![]() |
|||
![]() |
![]() |
くるみ -- 2005/05/25 .. | ![]() |
![]() |
もうすぐ臨月を迎えます。今までずいぶんこのサイトには勇気付けられ、検査を経て、自然妊娠で今に至っています。有難く思ってます。今までは仕事で朝6時半ごろから夕方6時過ぎまで勤めていましたので近所の方とはほとんど接点がありません。産休に入って、一人で家にいることが多くなりました。手芸や読書、ピアノなど、楽しいことはたくさんありますが、向かいの主婦や裏の人がとても意地悪なことを言うので、外にでることが怖くなってしまいました。たまにはお散歩したいのです。「あの人は40近い」とか、「子供がかわいそう」「顔が変」とか、「きもい」とか、態度の悪い高校生並みのことを聞こえよがせに言い、うわさをたてます。 主人は、「君が幸せに暮らしているだけで、憎らしく思う人はいるよ。そんな人たちと同じになってはいけないよ。遠出はせずに、庭でお花を見ておいで。」と穏やかに言います。 でも、将来、子供が意地悪されるのでないかと思ったり、そんな人たちが、楽々とすでに親になっていることがとてもつらく感じられたりする日々です。仕事復帰まで子供との時間をのびのびと悔いの残らぬようにすごそうと思っているのに、不安になってきました。こんな経験のある方、ほかにいらっしゃいますか。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
sachi
-- 2005/05/25.. | ![]() |
![]() |
まず最初に横レスしてしまってくるみさんに失礼しました。 私も40代で子育てですが私の場合は友人に恵まれて新生児の頃いつも人がいりびたっていてここだけの話子供との二人の時間が欲しかったくらいです。顔がきもいとかいうようなレベルの人たちなんて気にしないで楽しく子育てしてくださいね。うちの子は17ヶ月、もうすぐ幼稚園にいっちゃうとおもうとさびしー。 あっという間に大きくなりますのでその瞬間を楽しみましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
sachi
-- 2005/05/25.. | ![]() |
![]() |
私もそれだけがいいたくって出てきました。 贈り物攻撃、私も納得。 私だって゛この人やだな”って思う人から物をいただいたらコロッと考えを変えるでしょう。しかし、いやの人には物をあげようって気持ちには普通なりませんよね。 すごい処世術、参考になりました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
自主独立の40代女性
-- 2005/05/23.. | ![]() |
![]() |
は。 酢いも甘いも経験してきた未久さんなら よくおわかりのことでは? 魚心あれば水心ありですよ。 人間は単純で複雑です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
くるみ
-- 2005/05/21.. | ![]() |
![]() |
お返事を下さった皆様方、本当にありがとうございます。だいぶ元気がでてきました。子供が無事に生まれたら、日々の成長を楽しみながら、前向きにがんばっていきたいと思います。1年半後には保育園に預けて職場復帰をしようと思っています。皆さんが言ってくださるように、世間は広いし、いろいろな方がいらっしゃるし、きっと心ある人にも恵まれるかもしれません。がんばります。ありがとうございました!皆さんも子育ての真っ最中ですが、お体に気をつけてお元気でいらしてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2005/05/20.. | ![]() |
![]() |
自主独立の40代女性さんへ 贈り物攻撃!すっごい納得。 なる程ねー。人間って案外そんなものかもしれませんねー。 いやーそれだけ言いたくって横レスしちゃいました!失礼! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
クック
-- 2005/05/20.. | ![]() |
![]() |
色々な人居ますね。私も39歳で出産しました。 現在45歳です。1人息子は、もう直ぐ6歳になります。 息子がまだ小さい時に、育児サークルに入ろうと 思った時に私の年齢が高いって断られた事がありました。 その人曰く、普通20代遅くても30代前半で出産 するのが普通だそうです。読み聞かせサークルも断られ ましたよ。その時は、悔しい思いをしましたが、事情を 知ってる人に聞いたら、世話役の人が私と同世代で どうやら私がキャリアウーマンだったって噂を聞いて 若い人を押さえつけてきた自分のやり方を否定されるのが 怖くて断ったそうです。 それ以後嫌な思いをした事は、ありませんよ。幼稚園でも 親子共々沢山お友達ができて楽しく過ごしていますよ。 子供が小さいから気持ちが若くいられますよ。皆から 30代後半に見られてます。そんな心ない人を相手に せずに頑張ってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あきみ
-- 2005/05/20.. | ![]() |
![]() |
私は2人の子を産後すぐに仕事復帰して育てたので、保育所で同じ年齢のお子さんのママ友達とよく顔を合わせたりしますし情報交換もしやすかったです。 私の住んでるのはマンションなので子供が小学生になる頃に子供会の役員が廻ってきて、初めてご近所と接点を持つようになりました。それまでは、どこに何歳ぐらいのお子さんがいらっしゃるのかなんて知らなかったし関わることもありませんでした。 中には良い人もいればタチの悪い人もいらっしゃいます(世間は広い^^;)。それはそれで仕方ないのだとあきらめて、ちゃんと信頼できて真心の通い合う人達とだけ付き合えばいいのだと思います。子供は子供で大きくなるにしたがって、いくら親が「近所に友達を!」と思ったところで、保育所や小学校で自分に合った友達を作っていきます。 くるみさんのご近所は心無い人ばかりのようで残念ですが、きっと同じように感じている方が近くにいらっしゃるかもしれませんね。 気にしていると、余計ウワサ好きな人の格好の材料にされるものですし、今後そんなご近所に世話になることもないでしょうから関わらないのが一番です。 気にせず楽しく過ごしていけばいいのではないでしょうか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
自主独立の40代女性
-- 2005/05/20.. | ![]() |
![]() |
隣近所でも話すきっかけってあまりないですね。 いただき物のお裾分けですとか、夫の出張先のお土産ですとか、 何か物を上げて声かけると、人間くるっと、「あの人は良い人だ」と評価が変わるものです。一度試してください。 それでも変わらなきゃほおっときましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2005/05/19.. | ![]() |
![]() |
くるみさん 初めまして。ひっどいですねー! 私はマンションですが、周りに恵まれているので、驚きました。 だって私のマンションの同じ階には4世帯あって、6年前に新築で 入居したんですが、私以外は全世帯若いご夫婦。 なのにシングルの私だけが先に子持ちになりました。それも45歳で。 ねー何言われてもおかしく無いでしょう。本音は色々思ってらっしゃるのかも しれませんが、いつも皆さん優しく気にかけてくれています。 きっとそんな陰口を言う人たちはご主人がおっしゃるように、自分の生活が 満たされていないのだと思います。「人の不幸が蜜の味」になっちゃている のですよ。でもその人たちだけの環境にいるのは絶対に良く無いと思うので、 是非ご近所に良いお友達を沢山作って、ご自身と環境をプロテクトして下さい! 私は今でも妊娠中に通っていたマタニティビクスの友人達と交流していますし、 今では保育園のママ仲間とも若干交流したりします。 ママ友じゃなくても話を聞いてくれて、助けてくれるようなお友達が 近くに出来たら良いですね! 幸せの風はくるみさんに向かって吹いてます! そんな奴らに負けるなー! | ![]() | |