![]() |
|||
![]() |
![]() |
にゃん -- 2005/08/01 .. | ![]() |
![]() |
3度目の流産が胞状奇胎で先週2度目のソウハも終わりやっと落ち着きかけてきました。 一昨日、病理検査の結果を聞きに行ったのですが今回の担当医の女医さんではなく昨年末の流産時に担当だったDrでした。 女医さんには遺伝子の異常は年齢のせい・・もう妊娠は考えないほうがよい、といわれ自分自身流産続きで滅入ってしまいもうこちらをのぞくこともない・・と思っていたのに時間がたつにつれやっぱり赤ちゃん欲しい、気持ちがムクムクしてきました。 で、おとといその先生に色々聞いたところ女医さんとは言っていることが違うんです。 「40になるのか・・まだ大丈夫だよ。前は胞状奇胎後2年は避妊するように言っていたけど今は半年、って言うしね」また、3度続いた事も(私も主人もこどもがいるので)「偶然でしょう、こればっかりは次挑戦して妊娠してみないことにはわからないよ!」排卵日前後に仲良くするとちゃんと妊娠するんです。 (3回ともそうでした!)Drの言っていることが違うのでどうしたらいいのか判りません。胞状奇胎後に出産された方、流産続きの後出産された方どのようにされましたか? (治療、自分で何か健康食品や漢方を飲まれたetc ・・)何でもいいです!教えてください!!やっぱり赤ちゃん欲しいんです!! |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
にゃん
-- 2005/08/01.. | ![]() |
![]() |
PANDAの妻さん、お返事ありがとうございます。 経過が順調でDrよりOKがでたらまず不育症の検査を受けてみようかと思っています。 主人は「もうあきらめよう・・」とのことなのでまず自分で出来ることをしてそれから説得・・と言うか。 何よりもまず自分自身のカラダがどうなっているのか知ることが先かな・・・と。 その為にもいまは予後が悪くならないようにきをつけます。 アドバイスありがとうございました!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
PANDAの妻
-- 2005/07/27.. | ![]() |
![]() |
初めまして。初期稽留流産3回で不育症として通院している、43歳のPANDAの妻と申します。 私も3回の流産で、周産期を専門にした主治医から年齢的な事と流産率についてを聞かされていましたから、「しょうがないな」と思っていた方でした。 でも、年齢が年齢でもその他の不育の検査で引っかかった場合…というのもあるかも、と別の病院で(といっても流産の時の主治医から紹介状と資料をいただき、転院しました)検査をしたら、見事にいろいろ引っかかりました。 そこの先生からは「年齢というのは確かにあるかもしれないけど、検査値が出たのだから、取り除いていきましょう」という事で、投薬をして、完全ではないですが、大方、基準値まで下げる事が出来ました。 今はタイミング法を診ていただいています。45までは頑張ろうか、と主人と話しています。 人の体は千差万別ですから、お医者様が何百という症例を見ていたとしても当てはまる事もあれば当てはまらない事もあります。 また、医療・医学の世界は物凄く早く進みます。お医者様も常に新しい情報や治療をお勉強している方も、多いです。 胞状奇胎は予後が悪いと癌化する事もあるし、女医先生はそういう「最悪」のケースも考えておっしゃったのかもしれませんが、今回診て頂いた先生の方が、最新の情報をお持ちのように感じますが、いかがでしょう。 流産が3回という事で、不育症の検査、されてみるのはいかがですか? 周産期の先生方は「こればっかりは妊娠してみないとねぇ」とおっしゃいますけど(私もしっかり、そう言われました。笑。)、「次も同じ結果になったら…」という事が頭をかすめました。 不育症については、ネットで検索をするといろいろ出てくると思います。 胞状奇胎の件もお調べになって、ご主人様とも今後の事をお話し合いされてみた上で、頑張る…という事も、道のひとつかと思います。 | ![]() | |