![]() |
|||
![]() |
![]() |
ケリー -- 2005/06/09 .. | ![]() |
![]() |
先日基礎体温が落ち着かないと書いた38歳のものです。4月から私もヨガを始めたのですが、今回落ち着かなかった基礎体温が、高温と続いているので、もしかしたら、と期待しています。まだ結果が分かるには早すぎるこの時期(次の生理予定日が13日頃)、ヨガをやっていても大丈夫かなと心配しています。週1回で、激しい運動ではないのですが、おなかをマットにつけて足を持って反ったり、足をあげて腹筋を鍛えたりするので、影響があるのかどうか気になっています。どなたかご存知の方、または経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いしたいのですが・・・。基本的な質問ばかりですみません。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ケリー
-- 2005/06/09.. | ![]() |
![]() |
ぽて子さん、らんこさん、さっそくアドバイスをありがとうございました。 ぽて子さん、私は不妊治療はまだ始めていないのですが、今年の9月で結婚2年になるので、そろそろ始めようかと悩んでいるところです。今年の1月に初期流産しているので、ヨガのことでもつい慎重になってしまうのです。ぽて子さんはエアロビも水泳もされていたとは、活動的な方なのですね。うらやましいです。 らんこさんは毎日ヨガをやられてるのですね。しかも毎朝ウオーキングもされてるなんて、えらいですね。私もやらなくちゃと思いつつ、なかなか実行に移せません。でも週に1回ヨガを始めて、確かに体の調子がいいというか、心構えが変わるというか、そんな気がしています。ヨガの先生が「ヨガを始めて妊娠する人、結構いるのよ」と言ってたので、前向きにがんばっています。らんこさんのおっしゃるように、血流が良くなるので、かえって子宮にも良いのかもしれませんね。ほんとにお互いに良い結果になるといいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
らんこ
-- 2005/06/08.. | ![]() |
![]() |
ケリーさんこんにちは。 落ち着かなかった基礎体温が高温続きになっているとのこと、よかったですね。これがすぐにヨガの効果かどうかはわからないですが、無理にするのでない限り、心身に良い影響があると、私も実感しています。 私も今までやったりやらなかったりと適当だったヨガを、今周期から毎日欠かさずやるようになり、体がとてもしなやかに動くようになりました。基礎体温も、ケリーさんと同様、今月はきれいな2層で高温期もちゃんと10日を越えました。いままでこんな風にきれいに出なかったんですよね。 なので、私も今かすかに期待をもっていますが、ヨガはやめていません。むしろ丁寧にやっています。 今は妊娠していたとしても赤ちゃんはミリ単位の大きさですから、お腹を外から押さえたりというのは、ぜんぜん関係ないですよ。ヨガのポーズには骨盤内血流をよくするものもあり、もし受胎していたなら、血流が良いほうが、流産につながる危険を低くできるかと思っています。これと毎朝のウォーキングも併用してます。とにかく新鮮な血を子宮に!という感じです。 お互いよい結果が出るといいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽて子
-- 2005/06/08.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 ケリーさんが不妊治療中なのか分からないのですが、単刀直入にいうと、ヨガを週1回程度では全く妊娠の継続とは関係ないと思います。真似する必要はありませんが、私は妊娠初期にエアロビも水泳も知らずにやっていました。 ただ、もし高額の体外受精を受けた周期だったら、私でも慎重になってしまうだろうなと想像します。なので、あとはご自分の体調と相談するのが一番だと思います。 | ![]() | |