![]() |
|||
![]() |
![]() |
やまと -- 2005/06/09 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。卵管閉塞なので体外受精にて一人目を出産した、43歳のやまとです。娘が2歳となり、二人目がたまらなく欲しい日々ですが、体外受精なしでは授かることができないのに、個人的な理由から治療ができなくて悩んでいます。 実は卵管の検査をもう一度受けて、卵管治療を強く希望しています。卵管にある子宮内膜は出産とともに掃除されると聞きますが、うちの病院では「一度やっている検査だから」と全く受け付けてもらえませんでした。どなたかご出産の後、卵管の検査をされた方、もしくは卵管治療をされておられる方がいらっしゃいましたら、お話をお聞きしたいとおもっています。卵管の治療というのはかなり辛いものなのでしょうか? また、一度卵管閉塞と診断された場合、出産後にもう一度検査を受ける意味はやはりないのでしょうか?宜しくおねがいいたします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
やまと
-- 2005/06/09.. | ![]() |
![]() |
ちさこさん、みけさんお返事どうもありがとうございました。お二人のケースが違うことからも、やはり個人的に病院で相談してみようと思います。ひとりで悩んでいても前に進めないですもんね。又その後を報告させてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みけ
-- 2005/06/06.. | ![]() |
![]() |
産後ではないのですが・・・ 流産後、子宮筋腫のオペ前に、卵管造影をしたところ、片側が詰まっていたので、筋腫のオペと同時に、卵管の開通をしてもらいました。 3ミリくらいのカテーテルの先に、小さいピンセットみたいなものが内臓されていて、子宮口からそのカテーテルを卵管まで通し、詰まっているものを、少しずつ、掘削してもらいました。 無事開通しましたが、開通率は、70%くらいだそうです。 その後、妊娠&出産しました。 状況は違いますが、参考になればと思い書き込みさせていただきました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちさこ
-- 2005/06/05.. | ![]() |
![]() |
私も2年前に体外でできた娘を出産しました。今年40歳です。 やはり両側卵管閉塞で普通では無理です。解ってはいましたが先生に何とか治療できないか聞いてみました。思いっきり「無理!」と 言われました。それよりも子宮外や水腫の危険(妊娠率も低下する)があるので卵管を本当は採りたいぐらいだそうです。 そして体外を受け妊娠しましたが子宮外妊娠で結局卵管を両方採ってもらいました。その3ヵ月後の体外で妊娠しました。 参考になれば・・・ですが。 | ![]() | |