![]() |
|||
![]() |
![]() |
なきうさぎ -- 2005/03/16 .. | ![]() |
![]() |
久しぶりにお邪魔します。こちらのサイトを知ってから、2年、 そして、不妊治療も3年になります。 その間、不安になるたびに、お邪魔してきたわけですが、いつも、 その経過は、同じなんです。 今回、3度目の繋留流産となってしまいました。もう、涙も出ず、ただ、事実を黙認するだけでした。 これに到るまでに、既に、いわゆる不育症の検査といわれる、抗核抗体・抗DNA・LAC・抗CL−B2GP1などの検査は、マイナスでしたので、ココから先は、夫婦のリンパ球を検査する程度だといわれましたが、果たして、これ以上の努力で、42歳の私に、処置があるのだろうかと思ってしまいます。 皆様に、このような経験をお持ちの方は、いらっしゃるでしょうか?どのように、心理的、病理的に、立ち向かわれたのか、アドバイス頂けないでしょうか・・・。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
はむりん
-- 2005/03/16.. | ![]() |
![]() |
なきうさぎさん、とっても前向きですばらしいです! 手術大変だけど、十分にお体を大切にしてくださいね。 無事に終わること、祈ってます。 あと、訂正するのも恥ずかしいのですが、こ、子供は4人です...。 まわりには、子供産むのはもういいやろ...なんて言われたりするけど、私の人生やから、願うように生きてくぞ! 手術前、いろいろ複雑でしょう、愛する旦那様と乗り越えてくださいね! しーゆーあげいん! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
なきうさぎ
-- 2005/03/15.. | ![]() |
![]() |
はむりんさん、ありがとうございます。 今日、最終の繋留流産の診断を受け、N大学病院への紹介状を頂いてきました。こちらの病院では、麻酔下のソウハができないので、施術と合わせて、胎盤の検査と不育症の検査を受けることにしました。別の生き方を、決め込む前に、結果的に無駄なことでも、自分と主人のために、最期の気力を振り絞って、頑張ってみることにしました。はむりんさんは、3人のお母様でいらっしゃるけれども、 今のご主人との人生をお考えになられて、頑張ることに決められている部分は、私と、同じお気持ちなのだと思います。 そして、3人のお子様を育てながら、その決意をされている点では、私よりも、ずっと、力強さを感じましたし、癒しのお話もありがたく読ませて頂きました。 ・・・以前よりは、冷静に事実を認識できている自分は、少しだけ、強くなってきている気もします。。もうしばらく、Bestを尽くしたいと思います。ありがとうございます。 また、こちらのサイトで、お会いしましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
はむりん
-- 2005/03/15.. | ![]() |
![]() |
先週流産の手術をしました。 半年で三度の40歳。 子供がすでに4人いるので、なきうさぎさんの痛みは本当にはわからないけど、悲しみはわかります。 私は去年再婚して、31歳初婚の彼の為にと苦しい手術や悲しい現実を乗り越えてます。 担当医から検査しても原因はほとんどの人がわからないし、遺伝子レベルやから頑張って妊娠してくださいとしか言えません..と言われました。 私なりに漢方や、体外受精も考えたり。 今回は、ホメオパシーと言う、なんか英王室やイギリスではメジャーなイギリス風漢方みたいなやつを試そうと思います。 これで半年だめなら、人口受精、体外受精と手を打っていこうと思います。 人は悲しいとき苦しいときに越えるものがあるそうです。 その人に必要なことが人生に起きるって。 そしてすべては、うまくいく。 癒しのお店をやっている友達にそう励まされました。 癒し系のお店とか行くのもいいかも。 ゆきうさぎさんの悲しみ大きい分、心も体も癒してあげなきゃね。 やれること精一杯やって、それから彼と二人の人生考えようと思います。 49歳をタイムリミットに今はしています。 一緒に頑張りましょうよ!!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
なきうさぎ
-- 2005/03/14.. | ![]() |
![]() |
早速、ありがとうございます。 そうですね、私も、心の片隅、いや、それ以上に、針路変更も考えています。いずれにしろ、間もなく、生理も無くなってゆくでしょうし。身近にも、45歳前に、生理が無くなってしまった女性は、複数人います。ただ、同じ人生を歩むパートナー(主人)の希望もあるので、ギリギリまで、できることをしてみようと思っている現在です。そのギリギリが、とても、近い将来になりつつあるので、 じたばたしてしまっています。 今度、N大学病院で、ソウハ手術と、不育症のきちんとした検査を受けることにしました。今までの、簡単な検査項目以外にも、随分、沢山あるのですね。その結果で、原因不明であれば、そのとき、最期を決めようと思います。自分と主人に、決定打を認識させることで、どうにか、ピリオドゥを打とうとは、思います。 休憩中さんも、悩まれて来られた、お一人なのですね。 ご意見、本当に、ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
休憩中
-- 2005/03/14.. | ![]() |
![]() |
一度に書きそびれました。 不育症について徹底したいなら、不育症に詳しい病院にかかるという方法もあります。 私は、今の病院で満足しているの(不育症の権威ではなさそうですが)と病院にパワーをかける気が今のところないので、そのつもりはありませんが。 (すでに徹底されておられるなら余計なおせっかいです。) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
休憩中・
-- 2005/03/13.. | ![]() |
![]() |
はじめまして 不妊治療経験はありませんが、初期流産2回、40歳です。 私も不育症の簡単な検査をした結果、血の流れにやや問題ありだそうで、今度妊娠したら血の流れをよくする(固まりにくくする)お薬を飲む方向になりそうです。 で、なきうさぎさんの直接の回答にはならないかもしれませんが、まず、不育症の「原因不明」が全体の半分近くになる、という話も聞きました。(インターネットで調べた結果ですが) お世話になっている産婦人科の先生からも、原因も治療方法も現在ではどうにもならない場合が結構ある、と言われました。 「子供のない人生」の選択肢は考えられませんか? 私はもう1回挑戦してダメだったら、そっちを選ぼうと考えています。 もちろん、限界まで挑戦することも大切とは思いますが、そのたび、「できない」ことに打ちのめされてボロボロ?になって自分を否定したり責めたり・・・ それより他の「できること」に挑戦して新しい自分に自信をつけることも選択肢の一つかな?と思う今日この頃です。 とりあえずは、すぐは身体のためにも妊娠できないと思いますので、ちょっと違うことで気分転換をはかられたら、また、なにか良い考えがひらめくかも知れませんよ。 私の名前「休憩中」まさにそれです。一人身を楽しんでいます。 (妊娠したらつわりはひどいし、また流産するかも、という気持で動けませんから) | ![]() | |