![]() |
|||
![]() |
![]() |
puipui -- 2005/03/11 .. | ![]() |
![]() |
産後の生活について 質問させていただき皆さんの意見大変参考になりました。 私自身、産婦人科退院後家事と育児は両立できるものと思っておりましたが、ある妊婦サイトで「床上げ」という聞きなれない言葉をみて不安になり、その妊婦サイトで産後の生活について質問させていただきました。 そこでの返信は床上げは産後3週間その間は軽い育児をしながら安静が必要で家事なんてとても無理という返答でした。 産後に無理をすると更年期に大変ことになるとかいてありました。 生協のヘルパーさんなどを頼んだほうがいいというアドバイスでした。 かなりびっくりしました。 しかしこちらのサイトで質問させていただき産後の状態さえよければどうにかなりそうな気がしてきました。 またいざというときのためにヘルパーさんのことも今から調べておくつもりです。 もともと家事は手抜きです。 現在の家事状況 (洗濯は洗濯機・食器は食洗機・米は無洗米・夕飯は惣菜を多々使用) 買い物は産後無理なので産後はお買い物は宅配を利用します。 また最近はスーパーも遅くまでやっているので夫に買い物を頼むか 子供を夫にみてもらい自分でも行こうと思っています。 また、産前に日持ちするものを大量に買い込んでおこうとも思っております。 高齢出産の方のアドバイスは、かなりたくましくすごい智恵とパワーを感じました。 この知恵とたくましさこそ高齢出産のメリットですね〜 感謝の気持ちで一杯です。 ありがとうございました。 m(__)m |
![]() | |