![]() |
|||
![]() |
![]() |
いちごみるく -- 2005/05/26 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。子宮鏡検査で子宮底部に2個ポリープが見つかりました。 私はすぐにでも切除したいんですが主治医は気にするほど大きくないし切除しなくてもいいと言われるんですが納得がいきません。 どう考えても着床するべき場所あたりになるし妊娠後に手術して切除したという話も聞きます。 筋腫は場所や大きさによって切除せずに治療を進めることも出来るだろうけどポリープのあるのは子宮の内部。 他院でもう一度子宮鏡の検査をして主治医以外の意見も聞きたいとも思いますが切除するとなるとやはり主治医の許可が必要になるだろうし内緒ですることも考えましたがお願いする先生もすんなりと手術に応じていただけるとも思えなくて悩んでいます。 私のようにポリープがあっても切除せずに温存している方はおられるのでしょうか? 御意見お聞かせください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ぺあぺあ
-- 2005/05/26.. | ![]() |
![]() |
私は2度ポリープ切除を受けています。 いずれも1センチ未満の小さなもので、1度は局所麻酔で外来で、2度目は子宮鏡検査と同時に取りました。1度目のときは不妊治療前、2度目は不妊クリニックでの切除です。 大きさがわからないのでなんとも言えませんが、ポリープは温存か取るか、医師によって考え方が違うようですね。 私の場合、「大事に持っているもんじゃないし、一応組織検査しましょうね」という感じでした。妊娠の妨げにはならないと説明されましたが…。 私も、もう一度質問して、気になるなら自分から切除をお願いしてもいいと思いますよ。お大事に。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いちごみるく
-- 2005/05/26.. | ![]() |
![]() |
くまっちさん、コアラさんお返事有難うございます。 他の病院の先生にメール相談したり別の病院で子宮鏡を再検査してポリープの大きさは6ミリ程なのがわかりました。 診察していただいた先生は切除しなくてもいいかもしれないと言われましたが納得いかず急遽当日予約して主治医としっかりお話して私が切除したいと考えていることを伝えて手術することにしました。 採卵で麻酔を使ったことはあるし手術の時間も採卵と同じくらいの時間らしく不安はありません。 私はポリープ以外にも腺筋症と筋腫があり不安因子は1つでも減らしたいので手術することにしました。 手術の日も決まりあとは無事に切除できるのを待つだけになりました。 前日に子宮口を広げるラミナリアを入れる処置をするらしく流産の手術経験がある私にとってラミナリアは辛い思い出しかありませんが今回は妊娠するための処置。 いい思い出にしたいものです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
くまっち
-- 2005/05/24.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。くまっちと申します。 わたしは切除の手術を受けました。最初にかかった大学病院のエコーでポリープを指摘されましたが、位置と大きさから「そのままで大丈夫です。内膜がちゃんと厚くなれば問題ないです」といわれ様子を見ていました。その後不妊専門のクリニックへ転院したところ、初診の日に子宮鏡を検査して、取っちゃいましょうといわれてあっという間に手術日を決められちゃいました。 全身麻酔(静脈麻酔)で手術しました。今通院しているところは少しでも妊娠の妨げになると思えるものはさっさと取ってしまう方針のようです。わたしも要因と思えるものはひとつでも消しておきたかったので、ここのDrの方針はありがたいです。そうでなくても高プロラクチンやら卵管閉塞やら、筋腫やらいっぱいありますので。 いちごみるくさんも、納得がいかないのであればもう一度主治医に本当に切除しなくていいのか聞いてみてはいかがでしょう? 自分から取ってくださいと言ってみてもいいんじゃないかなと思います。 現在、IVFに向けての誘発中なんですが、先週の受診で右の卵巣に水が溜まっていることが分かり、穿刺されました。左が卵管閉塞なのに、右もダメなの〜とへこんじゃいましたが、採卵の妨げなので取っておこうというだけで、予定どうりにお注射してます。自分で注射しているのでけっこうしんどい・・・明日クリニックに行く日なのですが、前途多難・・・とため息のくまっちです。 いちごみるくさんにも、天使が来てくれるといいですねぇ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
コアラ
-- 2005/05/23.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。私は1回目の移植の際にポリープが発見されましたが、そんなに大きなものではなく、位置も問題ないということで、切除はしませんでした。結局、1回目は妊娠には至らず、2回目の胚移植で妊娠し、妊娠中も何も問題はなく、2月に無事出産しました。KLCでは通常の内診だけで、ポリープの大きさや位置に問題があるか等すぐに分かりましたよ。 | ![]() | |