日に再び病院へ行ってすべてが終わります。 いや、また次への始まりと思いたいです。 あまり悲しみがわかないのは、これで終わりという気がしないからかな、、、終わりにはしたくありません。 今回の流産で、あらためて上の娘の存在を奇跡のように思いました。とてもいとおしく感じました。娘だけでなく、子供って本当に大切な存在だな、、、と思いました。 このごろ娘に怒ってばかりでしたがこの思いを忘れずにいたいと思います。もちろん、こんな素敵な贈り物をしてくれた天使のことも。 今はただしんみりとした気持ちです。きっと、まだ時ではなかったのでしょう。あの子がまた戻ってきてくれることを信じています。 読んでくださってありがとうございました。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
kusuko
-- 2005/07/31.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。レスありがとうございました。 皆さんの温かい励ましに、涙が出てきました。 ponko さん 寄り添って、泣いて下さって、ありがとうございます。 3人で美味しいご飯を食べること、、、日常の一こま、一こまを大切に積み重ねていく。。そんな日常が幸せなのですよね。改めて気がつきました。 智子さん わ〜お久しぶりです!レス嬉しいです。私も、智子さんと同じ理由で不妊治療はしません。でも二人目、欲しいですよね。 初期流産は気がつきにくいです。智子さんももしかしたら知らない間にそういうことがあったかもしれませんよ。お互い、二人目を抱けるその日を信じていましょうね! kaoriさん お辛いのに、レス下さってありがとう。待ってる間ってつらいですけど、きっとkaoriさんの天使もママの体を傷つけずにするっと出てきてくれると思います。悲しいけれどこの経験を神様からのプレゼントと思えるといいな、生かしたいですよね。素敵なパートナーさんですね^^ ゆうたんママさん 気遣っていただいて、嬉しいです。私も子供は大事、と思いながらも、またどうでも良いことで小言を言ってしまって、、、お恥ずかしいです。でも可愛いですよね、やっぱり。天使にも、また会えるって信じています。 今回のことでいろいろネットを調べて、流産で辛い思いをしている方が本当に多いってことを知りました。そして流産の処置や医師の態度にも大きな疑問が残りました。無事に出産する人だけでなく、流産する人も大切にされるべきだと強く感じています。そういう意識を医療側が持ってもらわないと、流産した人はなかなか次の子を妊娠する勇気が持てないと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆうたんママ
-- 2005/07/30.. | ![]() |
![]() |
kusukoさん体調いかがですか 読んでて泣いちゃいました 子供ってほんと奇跡なのですね 私もやっと授かった息子に最近あたることが多いのですが生まれてきてくれただけでもありがたいのに反省しました 早く又会える日が来るといいですね おだいじに | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kaori
-- 2005/07/29.. | ![]() |
![]() |
私も先ほど病院から戻ってきたところです。まだ赤ちゃんの袋は出てきていませんが出血と痛みが進行中です。現在45歳で待望の妊娠でした。今年の初めに少し不妊治療に通ったりもしたのですが、年齢もあるしと半ばあきらめて自然にまかせていたら妊娠しました。高1と小6の前夫との子どもがいますが、新しいパートナーとの子どもがほしいと願っていたのです。41歳のときにも流産したので、継続するのは難しいと自分に言い聞かせてはいたのですが、やっぱりショックですよね。私は昨日から今朝にかけて、思う存分泣いて過ごしました。少し気持ちがすっきりしました。今は赤ちゃんが自然に出てくるのをゆっくりと待っているところです。前回の流産の時には激痛が2晩ぐらい続いて食事をすることも眠ることもできませんでした。今回はそこまで辛くはありません。妊娠に気づいてからたった1週間ほどでしたが、素敵なマタニティライフを送らせてくれたことに感謝しています(つわりや乳房の張りも何だか楽しく感じていました)。 kusukoさんの赤ちゃんもきっとお母さんにあまり辛い思いをさせないように、でも素敵な思い出だけを残してくれたんだろうと思います。まだ40歳とのこと、まだまだこれからです。私のパートナーもとりあえず妊娠できることはわかったんだから、これからは食事や体作りに気を付けようなどと言っています。残り少ないチャンスを最後まで前向きに、子どもに恥じないように生きていきたいと思っています。「何が起こったかは人生の1割に過ぎず、残りの9割はそれにどう対処したかである」。一生懸命自分に言い聞かせています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
智子
-- 2005/07/29.. | ![]() |
![]() |
お辛い思いをされましたね。その後お身体は如何ですか? kusukoさんの今回のスレッドを読んでいて、我が事の様に切なくなり涙が出てきてしまいました。 私も二人目不妊に悩む40歳目前です。 周囲が第2子妊娠ラッシュの中で、3歳になった息子は「なぜママのお腹にはベィビーが来ないの?」と聞いてきます。3歳のバースディプレゼントに何が欲しい?と聞いたときも「ベィビーブラザー!」と即答で返ってきた程です。 私は夫の反対と経済的な理由から不妊治療はあきらめています。 自然にコウノトリが来てくれるのを待つのみなのですが、40歳目前になるとどんどん焦りが出てきて全てが悪循環している様にさえ感じています。 こんな事をいうと不謹慎とお叱りを受けるかもしれませんが、残念な結果になってしまったとはいえ「妊娠」されたという事実があるkusukoさんが羨ましくさえあります。 本当に子供を授かるって奇跡ですよね。 なかなか妊娠できないイライラもあって私もつい息子を叱ってしまう事もあるのですが、その度にこの子の存在も奇跡なんだ、と思い出し、我がままを言って私を困らせる事さえ愛しく感じています。 どうぞ1日も早くお身体が回復されて、天使ちゃんが再度舞い降りて来てくれますように陰ながらお祈りしています。 私もいつかもう一度奇跡が起きてこの手に赤ちゃんを抱ける日が来る事を夢見て、もう少し頑張りたいと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ponko
-- 2005/07/29.. | ![]() |
![]() |
Kusuko-san 前回すぐにレスさせていただいたPonkoです。 なぜか私が泣いてしまいました。今は体をゆっくり休めて美味しいものをご家族3人でいっぱい食べて、栄養つけてくださいね。 わたしも最近一人娘をよく怒ってしまいます。帰ったらぎゅっと抱きしめよう。 きっとまた出会えますよ。ちょっと戻っただけですよ。 | ![]() | |