![]() |
|||
![]() |
![]() |
りさこ -- 2005/05/23 .. | ![]() |
![]() |
いろいろなサイトを拝見して思うのですが、皆さんの体験談で「排卵時期ではない日にどうやら妊娠したらしい・・・」というのをちょくちょく見かけます。 不妊治療をはじめて三年たち、その間タイミング法、人工授精、体外受精をうけたものの、まだ妊娠できません。(高齢というのが原因とわかっているのですが・・・) 精神的にも疲れてきて、あきらめモードの私なのですが、このサイトにも「あきらめたときにできた。」「排卵日ではないのに妊娠した・・・」と拝見しました。 人間の体はロボットではないし、女体は神秘的なものと片付けてしまえばそれまでですが、どうもこの謎が知りたくてたまりません。 (自分がただ単に妊娠したいというよりは、小学生の気分になりなぜだろう、なぜかしら、ムチャク先生に聞かなくちゃ・・・という気持ちなのです。) 排卵日以外に妊娠されたかた、もしなにか心当たりがあったら教えていただきたいです。。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
sakura
-- 2005/05/23.. | ![]() |
![]() |
heidiさん、こんにちは! 以前レスいただいたsakuraです。 生理もどうにか自然に戻ってきていたのに 今週期また遅れていて(おめでたではありません。。) もうあきらめよう!って投げやりになっていたところ でした。 heidiさんの書き込みを見て私も調べてみました。 私の場合、出生時間があやふやなので正確さに欠けて しまいそう・・・ そして『絶対の日?』に夫がダメかも・・・と 思うと考えてしまうのですが、何もやらないでいる よりは!と思い、申し込んでみようって思っています。 生理とLBがぶつかってしまったら・・・という質問を 見つけたんですがよしもとば○なさんがまさにこの パターンだったそうです。ご本人がお話されていました。 今まで思い込んでいたものがくつがえされてしまいますね。 heidiさんのHappyレポートが聞ける日も近そうな気が しています。頑張りましょうね。 そしてりさこさん、このスレ立ち上げてくださって ありがとうございます。 人の身体って考えている以上にパワーを秘めているかも しれませんね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さぬきうどん
-- 2005/05/23.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、さぬきうどんです。他の方にレスしたんですが、まったく妊娠を意識していない時に私は妊娠しちゃってます。 20代後半で焦って子作りしていた時は、基礎体温もしっかり点けていたし、レディデイで排卵日もチェックしていたし、排卵は午前4時〜5時くらいになることが多いと知り朝方セックスしたり、少しでも妊娠率を上げようとセックスしたあと逆立ちしたり、、、。 今では笑い話みたいなこと、当時は真剣にしてました。妊娠した時の共通点は、基礎体温つけていない(不妊治療のお休みの時)、アルコールを飲んでいた、月経から20日以上経っていた(今日しても妊娠しないな〜と思っていた)などです。 昔、日本が戦火にあった時、出征する兵隊さんが愛する人と別れを惜しんでセックスすると妊娠率が飛躍的にあがったそうです。動物が自分の子孫を残すDNAを記憶しているのでしょうね。なかなか興味深い話でした。 そう考えると現代人は本能より理性が強すぎて、本来持っている生殖機能が働きにくい環境にいるのかもしれませんね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
heidi
-- 2005/05/23.. | ![]() |
![]() |
はじめまして、たまにこちらに投稿しています。heidiと申します よろしくお願いします。 私もお尋ねの排卵日についてインターネットで検索したところ基礎体温をもとにする一般に広く知られているオギノ式の排卵日以外にルナバースディーとヨナッシュメソッド方式があることを発見しました。 だから、1周期に2回排卵日があるようなのです。自分の産まれた日と時間で決められた排卵日だそうです。 どちらの方式でもHPがあるので一度のぞいて見られてはいかがでしょうか?私はルナの方でカレンダーを購入しました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ななた
-- 2005/05/23.. | ![]() |
![]() |
初めまして。 そもそも、「今日は排卵日!」とは、どのように決めているのでしょう? 一番多いのは、生理周期と基礎体温の測定結果から推測ではないでしょうか? または、排卵日検査薬を使うとか。 いずれの方法も、「排卵日でしょう」と「推測」するものであって、確実なものではないですよ。 病院で卵巣の卵の様子を見てもらう、と言っても、様子から「そろそろこの卵が排卵しそうだ」というだけで、絶対的なものではないはずです。 長々と書きましたが、つまり、自分が思っている排卵日と実際の排卵日は必ずしも一致しない、ときには平気で数日ずれることもあるということです。 さらに、精子は女性の体内でも1週間は生きられると聞いたこともあります。 つまり、排卵日より1週間前に性交渉をしたきりでも、妊娠する可能性はあるということです。 (ちなみに、卵子の受精能力は排卵後24時間以内と言われています) 以前、私も妊娠を切望していたときは、基礎体温とにらめっこしながら子作りをしていました。 が、なかなか妊娠せず・・。 結局、妊娠したのは私の予想ではどう考えても排卵日では「ない」日でした。それも、予想の排卵日とは、3〜4日ずれた日だったと思います。 実際に、私のような例もあるということで。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いちばん星
-- 2005/05/23.. | ![]() |
![]() |
命ってほんと、最終的には「神のみぞ知る」ですよね。 (神様がいるかどうかというよりは、人知には限りがあるという意味で) さて、以前読んだ本に、オスとメスが出会いにくいある種の 野うさぎは、交尾後に後付で排卵して受精するという 話が載っていました。 人間にも多少、その機能があるようで、 ニューヨークの大停電とか、数年前の英国航空のクリスマス 配偶者同伴許可の時とかも、計算にあわない人数の妊娠が 起こったようです。 りさこさんにうれしい奇跡が起こりますように! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
はるひ
-- 2005/05/22.. | ![]() |
![]() |
私は、排卵日にどんぴしゃビンゴでしたので経験者ではないのですが、よく参考にしているサイトでは、『人間の体は機械ではないので排卵の日がずれたりすることはよくあり、感情の揺らぎ、不安や興奮、といった「ストレス」を受けると、排卵が促される…。』と書いてありましたよ。 | ![]() | |