![]() |
|||
![]() |
![]() |
ステラ -- 2005/05/31 .. | ![]() |
![]() |
初めて投稿します。いつもこのサイトで励まされているステラといいます。 37歳で結婚し、その1年後から不妊治療を始めました。 2回のAIH,1回の体外受精が残念な結果に終わった後、どうしようか迷い、とりあえずAIHをしとところ、運良く第1子を授かることができました。 その子が1歳になったところでまた不妊治療再開。すでに41歳。 10回AIHをしましたが、みんな生理が来て撃沈。 42歳最後に体外受精をして気持ちの整理をつけようとしました。 そうしたところ、採卵した周期は失敗だったのですが、移植せずに凍結しておいた受精卵を2個戻した今回、陽性反応が出ました。 でも、喜びもつかの間、もう7週になろうというのにとても小さな胎嚢しか見えません。4日前に見た胎嚢よりは成長しているし、1個しか見えなかった胎嚢が2つになっているし、成長していることは確かなのですが、その成長がとても遅く、先生は「ほとんどうまくいかないで、流れてしまうだろう。」とのことでした。 せっかく着床してくれた卵。流産はよくあることと、頭ではわかっていますが、なんだか悲しくて、誰かに話さずにはいられなくなってしまいました。 どうか、奇跡が起きてほしいと願わずにはいられません。 |
![]() | |