![]() |
|||
![]() |
![]() |
ハチミツ -- 2005/05/20 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。私は33歳と36歳で二人の女の子を出産をしました。現在仕事も順調で次女も小1になり、やっと子育てから開放されたと思った矢先に 第三子を妊娠しました。 中絶という発想がないので産むつもりですが、やはり不安も一杯です。 同居している義母は 二十代前半で出産を終えた人なので、理解出来ないらしく反対していますが、保育園に預けて働き、仕事も常勤ではなくパートにし、土日休みの仕事をし、極力義父母に負担をかけないことを説得して、何とかわかってもらえそうです。 現在つわりも始まり 不安もいっぱいです。 読んで頂いた方 本当にありがとうございました。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
はーと
-- 2005/05/20.. | ![]() |
![]() |
ちいさん 妊娠中は、ホルモンのバランスが崩れるため、精神的にも不安定になります。そんな中で、大事な問題をご主人と突き詰めて話し合わなければならないので、きついですよね。でも、ちいさんの心の中では、産みたいという気持ちが大きくなってきているのですよね。もう少しがんばって、ご主人の理解を求めてみてはいかがですか? 一般論かもしれませんが、男性は女性より現実的です。ちいさんにとっては、“目先の用”にみえてしまうかもしれませんが、冷静に考えれば、“目先の用”も大事ですよ。上のお二人の教育や、住宅ローンのことに悩んでおられるご主人も、家族のことを真剣に考えておられるように私は思います。あと少し、気持ちを強く持って、産みたい気持ちをご主人にぶつけてみて、それからお二人で結論を出していけばいいのではないでしょうか。 ハチミツさん 本当は横レスなど続けず、別のスレッドをたてるべきとも思いましたが、こちらの掲示板は、ご承知のとおり不妊治療に長く取り組んでおられる方が多く、ハチミツさんやちいさん、私のように“思わぬ妊娠”に戸惑っている方が少ないように思います。そのためか、過去ログを見ると、同様の書き込みに対し、排斥的な反応もあったりしました。まあ、そのお気持ちと真剣さはわかるのですけど。 というわけで、臆病な私はハチミツさんのスレッドをお借りしているわけです。ごめんなさい。 >何か意味のある 偶然じゃなくて 運命的なものと思うようにしています。 最近になってようやく、私も同様のことを素直に受け止めることができるようになりました。最初の頃は、「私の妊娠は運命なんかじゃない、避妊に失敗した結果の必然だ」などと突っ張っておりましたが、色々不思議なこと(!)があって、これはこれで認めなくてはいけないなあと思っています。 ハチミツさんもどうぞお体に気をつけて、お舅さん・お姑さん含めてご家族皆さんで、トメ吉ちゃんとの嬉しい対面を果たせますように。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ハチミツ
-- 2005/05/19.. | ![]() |
![]() |
はーとさん はじめまして! 温かいお言葉ありがとうございます。実は今日も職場の同僚に 「考え直したほうがいいんじゃないの。」と言われて凹んでいたのでした。 「産む決心をしたのなら 仕事もやめたほうが。。。」とも言われました。 私は老人施設で介護の仕事をしています。皆に気を使ってもらっていますが やはり力仕事が多いので疲れます。でも 家に居るとつわりがひどいので 仕事をしているほうがいいのかもしれませんね。安定期に入ったら 娘達に話してみるつもりです。 それから、子供が小さいといつまでも若いお母さんでいられる?と思って お互いにがんばりましょうね。 ちいさんへ 私もつわりで嘔吐の日々です。毎回臨月まで吐くパターンです。 でもお産は軽いの。 わが家も住宅ローン、おまけに先月車を買ったばかり。。。 夫の収入だけではキツキツなので、私は仕事を辞めたくても辞められないかも。。。 ちいさん ご飯食べていますか?お体に気をつけてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちい
-- 2005/05/19.. | ![]() |
![]() |
ハチミツさんハートさん返信ありがとうございます。実は昨夜主人に話しました・・・もちろん上2人の時のような嬉しそうな表情は残念ながらありませんでした・・・驚きを隠せない様子でした。何よりも優先しなくてはならないはずの事態ですが・・目先の用ばかりで悲しい・・です。でも決して冷めた夫婦ではないのですが上2人の教育や家のローン等で主人も悩んでいると思いますが・・わたしの中では今は産みたいと思う気持ちが大きくなりました・・どうしてつわりがあるのでしょうか?体が弱ると心も凹みます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ハチミツ
-- 2005/05/18.. | ![]() |
![]() |
勇気をだして御主人に話してみたらどうですか? 優柔不断じゃないですよ。実際 私だって本当は戸惑いを隠せないでいます。でも トメ吉(仮名)がお腹の中にやってきてくれたのは、何か意味のある 偶然じゃなくて 運命的なものと思うようにしています。 実は中絶のHPも調べてみました。 私の性格だと一生引きずると思いやめました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
はーと
-- 2005/05/18.. | ![]() |
![]() |
ハチミツさん、おめでとうございます。お姑さん、理解して下さるといいですね。その他にも出産までは不安がおありかと思いますが、きっと上のお嬢さんお二人が、チビママとなってハチミツさんを助けてくれるのではないでしょうか。なんだか勝手に想像してしまいました。私も42才で初産ですが、妊娠17週です。一緒にがんばりましょうね。 ちいさん 私も妊娠が発覚した頃は、ちいさんと同じ気持ちでしたよ。ただ、夫にはすぐ話しました。ちいさん、 >反対するであろう主人 というのは確かな理由があるのですか?もしかしたら、ちいさんの思い込みかもしれませんよ。いずれにしても、ご主人と相談しなければ一歩も進みません。ちいさんの答えは、他人の掲示板にはなく、ご主人との話し合いの中にしかみつからないと思います。 もし、他人のアドバイスを求めるなら、中立の立場の人の意見を求めた方がいいと思います(こちらの掲示板に参加されている方が中立ではない、という意味ではありません)。私は、夫と相談しても気持ちの整理がつかず、感情的になるばかりだったので、産婦人科に行く前に、婦人科外来で、診察ではなく、相談というかたちで、カウンセリングみたいなものを受けました。もちろん、保険はききませんので、お金はかかりますが、混乱していた状況を少しずつ整理する道筋のような物が見えたように思います。カウンセリングですから、ドクターは決して「こうしろ」とは言いません。そういう意味では、かえってつらいという側面もあるのですが、私は行って本当によかったと思っています。 どのような決断をなさるにしろ、ちいさんとご主人双方の納得と理解、思いやりが必要だと思います。優柔不断とおっしゃらず、少しだけ勇気をもってがんばって下さい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちい
-- 2005/05/18.. | ![]() |
![]() |
私も同じく今年43才になります。現在7週・・まだ迷っています。ハチミツさんは中絶は選択肢の中には無いのですね・・・ご主人は 賛成なのでしょうか?私は反対するであろう主人にはまだ話してません。こんな優柔不断な者が投稿してはいけないでしょうが、何かいい答えが無いかと毎日拝見していました。思わぬ妊娠し・・・悩んでおります・・・つわりで辛い日々です。 | ![]() | |