![]() |
|||
![]() |
![]() |
未久 -- 2005/03/24 .. | ![]() |
![]() |
なんだか楽しんで頂いている珍道中ですが、私の過去の恥ずかしいドジ振りは 既に伝説となっています。笑って頂けるなら、このサイトには全く似つかわしくない話題ですが、いつか公表させて頂きます、、、。ではお返事パート2! 海渡 さん いやいや子供一人と二人ではかなりリスクが違いますよ。頑張りましたね−。エラい!ずっとお伝えしようと思っていたのですが、私の友人の息子さんが海渡(カイト)君です。 みちるんさん、 初めまして!私は自分のドジのおかげで逞しくなって、自業自得ですが、娘の逞しさは死活問題! 申し訳ないやら、頼もしいやら。早く頼りにしたいです!またお返事下さいね! ふぅじこさーん、 私も昨年の海外出張は現場に連れてもいけなかったので、フルタイムでベビーシッターをお願いしました。 それでもホテルの朝食時に子連れの姿を見られたり、夜の飲み会に付き合わなかっただけで、色々言われちゃいましたよ。日本の働く母への理解はまだまだ遅れています。恋は、、、。旅の間に出来た気になる人ともその後会う機会もなく。気持ちもちょっと薄れてきちゃって。駄目ですねー、忙しすぎると。ふぅじこさーんに負けない様に気を引き締めて頑張ろっと! ぷぅーにゃんさん いやーーーーー!!告って下さい!女性でも人妻でも大歓迎ですって違う!残ー念! ありがとうございます! はい、人生は一度っきりのもの。どうせ生きるなら楽しまないと損!ですよね。共に充実した人生を謳歌しましょうね! お嬢ママさんさん、 初めまして。そーですね!子育ても楽しく人生を送れるのも、健康が基本ですね。 どうしても無理はしちゃいますが、可能な限り気をつけて、いつまでも元気ママでいましょうね。 お嬢ママさんも単身赴任ママ生活、大変でしょうが、頑張って!応援してます! 紫陽花(旧)さん もちろん分かりますよ、ポララミン情報くれた紫陽花さん! えっ!まだ機内でベビーベッド使わせてもらえますか?内の娘は小さい方ですが、年齢で断られちゃいましたよ。 コアラちゃんベルトは他に席がもらえないときのみ使用しています。だって寝ている時以外はじっとなんてませんから。断乳は私は経験がないのですが、大変そうですね。「パパとも分かれてしまう」???私何か大切な紫陽花さん情報を忘れてますか?どうされました?紫陽花さんが卒業したら同級生の娘を持つ私も卒業しないとじゃないですか。駄目ですよ! そうでしたかお義母と私は同じお名前でしたか。光栄です!本当に同じ年の娘を持つ同士。近くにいれたら良いママ友になれますねー。でもこのサイトにもうすこしお世話になって、ママ友しちゃいましょうよ!ところで紫陽花さんの新しいPNってなんでしたっけ? sachiさん 15ヶ月組!嬉しい言葉ですね。私だってね、定期的な運動が必要だなーってもう体が訴えているんですよ!仕事で忙しいのと、運動しているのは全く違いますよ。 でもシングルライフの時にさえ、スポーツクラブの年会費を払って2回しか行かなかった私、、、。考えないとですよねー。 ぴすたちお さん 育児に従事しているのもバリバリ働くのも両方楽しいですよね!私も選べるのなら両方やってみたかったな。羨ましいです。ぴすたちお さん、ラッキー! kotone さん 二度目の挑戦、ドキドキですね。体調はいかがですか?温かくなって来たし、心も体も穏やかに、考えすぎずに機会を待って下さいね。このサイトは色々な経験をしている方々が本当に親身に情報を提供してくれます。頼っちゃえ、頼っちゃえ! 私もこれからも応援してます! たんぽぽさん うわー!同窓生のたんぽぽさん。論文なんてすっごーい!私は勉強は全くの駄目子でしたから、尊敬しちゃいます。 あんさんのレスにも書きましたが、万博にお越しの際はこそっと教えて下さいね! 本当にどこかでお会い出来ないかしらね。おばあちゃんになってからでも良いから。 うんにゃー。出来ればすぐにでも。サイトの方!極秘同窓会開いちゃ駄目かしら?! |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
みちるん
-- 2005/03/24.. | ![]() |
![]() |
未久さん 返信ありがとうございました。 未久さんの前向きパワーもさることながら、それに負けず劣らず互角に渡り合っているベビーにも拍手です!子は母を見て育っているのですね。これからも微笑ましいエピソード期待してます | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2005/03/22.. | ![]() |
![]() |
沙羅さん はーい!お久しぶりです! お嬢さんは内の娘と違って、繊細なんですよ。 女の子なんですから、可愛らしくって良いじゃないですか! 我が娘は「おやじ」すら入ってますよ。 先日なんてお腹を壊していましたが、食事中に動きが止まったなと 思ったら、いきなり片シリ上げてプー!ですよ!!! それで私を見てニヤー、、、。もー笑えませんでした。 そして私の子育ては良く言って頂けるとおおらか、そしてお叱りも頂いた ように「雑」だったりもするんですよ。 本当に同窓会したいですね、、、。 ちー太郎さん もお久しぶりですね! 少しは子育てにタブーを持てと、最近は自分に忠告してます。 一応情報ですが、空港にはオムツはおいてあるとの事。でもよっぽどじゃないと 出してくれないですよねー。 荷物が無くなったサンチャゴが夏だったのが本当に不幸中の幸いでした。 でも一番きつかったのは正直私の生理でした!一本しか無いジーンズに 鮮血が!洗って乾く前にはいて買い物に行きましたよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちー太郎
-- 2005/03/16.. | ![]() |
![]() |
未久さんこんにちは〜。相変わらずパワフルですね! 未久さんの道中記を読むと、子連れだからコレは無理って、はなから諦めてはいかんなーと思います。 空港で荷物が届かないなんて・・・。私の数少ない海外出張の深夜到着便で荷物が行方不明になったことを思い出しました。そのとき航空会社のスタッフが配ってくれたのは洗面用具と紙のパンツ!でした。もしベビ連れだったら紙オムツ支給もあるんだろーか? 想像するだけでパニック、切実な状況だ〜。 いやはや、今回も感服いたしました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
沙羅
-- 2005/03/15.. | ![]() |
![]() |
未久さ〜んこんにちは KLC同窓で1歳10ヶ月娘ママの沙羅です。 未久さんの珍道中はいつも楽しみです! 同い年の娘ということで、あっそうそうっていつもうなずいてます。 しかーし、うちのは10ヶ月から保育園に通っているにも関わらず、場所見知り人見知りが激しいのです。 友人ママが子連れで我が家に来ても、自分が大泣きで友人の子の方が大はしゃぎ。 公園に連れていっても、抱っこ抱っこで全く遊ばないこともしばしば。未久さんの娘さんの逞しさがうらやましいです。 早くも理想と現実のカベ? 私も未久さんのようにおおらかに子育てできればいいのですがね〜 。 極秘同窓会いいですねー。 そういうのがあれば、絶対参加しちゃいますよ。 | ![]() | |