![]() |
|||
![]() |
![]() |
うどん -- 2005/06/02 .. | ![]() |
![]() |
みなさんのお力をお貸しください。 数年前にアメリカにいた頃、銀行に開設していた口座預金が 突然、今年3月になってescheatment withdrawalということで 全額引き出されていました。 こんな場合もう取り戻すことは不可能なのでしょうか? 英語力不足のため銀行の方の言ってる、ことがわからず。 どうも州の機関のここに電話しなさい。といっているようなのです。 トールフリーでテープ音声が流れていて、何度かかけて聞いてみましたが、私は日本在住なのでお金もかかるし何度かけてもわからないし。どうしていいかわかりません。 トピずれであつかましいのはじゅうじゅうわかっています。 どうかみなさんのお力をお貸しください。 ここには海外のかたも多く、登場なさるし、何より経験豊富な 聡明な方が多くいらっしゃいます。 私は晩婚で、45歳です。6度の流産の度ここで勇気を頂いてきました。今妊娠しています。キャリアもお金もないけど、前向きに がんばっていますが。あきらめられない金額なのでこんな投稿してしまいました。よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ことり
-- 2005/06/02.. | ![]() |
![]() |
期限ですが、期限はとくにないのでは?と、信じています。 実は、私も同じ問題を抱えています。 私は、口座のあった銀行からきた、本人確認の期限切れのフォームがあったんですが(期限以内にサインして送ればよかったのが、手違いで私の手に期限内にわたされなかった。)それにサインして送ったら、銀行から手紙がきて、残念ながら既に市で管理されていて、Reference Number とProperty Typeと市の連絡先が書いてありました。 しかし、この手紙もある日付から90以内と書いてあって、その期限が既に過ぎているので、ちょっとゆっくり対処しています。 ただ、アメリカの友人の話では、かわりに市が預かっているので、期限はないという事です。(事実は謎ですが。。。) 基本的に、上記の情報を得て本人確認さえできれば、市はかえしてくれるのでは!?と思っています。 お互いがんばりましょう〜 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
うどん
-- 2005/05/25.. | ![]() |
![]() |
アメリカ在住の方からレス頂き改めてこの掲示板のすごさを 感じます。 残念ながらアメリカ在住の方の方の知り合いはいません。 弁護士さんは電話張で聞いてみましたが、電話で事情を聞くこと もしてくれません。私のような件につきあってる時間はないと 言いたげ? なんとかサリー紫さんのアドバイスでトールフリーの電話を 何度か聞いてホームページのアドレスを探しました。 そして、今その眺めるだけで頭が痛くなるその肝心の取り戻し方 と格闘してます。 アメリカの弁護士さんはこんなこと頼むと高いでしょうね。 まだまだ時間がかかりそうですが、取り戻すまでに期限が 限られているのかも気になります。 誰かここのホームページのアドレスに行ってみてくれませんか key word は Unclaimed Property と Escheatment Account そしてだいぶん前の映画ですがトムハンクスが弁護士で エイズを発症してHIVの偏見と闘うという映画のタイトル がある都市の州の bureau か departmentです。 英語ができる人がうらやましいです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
うどん
-- 2005/05/21.. | ![]() |
![]() |
カリスマ的な存在のあの未久さんからの返信頂けてびっくり してます。 いつも楽しく読ませて頂いてます。 なんと言ってもあの流れるような軽快な文に引き寄せられます。 大変そうなシングルマザーの子育てをいかにも楽しそうに 書いてらっしゃいますが、きっと毎日ご苦労そして不安がおありでしょう。 ないものねだりはせず今自分にできることをいっしょうけんめい なさる。その姿勢が好きです。 これからもぜひお嬢様とがんばってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2005/05/20.. | ![]() |
![]() |
うどんさん 不安でしたねー。お気持ち察せられます。 しかしサリー紫さんの知的で適切なアドバイスに脱帽し、 ぶーんさんの思いやりある励ましに感服しました。 やっぱりこのサイトって良いなー。 私がお伝え出来る事は、、、貴重な情報を頂けたので、是非 ゆっくりで大丈夫だと思いますから、出来る事からひとつづつ ゴール(口座を取り戻して、日本の口座に移す!)を 目指してやっつけて下さい! まずは英語が堪能な人を探して助けてもらえると良いですね。 そしてそう言う人が見つかったら、うどんさんが日本語で 銀行に手紙を書いて、レスを待つのが第一歩ではないでしょうか。 大丈夫正当な権利ですから、きっと解決出来ますよ。 お金は無くしても頑張れば手に入れられるもの。 他には替えられない大きな財産を宿しているんですから、 思い悩まずに、戻ったらラッキーと思い、取り戻し作戦 開始して下さい。一人で悩まずに仲間を巻き込んでね! 頑張って! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
うどん
-- 2005/05/18.. | ![]() |
![]() |
今日、仕事に行く前に急いで投稿し仕事から帰って早速あけてみたらこのようなサリー紫さんからの心強いお便りが、感動しました がんばってみます。 ぜひ取り戻して早くこのストレスから解放されたいです。 流産の恐怖を少し忘れてますけど。 でもこの高齢出産の掲示板は本当貴重です。 まあ私があまりにも庶民なので、まわりに相談できる人も誰もいないので本当に途方に暮れていました。 弁護士事務所にも電話してみましたが、聞いても頂けませんでした 当然といえば当然ですけど。 サリー紫さんありがとうございます。 まずはお礼まで。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぶーん
-- 2005/05/18.. | ![]() |
![]() |
アメリカの銀行口座は日本の銀行とは違い、期限があって、使わないでいると、失効してしまうのではなかったでしたっけ? 期限とかは1年くらいだった記憶があるのですが、間違っていたらごめんなさい。 夫は外国人、私達夫婦はアメリカ在住ですが、夫が出張中のため詳しくはわかりませんが、何かできれば‥。 アメリカに居た頃の現地のお知り合い、友人など力になってくれる方はいらっしゃいませんか? 帰国してる方でも英会話に堪能な方とか。 もし、会話に不安でしたら英語の話せる人、弁護士さんとか、ボランティアさんとかいないかな?と思うのですが。 ご主人や家族の方でももちろん構いません。 どなたかわかる方に電話をしてもらうか、銀行と連絡をつけないといけないと思います。 現地で何かあると大使館とかになるのですが、こういうケースは個人の事ですし、関与できないでしょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
サリー紫
-- 2005/05/18.. | ![]() |
![]() |
うどんさん、はじめまして。 ご懐妊おめでとうございます。 さて、escheatment...ということは、 うどんさんが口座をお持ちの銀行が、 口座主であるうどんさんと連絡をがとれず、 その連絡不通状態が、ある一定の期間以上になってしまい 銀行としては困ってしまって 「この口座の持ち主がどうしても見つかりません。 そうなるとうちの銀行では、管理しきれませんので、州の特定の機関に この金額/管理の権利を移します。」 という処理をしてしまったということですね。 そういたしますと、州の機関では「正規の口座の持ち主」が現れるまで、 これを保管しておくことになるようです。 州の機関に自分が「正規の持ち主である」ということを証明すれば、 返してもらえると思います。 さて、その肝心の証明する方法はそれぞれの州によって、違うようです。 (そのトールフリー番号のテープできっと説明がされているんでしょうね。) 州名と機関名がわかれば、多分ウエブサイトなどもあると思うんです。 まず、それをがんばってグーグルなどで検索されてみてはいかがでしょう。 そしてそこのサイトにたどりつければ、きっと "Unclaimed Property"または "Escheatment Account "というページが あると思うのです。 そこに方法が表記されている確率はかなり高いと思うのです。 なんとか早く無事にお手元に戻ってくるといいですね。 どうぞお体を大切になさってくださいね。 | ![]() | |