![]() |
|||
![]() |
![]() |
みんみん -- 2005/06/06 .. | ![]() |
![]() |
こちらの掲示板、とても参考になります。 今年38歳になります。結婚自体が遅かったのですが、そろそろ子供の事も考えようと思い、まずは基礎体温からちゃんと測定を始めたのですが・・・。 私は、月1〜2度は海外に行く生活なのですが、当然各国ごとに時差が生じます。 そういう場合は、基礎体温の測定はどうすればいいのか、ご存知の方や、そういう経験がある方、是非お教え下さい。 国ごとに時差も大幅にある場合、現地の朝に測定すべきでしょうか? そういう測定の場合でも、基礎体温はちゃんと測定できてると判断すべきなのか? 海外へ行きながら、基礎体温測定は続けていってもいいのでしょうか? どんな情報でもいいのでお教え頂けると幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
みんみん
-- 2005/06/06.. | ![]() |
![]() |
ご回答有難うございます。 やはり現地でも、朝に測定する様にします。 飛行機に乗ってる日は仕方ありませんが、なるべく動いてない 時間帯に測ることが基本ですね? 有難うございました! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2005/06/04.. | ![]() |
![]() |
基礎体温というのは、基本的に、体が活動していない時の体温を計ることです。 体が活動していない時・・・すなわち眠っている時。 でも、眠っている時は体温を計れませんよね、 なので、体が活動していない時に一番近い時・・・すなわち朝起きた時にベッドの中で計るものなのです! ですから現地でも、寝て、朝起きた時に計ればいいんではないかしら? 体温表の備考の欄に「海外出張中」とかメモっておいて・・・。 時差の関係で睡眠時間がばらつくと、体温に影響があるかもしれませんが、 周期ごとで高温低温の見分けはおおまかにつくと思います。 自分自身は、飛行機苦手人間でして、飛行1時間の北海道あたりしか乗れません・・・(恥)。 なので、あまり参考になってなかったらごめんなさいね。 体温測定・・・とてもメンドーですが、ストレスにならないように頑張って続けてくださいね♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ジェン
-- 2005/06/04.. | ![]() |
![]() |
みんみんさん、 こんにちは。私はみんみんさんよりちょっぴりお姉さん?!(笑)の42歳です。私も結婚が遅かったのですが、結婚してすぐ(1年ぐらい前から)高度不妊治療を始めました。私も海外に行くことが多いのですが(みんみんさんほどではないのですが、2ヶ月に1度ぐらいです)、その時の基礎体温はいつもどうしようか迷っていました。日本にいるときは当然朝一番に測っています。とりあえずやっていることと言えば、出張先に行っても一日分は諦めて(飛行機で一泊した場合はですが)、次の日(向こうに夜到着するとその次の朝)の朝一に測るようにしています。そうしたら低温期の時は低温に、高温期の時には高温になっていますよ。ちなみに、医師にも相談したことがありますが、朝計ればいいんじゃないの。とかなにげなくおっしゃっていました。 他にも何かよいやり方があれば、私も教えていただきたいです。みんみんさんに便乗させてもらってごめんなさい! | ![]() | |