![]() |
|||
![]() |
![]() |
ちゃこママ -- 2005/06/09 .. | ![]() |
![]() |
41歳、二人目不妊治療歴2年余のちゃこママと申します。 半年前からKLCに転院し、3回のIVFを試みました。結果は始め2回は撃沈・・・、3度目にして初めて行なった杯盤法でわずかな妊娠反応に終っています。 KLCに転院したのは、やはり高い医療技術に期待してなのですが、お話をする時、先生方はいつも急いでいるようで質問をしにくい感じがします。質問をするとめんどくさそうであったり、なんでそんなこと聞くの?みたいな不快感を感じたりするのは私の考えすぎでしょうか? みなさんどの様にご自分の数値を聞いているのですか? 私は、転院してから自分の数値を全く知りません。 FSH位は解るのですが、よく、みなさんがご存知のD3,E2はどの様な値で、いつ頃の検査でわかるものなのか教えていただけないでしょうか? 金銭的にもそう何度も挑戦する事も出来ないので、より確実に、可能性があるときに再度挑戦したいと思います。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
のほほん
-- 2005/06/09.. | ![]() |
![]() |
6/6にお返事をさせていただいた のほほん です。 こんにちは 私の病院では滅多に(採卵の2日前のみ)ホルモンの値を測りません。 今日 病院で 「せめてD3のホルモン値だけでも測ってもらいたい」 と申し出たのですが、大変嫌な顔をされました。 「ホルモン値をよく測る病院もあるけれど・・ エコーで内診すればほとんどの事がわかるんですよ。」 と言われてしまいました。 自分の状態をアレも知る コレも知る というのは良くないのでしょうか? 私は このご時世必要だと思うのですが・・。 こちらでの書き込みを見ると みなさんご自分のアレコレをご存じで勉強されていますね。 必要なことと思うのですが・・・。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちゃこママ
-- 2005/06/09.. | ![]() |
![]() |
ゆまさん、 数値についてよく解りました。 本当に感謝です、ありがとう御座いました。 教えていただいた内容しっかりメモして次回から記録します。 くじらさん 「患者力」なんて力強い響き! 自分で妊娠を勝ち取るみたいな気力も必要かも・・・ 聞きづらい〜なんて言うのは甘えかもしれないですね。 のほほん 同じ年ですね!お互いがんばりましょう! 先ずは、今回のIVFの成功をお祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆま
-- 2005/06/08.. | ![]() |
![]() |
D3のE2ですがDはホルモン値ではなく生理周期のことで D3とは生理3日目の事です。 E2はエストラジオールとよばれる卵胞ホルモンのことです。 基本的にD3ではFSH、LH、E2、PRLのホルモン値を測ります。 この時期で理想的な数値は FSH(卵巣刺激ホルモン)・・・・・・・10以下 LH (排卵に関係する黄体化ホルモン) FSH値より下 E2 (卵胞ホルモン)・・・・・・・・・90以上 PRL(プロラクチン)・・・・・・・・・15以下 特に体外受精のときに参考に使われるホルモン数値でこれと 超音波による卵巣内の前胞状卵胞の数によって卵巣刺激法が 決まるそうです。 生理周期以外にも排卵期、黄体期にもホルモン数値を測ります。 先生に聞きにくいってお気持ちよく分かります。 私も立ち上がろうとする先生の腕をつかむ気持ちで聞いています。 記録をとっておくと色々参考になると思いますよ。 本来なら聞かなくても教えるべきだと思いますが・・・ね? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
くじら
-- 2005/06/06.. | ![]() |
![]() |
半年前までKLCに通っていた者です。 血液検査の結果で次回の診察予定など、後で電話で確認していましたが、 その際「値を教えて下さい。」というと、ちゃんと教えてくれましたよ。 今や医者のなすがままではなく、「患者力」なるものが必要だそう で、 自身の数値やそれが何を意味するのかを把握した上で、治療を受けていきたいものですね。 KLCの先生方も聞けば答えてくれたように記憶しています。 遠慮しないで、どんどん質問したほうがいいですよ! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
のほほん
-- 2005/06/06.. | ![]() |
![]() |
こんにちは はじめまして。 私は 今月(今週採卵予定)始めて体外受精を受ける41歳です。 こちらの書き込みで大変勉強させていただいています。 いつもありがとうございます。 私も自分のE2やLHの値など知りません。 こちらの書き込みを見ていると 皆さんしっかり把握されているようですね。 私の医院では今の所測っていませんが 私もホルモン値を診ながらの治療は大切のような気がします。 先生に「測ってください」っとお願いしても良いのでしょうか? 先生に意見をするようで なんとなく言いづらいんです・・。 こちらで「D3のE2の値が大切」という事を 勉強させていただきましたが もし 自分の値が悪かったら 先生にどのように意見をすればいいのでしょうか? ちゃこママさんに追加の質問の様になってしまい 申し訳ありません。 私も一緒に質問をさせてください。 よろしくお願いします。 | ![]() | |