![]() |
|||
![]() |
![]() |
らんまる -- 2005/08/06 .. | ![]() |
![]() |
名指しでごめんなさい。 どうしてもお話聞きたくて出てきました。 二人目不妊(長男2才半)42歳です。 2人目が中々出来ないので、専門医に言ったのが半年前。 FSH15と言うことで、即効人工2回で、IVFに移行しましたが、卵が大きくななかったり、無かったりで採卵までにもたどり伝いません。 そして現在のFSHは35になっていました。 今では、おりものも少なくなり、生理の出血も少なくなりました。 本当に閉経が近づいているのでしょうか? 主治医はむずかしいかもしれないけど、可能性がある限り頑張りましょうと言うことでした。 主人とは卵子提供の話までしていますが、みきぞうさんのレスを見るたびに、まだ早まってはいけない、あきらめてはいけないという思いが出てきます。 そこで、みきどうさんの妊娠にいたるまでの検査結果や経過を詳しくお聞きできないかと思い、出てきました。 FSHはいかがでしたか? FSHが高いといい卵は出来ませんか? みきぞうさんがおっしゃるように、頑張って待てばいい卵が現れるのでしょうか? 卵子提供の話が出てから、眠っても変な夢ばかり見て眠れません。 どうぞ、お聞かせくださいね。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
らんまる
-- 2005/08/05.. | ![]() |
![]() |
なるほど・・・すごく理解できました(遅くってごめんなさい) つまり排卵誘発剤を使わないので、卵巣は自然のまま。 カウフマンではないので、卵が出来れば毎週期IVF可能と言うことですね。 私の場合、治療スタートから誘発してAIHからスタートし、治療暦もまだ浅く、自分の卵巣が誘発ナシで卵が取れるかは分かりません。 が・・・今の状態のまま誘発しても悪くなる一方ですよね。 今日もD11で卵見えず・・・ それでもまた注射3日追加って・・・まだやるの~っ感じ。 病院の先生に治療の仕方を指示するのは、すごく難しいことですね。 でもやってみます。 最後にもうひとつ教えて下さい。 卵が出来ずに中止した場合のリセットの仕方はどうでしたか? 今の病院ではドオルトン12錠を出されます。 今期中止になったら、みきぞうさんと同じリセットをして、生理が来て排卵近くまで、病院に行かないことにします。 FSH35、まだまだ頑張れるかな〜。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みきぞう
-- 2005/08/05.. | ![]() |
![]() |
らんまるさま。お気持ち良くわかります!毎周期、誘発剤等を使って採卵すると、長期連続しているうちに、FSHが上がったり、卵巣の機能が低下したりと変化がでやすいように思います。前のレスでも、書きましたが、そんな自分のデータを確認したので、私は、自分なりに、薬剤投与を長期連続しないように調節したのです。クロミッドが5ケ月続いたら、その次の2ケ月は、排卵済みのリスクを承知して、クロミッド無しでお願いしたり。去年からは、自然の一個の卵に念を込めて、HMGもやめてました。私の場合、数取れるより、卵巣をこれ以上刺激したくないと判断したからです。だからこそ、自分だけのデータ(これが最重要!)を集めて先生にリクエストしていくことをお勧めします!薬を全く使わなければ、採卵しても、針を差すというリスクだけです。例え、採卵を連続しようと、卵巣機能は自然のまま。いわば、卵巣を休ませながら、採卵だけはしていく方法です。40代は、たった一周期も無駄にできないですよね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
らんまる
-- 2005/08/04.. | ![]() |
![]() |
みきぞうさん、お返事ありがとうございます。 もう少し教えてください。 ということは、みきぞうさんはカウフマンをされなかったということですね。 カウフマンをせずに、IVFトライは毎週期行っていたのでしょうか? 今の主治医は、FSHが高くてもIVFトライするので、どんどんFSHが上がっていくような気がして・・・ またそれで、ひょっこりいい卵が出てきてくれるといいんですが。 FSHが上がった周期なども排卵誘発はされていましたか? またIVFをしない周期は、どうやって卵巣を休ませていましたか? 今の私はFSHを下げることに集中したいんですが、毎週期排卵誘発をしてては、それは出来ませんよね? 何を優先して、今週期はどうするのかを自分で決めなくてはならないように思うのですが、どう思われますか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みきぞう
-- 2005/08/03.. | ![]() |
![]() |
らんまるさん。D9で卵胞がないからといって、悲観しないで下さいね。私は、何度も今周期はないのかな…と思って、5日後に行くと、いきなりの20ミリがひょこっと現れていたり、20目に採卵できたりと、周期が乱れることは良くありましたし。私は、カウフマンはしたことはないのです。先生の説明では、見せかけの数字を低くしているだけと言う方や、FSHが30を越えた場合に有効だとか、先生によって見解は違いました。また、大事なのは、FSHだけでなく、D3のE2値ですよね。50以上ないと、私の場合、なかなか胚盤胞にも行きませんでした。クロミッドやHMGは、それぞれの効能がありますから、先生と良く相談なさって、納得のいく量でトライされたほうが良いと思いました。私は、勝手に計算して、連続投与にならないように調節してました。クスリによる体調や数値の変化を見逃さず、ご自分のデータのストックを大事にして下さいね。先生に煙たがられても、しっかり質問して納得して進んで下さいね。頑張って下さい! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
らんまる
-- 2005/08/03.. | ![]() |
![]() |
お返事ありがとうございます。 妊娠6ヶ月でしたら、安定期に入ったころでしょうか? そろそろ胎動も感じるころですね。 大切な時に、質問ばかりでごめんなさいね。 今日もD9の診察でしたが、卵胞は確認できず・・・ やはりまずFSHを下げないことが先決なんでしょうか? 主治医はカウフマンで休ませることは、あまり効果が無いと言いますが、みきぞうさんはカウフマンもせずに、当帰芍薬散とビタミンEだけで、FSHを下げたのでしょうか? ドオルトンなどは飲まずですか? 主治医はいろんな方法を試してみましょうといいますが、クロミットやHMGなどの排卵誘発剤を使用するつもりのようです。 ムーミンさんのレスで勉強させていただいていますか、どの方法が自分にあっているのかがわかりません。 まだ、治療暦が浅い分、自分の状態を把握し切れていないのが現状です。 まず今は、何もしない方がいいのでしょうか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みきぞう
-- 2005/08/03.. | ![]() |
![]() |
こんにちわ。みきぞうと申します。 お気持ちお察しします! 私の場合も、42才から、急激にFSHが上がったりして、何度も真っ青になりました。 最終的には、FSHは26近くまで、上昇しました。 私見ですが、治療を重ね、薬剤投与が長期に渡ると、何もしないより、確実に変化が早い感じがします。 40代になれば、少量であっても、なるべく薬剤の連続投与を避けたほうが良いように思いました。私は、FSHが上がったので、漢方の当帰芍薬散を飲み、ビタミンEを服用、できるだけクロミッド、HMG、プラノバールを最小限にしてもらって、FSHを13ぐらいにまで下げました。 そして、その次の全くクスリを使わない周期で、初めて良い卵が出て来てくれ、今、妊娠6ケ月に入りました。 FSHは15ぐらいまでなら、妊娠の可能性があると言われています。 この他、FSHを下げる方法は、今迄の過去ログの中で、ムーミンさんが色々教えて下さっていますから、検索してみて下さい。とっても参考になると思います! 同じことを言って恐縮ですが、ほんとうに良い卵子は、いつやって来るかわかりません。 絶対に信じて、待ってあげたいですよね! 私も、何回撃沈しても、立ち上がるボクサーのようでした。 今でも、夢ではないかと涙が出て来ます。なんとか、このまま順調に頑張りたいです。 らんまるさんも、がんばってくださいね! | ![]() | |