![]() |
|||
![]() |
![]() |
こまき -- 2005/05/24 .. | ![]() |
![]() |
こんばんは 去年の暮れ、4度目の流産をしてこちらで励ましていただいたこまきと申します。 その節は、いろいろと暖かいレスをつけていただきありがとうございました。 その後、長男(4月で3歳になりました)とも何とかコミュニケーションを図り ながらやっております。 5/1生理の予定がこないので、もしや!と喜んでいたんですが妊娠検査薬を 試してもまったくの陰性、うっすらとした反応さえありません。 市販の妊娠検査薬で反応がなくても、病院では反応が出る場合もあるかもしれま せんが、がっかりするのが嫌で昨日も病院へはいけませんでした。 私自身、4月に会社の人事異動でまったく未経験の営業職場になり神経的に参っ ていたことは確かですが、生理がなくなるほどとは思えなくて、さては想像妊娠 か、それとも高齢によるものなのかといろいろと思いが巡り落ち込んでいます。 もし妊娠していればもう6週目くらいになりますので検査薬で反応が出ないはず はないですよね。このまま無月経になってしまったら妊娠もままならないし、 あきらめるしかないのかと思うと。。。 息子は、兄弟でじゃれあってる子達を見るとうらやましそうにじ〜っと眺めて いたりして何だか不憫です。最近は「赤ちゃん抱っこしてみたい」と何度も言う んですが、その期待に応えてあげられそうにありません。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
こまき
-- 2005/05/24.. | ![]() |
![]() |
のりまきさん ご心配していただきありがとうございます。息子とは一進一退ですが何とかやっています。 私の場合も出産後、生理が再開してから28日周期で1日たりとも狂ったことがなかった もので、もちろん年末の流産後も2月に再開してから3月〜4月とぴたりと来ていたので とても動揺してしまいました。 Drも1回だけの症状だけではそう気にする必要はないのではないかと言われたんですが 失望に言葉がつげなくて、Drも私が何を望んでいるのかわからなかったのかもしれません。 ちょっと一方的に先々とお話しする先生なので私の言いたいこととかみ合わないことはたま にあるんですが、遠慮しないで「私はこうしたい!」と言った方がいいタイプの方かもしれ ないと後から思いました。人間関係ってむずかしい。。。 それでも、要望に応えてもらえないようなら検討しなくちゃならないですよね。 毎回ご心配をいただきアドバイスをいただき、とても嬉しいです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
のりまき
-- 2005/05/22.. | ![]() |
![]() |
こまきさん、お久しぶりです。 以前、とるに足らないレスをつけさせて頂いたのりまきといいます。年末以来、どうしておられるのかなぁと思っていました。 坊やちゃんとの日々、がんばっていらっしゃるようですね! 今回投稿された件について、私は専門的な情報を持っていないのでレスをつけるのが遅くなってしまったのですが、生理が一ヶ月とんでしまうというのは、よくあることなのではと個人的には思いました。 ただ、一日も早く赤ちゃんをというお気持ちからすれば、規則正しく生理がこないと「あれ?」と気になるものですよね。わかります! 私自身の経験でも、さほど周期が不順なわけではないせいか、一度でも生理がこないと(年齢的なこともありますし)どきりとさせられたものです。でも、やはり振り返るとその月は自覚するほどでないにしろ、ストレスが多かったり、疲れることばかりだった気がします。 断定はできませんが、職場の異動は、やはり生理不順の要因になり得たのではないでしょうか。病院でもさほど重大な症状を認めなかったため、「そっけない」対応に思えたのかもしれませんよ。 とにかく今はなるべく気持ちを楽に解放してあげて、大変かも知れませんが気分転換を図るなどしてみてはどうでしょうか。 病院やドクターとの関係ですが、やはりそうはいっても、不信感を持ったりいつも質問しずらいなどの印象がぬぐえなければ、ためしに他の病院を受診してみるのもいいのではないでしょうか。あるいは、友人から聞いたやり方ですが、ナースに「おすすめの先生」をずばっと尋ねるのもよい方法かもしれません。複数回答ですが、結構答えてくれるものだそうです。 私の場合は主治医も相当多忙な人だったので、毎度ていねいに対応してくれたわけではなかったせいか、そっけなくても「そんなもんか」と淡々と通ってました。もちろん謝礼などもせず、です(出産後はちょっとしたものを贈りましたが)。 こまきさんが願う方向にすすむことを心から祈ってます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
こまき
-- 2005/05/17.. | ![]() |
![]() |
このまま、もんもんとしているのも精神衛生上良くないと思い病院に行ってきました。 「たまたま今回ホルモンの関係が崩れただけ」と言われ、何の説明もなしにホルモン剤を出され 飲んで直後に生理がきますからといわれてビホープA錠を1週間分くれました。エコーと血液 検査を無理無理してもらいましたが、何だか前回の流産の時も感じていたのですが、門前払いの ように感じてしまって。。。 こちらとしては、今日にも明日にも妊娠していたい気持ちでいるのでめちゃくちゃ落ち込んで いるんですが、もう来ないでと言われているようでますます落ち込んでしまいました。 交渉べた、甘えべたの自分としては。ここでも自分の力量不足に泣くことになろうとは思っても みませんでした。 気分が滅入ってしまい今日は会社を休んでしまいました。 みなさまはどんな風に病院とコミュニケーションをとっておらるのでしょう? 3回の流産後、大学病院を紹介され1児をもうけることができましたが、その後また流産して しまったという経緯があるので、そうそう転院もままならいような気がします。 まったく不育症の専門病院にいって見たほうがいいのか、近場の不妊治療の専門病院に行って みるか、そのまま今の病院で根強く交渉してみるか悩んでいます。 下世話な話ですが、謝礼金とか包んだ方がいいんでしょうか? | ![]() | |