![]() |
|||
![]() |
![]() |
けいまま -- 2005/05/23 .. | ![]() |
![]() |
いつもお世話になってます。 私は、二人目希望でここ3周期位頑張っています。 今回も基礎体温、排卵検査薬、体の症状で排卵日を予想して頑張りました。具体的に夫と仲良く頑張ったのは、15日の日曜日の夜と翌日の月曜日の夜です。最初に仲良くした3日後の水曜日辺りから下腹部が、極極軽い生理痛の様にシクシクして、何となく違和感があります。排卵痛?とも思ったのですが、排卵検査薬の予想からすると、水曜日では遅すぎるのと、いつも感じる排卵痛とは違う感じがします。 着床痛というのも聞きますが、受精卵が子宮内膜に着床するには普通1週間位かかると思うので、あり得ないと思います。出血とかもありません。 受精しただけで妊娠の症状が出たなんて話は聞いた事が無いのですが、実際こういう経験をされて、本当に妊娠してた方とかいらっしゃいますか?妊娠を希望しているので、体が敏感になってるだけかもしれませんが・・・。今も少しだけシクシクします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
二人目希望
-- 2005/05/23.. | ![]() |
![]() |
私もけいままさんと同じく二人目希望で毎月頑張っている高齢ママの一人です。 排卵期を狙った性交後の下腹部痛ですが、私も数ヶ月前に一度けいままさんと同じ下腹部痛があった周期がありました。 その時は”もしかして妊娠?”と期待に胸を弾ませたのですが残念ながら撃沈。 ドクターに尋ねたところ、「単にホルモンバランスが崩れただけ、そろそろ更年期の入り口にさしかかっている」と言われてしまいました。(現在39歳です) 妊娠した場合の下腹部痛等の症状は早くても性交後1週間〜10日(受精から着床までに要する時間がこれだそうで、着床しない限り母体とは繋がっていないわけですから痛みなどは感じないそうです)しないと現れないそうで、それ以前の症状はホルモンバランスが崩れただけの場合が殆どだとの事です。 とは言っても、ぴかさんの様に受精痛らしきものを感じた方もいらっしゃるので、生理が来るまでは期待していても良いのかもしれませんね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まいこ
-- 2005/05/20.. | ![]() |
![]() |
あるサイトで見たのですが。 排卵日付近に性交渉を持った時、90%の割合で受精する。 その受精卵のうち、15%が着床前に死んでしまう。 着床した受精卵も37%が生理の予定日前に死んでしまう。 胎のう確認までできる受精卵は90%のうち20%。 つまり、「受精はしたけど着床はしなかった」などのことが起こっているわけです。 着床痛(そのような言葉はありませんが)を感じて実際着床が行われたとしても、ダメになってしまうこともあるわけです。 性交していれば、90%が受精しているわけですから、もしかしたらお腹が痛くなったり違和感を感じるのは当然のことなのかもしれません。しかしながらそのようなことに敏感になって期待するあまり、生理がきた時に大きなショックを受けるかもしれません。 わくわくする気持ちはわかりますが、ゆったりとした気持ちで赤ちゃんを待ってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぴか
-- 2005/05/20.. | ![]() |
![]() |
私は二人目妊娠中でもうすぐ出産です。この二人目の子ができたとき、仲良くして次の日当たりにすでに下腹が熱くて燃えるような感じと排卵痛ではない生理ツウのような強い痛みがしくしくと何日も続きました。今思えば受精している最中の痛みだったんだと思います。そして3日くらいしたら今度は無性に炭酸飲料が飲みたくて、ファーストフフードで頼んだアイスティーをぎりぎりでスプライトに交換してもらったほどです。おかしいな?でもこんなに速攻で体調が変わるわけ無いし・・・と思っていたらやはり妊娠していました。上の子のときは多分初めてで鈍感だったのだと思います。 | ![]() | |