![]() |
|||
![]() |
![]() |
くるみ -- 2005/06/01 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして!こちらの皆さんが頑張っていらっしゃる事、いつも励みにさせて頂いています。37歳で6回目の体外受精で授かった娘も3歳になり何とかもう一人…と思い久しぶりに病院へ行ってきました。先生は「難しいよ!やってみる?」・・・・・ そうですか・・・・・難しい・・・。でもこちらの皆さんは40歳代のかたも多くて妊娠されてるかたも沢山。ですよね? 38歳を越えると途端に妊娠率が落ちるそうです。 何となく頑張ろうという気持ちが崩れてきてしまいました。 皆さん、病院でそんなふうに言われますか? 私の不妊原因は卵管を両方切除した以外はとりあえずありません。 過去の体外受精も6回のうち、3回初期流産、2回子宮外妊娠、最後の1回は出産できました。 40歳、まだまだ若い!じゃあないのかな〜。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
わらく
-- 2005/06/01.. | ![]() |
![]() |
こんにちは すごく久しぶりの投稿です。 私もごまめさん同様41歳で第3子を出産しました。(現在44歳です) 結婚したのが35歳、以降36歳・39歳・41歳と自然に妊娠・出産いたしました。 (つわりもなく、超安産でした) このサイトでみなさんの努力の様子を拝見するたび、「私たちは本当に運良く子供を授かった」と夫婦で話しています。 これから出産を控えた皆さん。 いろいろ不安はありますが、子供は本当に宝です。 地方(かなり田舎)に住んでおりますので、40代半ばはもう孫がいるという方が多い中、この歳で保育園の父母会へ行くと周りはほとんど娘の歳・・・ それでも同じ親なんです。 若いお母さんのようにきれいでもないし、颯爽ともしていない。 でも、時間をやりくりしてお団子作ってくれる母と初代仮面ライダーの話をリアルタイムでしてくれる父を子供たちは大好きと言ってくれます。 寝不足や体力の不安もありましたが、そんなに長い間ではありませんでしたよ。 手探り、一生懸命のうちにあれよあれよと過ぎていきました。 私は早くに母親を、主人は父親を亡くしています。 妊娠・出産はとても不安でしたが、その分頑張れましたし、主人は「親父がいたらこうして欲しかった」ことを心がけているようです。 だから我が子達のためにも元気で長生きしようね!と話しています。 仕事ばかり頑張ってきた私が、保育園の先生に「○○ちゃんのお母さん」と呼ばれた時は嬉しくて泣いてしまいました。 自然体で妻も母も仕事も頑張っていけるのが『ババ母』かなぁなんて最近思っています。 これから・・・を不安に思っていらっしゃる皆さん。 無責任なようですが、本当に何とかなると思います。一緒にがんばりましょう。 皆さんのところにもコウノトリが舞い降りるよう祈っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kotone
-- 2005/05/27.. | ![]() |
![]() |
くるみさん、 はじめまして。 わたしは3月に45歳になりました。 42歳で初めて婦人科をくぐり、43歳、子宮筋腫のオペを経て 44歳になってから、不妊治療をすべく今の病院に転院しました。 ショート法1回ロング法1回の顕微授精をするも、撃沈。 折々で落ち込んではいますが、このサイトで勇気と元気と優しさを 頂きながら、3回目に向けて頑張ってきています。 主治医には年齢的なことを指摘されもしますが、 病院の記録を塗り替えてやるぞ!っと。 食べ物にサプリに運動にと、過去ログを参考にさせて頂きながら、自分なりに取り組むようになってきているこの頃です。 くるみさん、いっしょにがんばりましょう。 娘さんをお姉ちゃんに!!をスローガンに♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あお
-- 2005/05/26.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 私も40歳で今年から不妊治療を始めました。 実は、34歳のときにも一度病院に行ったのですが、そのときは 「なんでこの年になるまでほっておいたの?」 と言われて、かなりショックを受け、通院はしませんでした。 でも、 最近再婚をしまして、是非 子供を欲しいと思い、別な病院に行きましたら、 「ちょっと難しいかも知れないよ。 でも、40代で子供を産んでいらっしゃる方はいっぱいいますので、年内には妊娠できるように頑張りましょう。」 と言われました。 それから、3ヶ月後 今度は不妊専門にしている病院に転院しましたら、そちらの先生は、不安になることは何1つおっしゃらずに 「35歳を過ぎると妊娠率は低下しますので、普通はタイミング法をもっと長くやるところですが、年齢を考えて、人工授精を3回、それでも妊娠しないときは、体外受精へと移りましょう。 少し早くステップアップしますね。」 と言われました。 気後れしなくても、いいのではないでしょうか? 私も、一度も出産の経験がないので、不安は不安なのですが、 早くステップアップしてもらって、早く妊娠したいなぁ。。と期待しています。 くるみさんもガンバってね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ごまめ
-- 2005/05/26.. | ![]() |
![]() |
私は41歳で3人目を妊娠・出産しました(今は42歳)。 ここで皆さんが妊娠したくて苦労されている話を読んでいると、申し訳ないほど簡単に妊娠できてしまったので、40歳を超えると妊娠が難しいとは思えないのですが、人によるのでしょうね、たぶん。 私は、見た目も若いらしくて30代前半ぐらいに見られるし、白髪も全然ないし、健康診断でも常にA(異常なし)だし、実年齢に比べて体が若いのかしら?と思っているのですが・・・ 出産した産院では、「次もお待ちしています」と言われたぐらいで、まだまだ産めるんじゃないかと思っているのですけど、どうでしょう? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まいさ
-- 2005/05/25.. | ![]() |
![]() |
初めて投稿します。 何か失礼な表現があったらごめんなさい。 私は結婚が遅かったので(39歳) 現在40歳なのですが超高齢出産めざしてがんばってます。 20代だったらけっこう好き放題してても 妊娠することはカンタンなのかなーと思いますが、 40代からの妊娠をめざすとなると かなり食生活とか生活習慣に気を使う必要があると思います。 卵子の質が落ちてきたからダメだ、と言われた方が 漢方等で体質改善したら妊娠したとかいう話もありますし。 私も現在不妊治療の他に マカ、ざくろジュース、青汁、グレープフルーツ、散歩など いいといわれることはかなりやってます。 そのせいか、血行がよくなりお肌もピカピカになって 30くらいに見られます。 言わなければ必ずダンナ(34歳)より年下に見られます。 やや男性不妊があるのでなんともいえませんが そのうちきっと妊娠できるのではないかと 楽観的に考えてます。 さあ、一緒に地道な努力をしましょー! | ![]() | |