![]() |
|||
![]() |
![]() |
デリ -- 2005/06/14 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。いつもこちらで勉強させていただいているデリといいます。 なんだか質問するのも恥ずかしいのですが、 生理日の初日について迷うことがあります。 私の場合、生理前特有のおなかがどーんと重くなる感じが2日くらい続いて出血があります。 朝から今日始まるなぁっていう感じがずっとあって、夜10時前にトイレで拭いたときに、わずかにペーパーが薄い桜色になって、日付が変わって深夜1時にもう一回トイレに行ったら拭いたら真っ赤になった、 こんなときは生理1日目は薄い桜色のときと考えればいいのか、それとも日付が変わって真っ赤になったときが1日目なのか、 バカバカしいのかもしれませんが、 昼間なら判りやすいのに、夜中の始まりが多くて、いつも悩んでしまいます。。。 先生にきいてみたら、そんなに厳密に考えなくていいですって大笑いされて、私もつられて笑って、それで終わってしまいました。(結局先生のお返事はいただけず。。。。) みなさんのご意見をおきかせいただけますととても嬉しいです。 どうかよろしくお願いいたします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
デリ
-- 2005/06/14.. | ![]() |
![]() |
シノアさんへ レスありがとうございました。 夜遅い時間や深夜は日数のカウントに悩んでしまうのですが、シノアさんに悩みますよねって言っていただけてちょっと嬉しいです。 先生には笑われたので。。。 血液の流れが大事なんですね。教えていただいてありがとうございました! あんさんへ 3.5日目とかってすごくいいですねー。 何日といっても1日は24時間あるから、その表現に感心しました。私も次から先生にその小数点付きの日数でお話ししてみます!また笑われるかなぁ。。。 レスいただいて本当にありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2005/06/10.. | ![]() |
![]() |
こんにちは〜。 以前も同じようなスレがあり、その時と同じようなお答えになっちゃいますが、 私は「低温&ドバッ(←流血)」を初日としています! 低温になってもペーパーにつく程度の出血だったら生理じゃなくて不正出血と考えてくださいと、前通っていた病院の院長から言われました。 今はKLCに通っていまして、 午後〜夜にかけて生理が始まった周期などは、先生に、 「今日は3、(てん)5日目です!」などと、言っています(笑)。 先生に「なんだ?そりゃー?」と笑われたりしますが、わけを話すと「なるほどね」となります。 内診で、ちゃんと卵胞確認をするので、そんなに厳密にならなくても良いと思いますよ〜、疲れちゃうし! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
シノア
-- 2005/06/10.. | ![]() |
![]() |
悩みますよね、生理の初日って。私の場合、血液の流れがあった時が初日と言われています。つまり、ペーパーや下着に少し血がつく程度の時は初日と考えないということです。病院からその様に言われているので、いつもきちんと血液の流れが確認できるまで待ってその日から数えるので、それが夜遅くてもやはり初日とします。 | ![]() | |