![]() |
|||
![]() |
![]() |
あん -- 2005/03/19 .. | ![]() |
![]() |
(未久さんのスレッドから、はみだして、新スレッド立てました。) 未久さん、桜子さん、ひつじさん、ぽよさん、紫陽花さん、kotoneさん、いちばん星さん、たんぽぽさん、 優しい気持ちをいただきました。本当に有難うございました。 いちばん星さんのお話し、単なる偶然では片付けられないものを感じました!そういうことって、あるんですね! 葬儀が終り、数日たちました。 母の部屋の片づけを・・・と思いつつ、なかなかできないでいます。 部屋にある、介護ヘルパーさんと私との連絡日誌を読み返すと、 母がシャンプーをしてもらって嬉しそうにしていました、とか、 今日はよくお食事とれました、とか、 近所を車椅子でお散歩しました、笑顔がたくさんありました、とか、いろいろ書いてあり、 元気だったその頃を思い出しては、グジュグジュしています。 まー、片付けできないのは、母を思ってのことではなくて、どっちかっていうとズボラな性格のせいではあるのですが(笑)・・・。 母は認知症になっても、 私のお腹を指差しながら「あんちゃん、まだなの〜?」って、孫の誕生を心待ちにしていました。 もちろん私の子供は母のためだけに産むのではないのですが、 できれば、やっぱり抱っこさせてあげたかったな・・・素直にそう思います。 そう思う気持ちに後押ししてもらって、 今年イッパイくらいはKLC通いを続けようかな!と考えています。 今は流産後で休憩ですが、そろそろお得意の『体作り』に力を入れようかしらって、春に向けて少しず〜つ動き出しています♪ ただ、 春が近いのは嬉しいのですが、 花粉症!なんですよ〜〜〜。 頭は重いし、鼻の奥は重いし、目は痒いし、おまけに今年は体中まで痒い! 鼻水たらしてKLCの9階で右往左往している若作り・茶髪さんがいたら、それは私! 今後とも、よろしくお願いします!!! |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2005/03/19.. | ![]() |
![]() |
たんぽぽさんへ sachiさんのところでラブレター?を書かせていただきました! たんぽぽさんの文章を読むと、心がふ〜わり軽くなり、とても安定するんです。 きっと素敵な方なんだろうな♪って、いつも思っていました。 子供!子供!と、子作りを焦っていたころ、 本当の幸せって何?と考え始め、 自分の生き方について・将来について見つめることができるようになったのも、たんぽぽさんのおかげです。 直接文章を取り交わすことはなかったですが、他の方へのレスを読んでいて、私のほうまで成長(少しですが)させていただきました♪ 今回直接お返事をいただき、すっごい嬉しかったんです。ありがとうございました♪ 桜子さんへ お母さまのこと、ご心配ですね・・。 桜子さんとは、なんとなく状況が似ていたので、いつも「どうしているかな〜?」って気になっていました。 私も母の介護では、本当にどうなっちゃうんだろう・・・と、毎日オロオロ不安の日々が続いていました。 ストレス火山が爆発し、とにかく一人になりたくて、 駅前(家から5分)のビジネスホテルに一泊避難したこともありました。 でも、今となれば全てよい思い出です。 桜子さんも、ご自身の体をこわさぬよう、できる範囲でお母さまのお世話をしてあげてくださいね。 くれぐれも無理は禁物ですよ!できることを、してさしあげればよいんです。 話は変わって、 鍼灸ですが、一時、頭痛があまりにもひどかったので、近所の鍼灸院に飛び込みました! 劇的に効いてとても良くなったので、不妊に効くツボにも打ってもらおうかな〜・・・と考えたのですが、 あまりにも近所のおじさん(先生)すぎて、体外受精をしてます!などと、うちあけられずにいます。 (一応、冷えのツボには打ってもらってはいますが・・・。) 今は花粉症真っ最中で、ティッシュ代がかさむ日々を送っていますが、次回のKLC再開までに、着々と体作りをせねば〜!と、気力だけは充分です。 また、いろいろお話ししたいです。では、では! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
桜子
-- 2005/03/18.. | ![]() |
![]() |
あんさん、桜子です。 すっかり元気になられたご様子、安心しました。 本当はスレッドが立ち上がったとき、一番にと思いすぐに書き込んだのですが、送信ボタンを押す寸前に電話がなり、何度も書き直していたら、今になってしまいました。(遅くなってごめんなさい) 未久さんのスレッドを見たときは、私自身、本当に驚いてそして、 あんさんの気丈なスレッドを見たら、かえってそれが痛々しくて涙があふれてしまいました。 お葬式まではあわただしくて、時間が悲しむ暇を与えてくれませんが、お葬式が終わりほっとした時から本当の悲しみが襲って来るのだと思います。(まだ片付けは・・・無理しないでください。) 今はまだ十分休んで、そしてお母様との時間に浸ってください。 でも今ごろはもうお母様のほうがあんさんより先に、あんさんのお子さん達と一緒に思いっきり遊んでいらっしゃるのでしょうね。 お母様も持病から解き放たれて、今はもうあんさんのそばでしっか と見守って下さっていると思います。 いよいよですね、今度はきっと大丈夫、丈夫な赤ちゃんをお母様が授けてくださることでしょう!!(いいな、いいな) これからは、今まであんさんと二人三脚でお母様の看病にあたってこられたお父様を、お母様の分まで大事にして差し上げてくださいね。 私の母親のほうは、相変わらず現在進行形で、ゆっくりとしかし確実に病気が進んでおります。 でも、あんさんや未久さんを見習って、後で後悔しないように心を尽くして看病していきたいと思っています。 また私の母親については、ゆっくりとお話しますね。 今はただ、お体をいたわって、次回のIVFのための体力作りに、励んでください。 PS:私も鍼は昨年の父の入院以来、ご無沙汰状態です・・・ 桜子 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
たんぽぽ
-- 2005/03/18.. | ![]() |
![]() |
あんさん、こんにちは。 芽衣さんが、次はあんさんの番だとおっしゃっていますが、私もそんな気がします。このサイトで、みんなが次は○○さんが妊娠するに違いないと言い出すと、必ずと言っていいくらい妊娠されていますよね。それも、順調に出産されています。 心身ともに準備ができているというオーラが出ているのでしょうね。 次は、きっとあんさん、私もそう思います。 祈っていますね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2005/03/17.. | ![]() |
![]() |
紫陽花さん、くじらさん(13週♪おめでとう)、沙羅さん、かえでさん、きょんさん(久しぶりの対面、嬉しい!)、芽衣さん、 お返事とっても嬉しかったです! お会いしたこともないのに、 昔からの親しい友人のように勇気付けてくださり、 本当になんて心強く思ったことか! 本当に、本当に、嬉しかった!ありがとう! 母は私より一足先に、孫に会ってるんですね♪ 猫好きだった母が何度も泣いてお別れした10数匹の猫とも、再開してるんだろうな〜! 病気や、苦しみのないところで、今まで以上に無邪気に、マイペースで、楽しくやっていることでしょう。 亡くなって、より近い存在に感じられるようになった母と共に、 これからも頑張っていきます! 不妊治療は、どのくらいまで頑張れるはわからないですが、 頑張りたいもののリストの中の1つとして、トライできるうちはやってみます! とりあえず、4月の半ばくらいにKLCに顔を出そうかなと計画中!初心に戻って仕切りなおしです。 クロミッド飲んだり、卵チェックに通ったり、ストレスたまりそうですが(笑)。 では、では、また! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
芽衣
-- 2005/03/16.. | ![]() |
![]() |
あんさん お久ぶりです。お母様のことつつしんでお悔やみ申し上げます。いつも周囲を明るくしてくれるあんさん。少しいつものあんさんに戻られたようでちょっと安心しました。でもまだ無理に元気をだそうとはなさらないでくださいね。ぐじゅぐじゅしたいときはしていいのではないですか。 私の母は私の大学卒業直後に他界したので、子供はもちろん花嫁姿もみせられませんでした。でも最近鏡を見ると「あらR子さん(母の名)」と呼びたくなるような母によく似た私の顔がそこにあり、あぁ一緒に生きているんだなと心強く思いました。(私は父方の叔母に似て母にはちっとも似ていないと小さい頃からいわれてたんです。)私なんて母の没後20年たっても母の持ち物を処分できないです。実家の仏壇の前にぺたっと座って母に話しかけることもよくあります。父には息子の顔を見せられましたが、同居して終末期をともに過ごそうと準備をしていた矢先に逝ってしまいました。息子は下北沢のじいじのことは覚えていません。今は天国でじじばば二人と孫3人、楽しく暮らしていることだろうと思うことにしています。 あんさん お母様はあんさんの近くでずっと守ってくれていますよ。お母様のために生むわけではないけど、お母様の血を引く人をこの世に送り出したいですよね。KLCでぜひがんばってくださいね。なんだか次回こそ、という気がしています。私はそろそろ中退を考えていたのですが、あんさんを探しにもう1月だけ行ってみようかしら。 お母様のご冥福を心よりお祈りいたします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
きょん
-- 2005/03/16.. | ![]() |
![]() |
あんさん、お久しぶりです。 最近、こちらではROM専門でしたが、未久さんやあんさんのお名前を見ると懐かしく拝見していました。 お母様のこと大変でしたね。私も父を亡くしたときのこと、葬儀までは気が張っていて悲しみにつかる暇がない位忙しかったけれど、時間がたつにつれてふとした時にフラッシュバックのように悲しみがどっと押し寄せて涙があふれてきたのを思い出しました。 主人の父は私の父より先に他界しましたが、主人の弟の方に3人、妹に1人の孫がいたので、おじいちゃんとして亡くなりましたが、私の父は孫の顔を見ずに亡くなったので、心残りに感じたものです。 父の死後、3年後に妹、私と1ヶ月違いで子供を授かったのですが、父の命日を丁度真ん中に挟んでの予定日だったので、「どちらかはお父さんの生まれかわりかもね」なんて冗談をいっていました。 妹の子も私の方も男の子で、両者旦那そっくりなのに、ふとしたときに父の面影を感じたりします。父のみならず、主人の母に似ているように感じたり、様々な遺伝子の統合とはいえ、色んな人に似ていると感じることが本当に不思議に感じます。 KLCもずいぶん様変わりしたのかな。子供を授かった今の生活をささやかなことでも十分幸せに感じる気持ちは大きいですが、不妊治療をしていたあの頃は、精神的にダメージも大きかったけど、全力投球し充実していたなあ、とふっと思うことがあります。 今はちょっとしたことで乗り越えられない、と弱音を吐きたくなったりすることがままあって、弱くなったなあと落ち込むことしばしば・・・。 私も過去2回の外妊と流産で3人の性別も分からない子供をおくりましたが、天国というところがあるのなら、その子供たちが父を迎えてくれたかな、と思うことがあります。父は外妊1回だけしか知らないので、あちらに行って、3人も孫がいたことにびっくりしたかも知れませんが・・・。 気の利いたことが書けなくて申し訳ないですが、ゆっくり体を休めてチャレンジして欲しいです。 心よりお母様のご冥福をお祈りいたします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
かえで
-- 2005/03/15.. | ![]() |
![]() |
あんさん。 本当にお辛かったでしょう。 なんとお声をかけてよいのかわかりませんが。 いつもあんさんの投稿に影ながら元気つけられていまので。 少しでも元気になっていただけるかと思い投稿しました。 落ちつかれたら、再開されつとのこと私もKLCに 通っていますので、茶髪の方がいらしたらぜひお声をかけて みます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
沙羅
-- 2005/03/14.. | ![]() |
![]() |
あんさーん ちょっとPCから遠ざかっている間に、大変だったのですね。 お悔やみ申し上げます。 私は23歳で父を亡くしました。 長患いで覚悟は出来ていたものの、やはり簡単に死を受け入れられませんでした。 不思議なことに、生前よりもしょっちゅう夢にでてくるんです。 孫を抱かせてあげたかった… それが一番の親孝行なんだろうなと、やはり思ってしまいます。 それは、時代が変わっても変わらない感情だと思います。 身内を亡くした喪失感は一番辛いですよね。 話変わって、私も先月稽留流産となり治療お休み中です。 体調が復活したら、KLC再開するつもりなので、あんさんもいるのかナーって思いながら待合い室を見渡しますね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
くじら
-- 2005/03/14.. | ![]() |
![]() |
このたびはご愁傷さまでございました。 精一杯お母様を看られたあんさんには後悔の涙はないとおもいますが 「お孫さんを抱いてもらいたかった」想いには胸が締め付けられました。 天国に召されたお母様のパワーをいただきながらまた目標に向かい頑張ってくださいね。 きっとお元気だった頃のお母様の姿となってこれからもずっとあんさんを見守り時に叱咤激励してくれることでしょう。ぐっすり眠って甘えてくださいね。 お母様のご冥福をお祈りいたします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
紫陽花
-- 2005/03/14.. | ![]() |
![]() |
あんさん、 スレッド立てて下さって、嬉しいです。 少し(?)お元気になられたかしら?とお察しできるような内容で安心しました。 あんさんのご経験に比べたら、私は「苦しい」とか「辛い」とか言っていられないなあ、とつくづく感じていました。なので、レスしたかったけれど、できないでいました。 まだまだお辛い時期かと思います。 きっと、ふっとそういう時が来てしまうものでしょう。 何の力にもなれませんが、「元気を出して」と応援している者がここにいることが、ほんの少しの励みになれば嬉しいです。 こんなに素敵な方がママになったら、さぞかしいいママさんだろうなあ、と思います。私なんて、歳を重ねて少しはいいママになれるかと思いましたが、ぜーんぜん駄目。「駄目!!」の連発、怒鳴っていることもあり・・・。反省しきり。 まずはお体、大切になさって下さいね。 | ![]() | |