![]() |
|||
![]() |
![]() |
つれづれ -- 2005/04/11 .. | ![]() |
![]() |
先月のことになりますが、無事、男の子を出産しました。 高齢のうえ筋腫持ち、3度の流産を経ての10年ぶりの出産とあって、最後まで、不安の消えなかった今回でしたが、予想に反して、破水から2時間半、陣痛開始から約2時間という、スピード安産でした。 小さ目と言われていた体重も、予想を大きく上回る3500グラム。ひそかに気に病んでいた私には、うれしい驚きでした。 高齢出産おそれるにたりず、と、調子に乗る一方で、 待ち続けたこの十年、祈るような気持ちだったこの数ヶ月を思えば、この子を胸に抱いている今は、まるで夢のようです。 どんなありふれた出産も、奇跡なのだと思わずにはおれません。 数ヶ月前、不安を抱えてこのサイトにたどり着いて以来、毎日のようにこのサイトに来ていました。直接、間接に、どれほど励まされ、勇気をもらったかわかりません。 ありがとうございました。 ここにいる妊娠を望む方々、出産を待つ方々に、同じ奇跡がおとずれますよう、願ってやみません。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
つれづれ
-- 2005/04/11.. | ![]() |
![]() |
Ringoさん 遅くなりましたが、ありがとうございます。 ご自身のスレを見かけました。現在治療中なんですね。 42歳はまだまだいけますよ! わたしなど調子に乗って、あと一人!! なんていいたくなるくらいです。 (ゲンキンなもので。) 急がず、あせらず、頑張ってください。 ここあさん、ありがとうございます。 ご出産もう少しですね。 流産経験があるからといって出産自体に影響があるわけではない。そう頭では分かっていても、漠然とした不安がぬぐいきれない。 失うことの辛さが身にしみているから、怖くてたまらない。 私も本当に、ずっとそうでした。 でも大丈夫。私が大丈夫でしたから。 高齢初産だって、これだけたくさんの人が乗り越えてるわけだし。 赤ちゃんにおっぱいをあげながら、そんなこともあったわねーなんて言っている自分を思い浮かべてみてください。 あとすこしで、現実になります。不安を乗り越えた分、うれしさもひとしおですよ。 おふたりとも、よいお知らせ、待ってますね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ここあ
-- 2005/04/10.. | ![]() |
![]() |
ご出産おめでとうございます!! 流産を経て、無事に愛しい我が子を抱く事が出来た喜び、 凄く良く判ります。 私も昨年に流産を経験して、でも幸いにすぐ妊娠する事が出来、 今9ヶ月に入ったところです。 1度流産していると、この時期に入っても不安はぬぐえませんし、自分自身が高齢(41歳)であること、初産であることで、 どんなお産になるのか凄く心配です。 でも、トピ主さんの嬉しい報告を聞いて、とても元気づけられました。 5月の予定日に向けて、前向きな気持ちで臨みたいと思っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Ringo
-- 2005/03/26.. | ![]() |
![]() |
つれづれさん、遅れましたが、本当におめでとうございます。 私も今42歳で、2人目に挑戦中です。 誕生日までに妊娠できれば娘の出産から私も10年ぶりになります。 本当に早く兄弟を創ってあげたい! つれづれさんのこの10年の想い、かなって良かったですね。 私も続けるよう頑張りまーす! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
つれづれ
-- 2005/03/25.. | ![]() |
![]() |
皆さん、どうもありがとうございました。返事がおそくなってすみません。 こんな能天気な出産報告、わざわざ読んでいただくのもどうかと思ったんですが、自分自身のけじめとして、どうしてもここで報告したく、投稿しました。お祝いの言葉をたくさんいただいて、感激です。 sachiさん、はじめまして。 娘さん、かわいい盛りですね。 うちの息子は2ヶ月目にはいりました。 頑固に縮こめていた手足をいつのまにかぴーんと伸ばすようになり、表情にも泣き声にも、こころなしかバリエーションが増え、体重もずっしり重くなりました。頼りなく壊れそうだった一ヶ月前のことがすでに懐かしい。過ぎていくこの一日がいとおしい。こんな気持ちになるのは、今の自分だからこそなのかもしれません。「毎日が奇跡」というsachiさんの言葉、とてもよくわかります。 ぴくさん、はじめまして。 わーい、仲間ですね。「あんずるより生むが易し同盟」って感じでしょうか。(くだらないこと言ってごめんなさい)。 私も、このサイトのことを、もっとみんなに知って欲しいです。 まだまだ、ここに通うつもりです。今度は、子育てのことなど、機会があれば、お話しましょうね。よろしくお願いします。 あきみさん、はじめまして。 私は、筋腫のせいでお腹が張りやすくて不安に思っていたんですが、その不安のおかげで無理を避けられたような気もします。 当初は帝王切開を覚悟、というよりむしろ望んでいたのですが、産道を妨げる位置ではなかったため、自然分娩になりました。結果的に、お産には全く影響ありませんでした。 あと5ヶ月、どうぞ大事になさってください。朗報をお待ちしてます。私も新しい山をぼちぼち登りますね。 やっちゃんさん、はじめまして。 「奇跡の連続で生まれてくる」本当にそうですね。舌足らずな表現を補ってくださってありがとうございます。 新生児の子育ては、寝不足との戦い。感動の言葉を並べる一方では、「早く寝てくれ、もっと寝てくれ」と念じている自分もいたりして(笑)。でも、だからこそ、この気持ち忘れずにいたいです。 にゃんさん、おひさしぶりです。 気にかけていてくださって、ありがとうございます。 私も、にゃんさんがどんな結論を出したのか、気にかかっていました。前向きに考えていらっしゃるんですね。お元気そうで、とても嬉しいです。よいお知らせ、待ってますね。もちろん、祈ってますよ!きっとかないますよ! ぽこりんさん、おひさしぶりです。 娘さん、もう五ヶ月目ですか、はやいものですね。 うちの息子は、二ヶ月目に入ったところです。一段落とほっとする一方で、一ヶ月前の出産直後が、すでに懐かしいです。強く抱いたら壊れそうな危うさやら、頑固に縮こめた手足やら、いまだ進化の途中(笑)みたいな顔立ちやら。きっと次の一ヶ月も、あっという間に過ぎていくんでしょうね。 ぽこりんさんはお仕事に復帰なさるのですね。離れて過ごす時間ができると、一緒の時間がまた新鮮に感じられ、娘さんがいっそういとおしくなるんじゃないかしら。 めるもさん、はじめまして。 40代の出産は、これからも増えていくんでしょうね。 私自身は、子宮筋腫こそありましたが、30代の出産のときよりお産も楽だったし、産後の体力も、特に劣っているとは思いません。ふだん体力に自信があるタイプではないので、意外ですが。 結局、妊娠中にいちばんこたえたのは、リスクを強調する医師の言葉だったような気がします。良かれと思ってのことだったとは思いますが。 40代の出産は特別のことではないと、みんなが思ってくれるようになるといいな、と思います。 mayamamaさん、おひさしぶりです。 そうかー、mayamamaさんのお子さん、うちの長男と同じ年だったんですね。 そりゃ、上の子は大喜びでした。親のほうは、「できれば女の子も」なんて、ちょっと思いましたけど。でも、男にしろ、女にしろ、年が離れているにしろ、兄弟ができたことは、長男にとって本当によかったと思います。 mayamamaさんのレスは、ほかの方のスレッドでもよく目にしますが、いつも的確で思いやりが感じられ、その上ユーモアもあって、いいなーって思ってました。共通点があったことが、わけもなく嬉しいです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mayamama
-- 2005/03/22.. | ![]() |
![]() |
良かったですね〜! 頑張りましたね〜! 無事にご出産、おめでとうございます! つれづれさんとは年齢も近かったですね。 長男くんは33歳の時の出産ということだったから、私と同じだ〜♪って嬉しかったの覚えてます。 約9歳?10歳になるかなぁ?離れた兄弟になりますけれど、きっとお兄ちゃんは弟ができて嬉しくてたまらないでしょう。 我が家の息子も今年10歳ですが、妹が2年前に生まれたにもかかわらず、やっぱり弟も欲しいー!そうしたら一緒に遊べたのになぁ!って文句言ってます。(^^) (実はママも欲しいけど‥内心) これからわんぱく兄弟(!?)二人の子育てになりますね。 どうか楽しんで、頑張って下さい! 私も子育て頑張りますね〜♪ 嬉しいニュースをありがと〜う! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
めるも
-- 2005/03/21.. | ![]() |
![]() |
ご出産おめでとうございます。 40代の方が無事にご出産されたと聞くと嬉しい気持ちになります。40代でもまだまだいけるかも知れないと言う後押しに感じられるからです。 育児はこれからが大変ですね。でも、心を強くもち子育てを楽しんでくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽこりん
-- 2005/03/21.. | ![]() |
![]() |
つれづれさん、こんにちは! その後どうだったのかな・・・と気にしてました。 2時間の陣痛で自然分娩、素晴らしいです。 本当におめでとうございます。 娘は、はや5ヶ月目に入るところです。 最初の2ヶ月は昼夜がなくくたくたでしたが、3ヶ月に入るころから急に一人遊びを始めてくれるようになり、ぐっと楽になってきました。来月からはもう保育所、あっという間でした。 つれづれさん、ほんとうによかったですね。 どうぞお体を大切になさって、素晴らしい時間を十分に楽しんでくださいね。 (もし二つ送信してしまってたらすみません) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
にゃん
-- 2005/03/21.. | ![]() |
![]() |
ご出産おめでとうございます!! いつ産まれるのかなーと気になってました。 色々励まして頂いて私もすっかり立ち直りましたよ♪ かわいいかわいい天使とのこれからの生活、体にきをつけて 思いっきり楽しんでくださいね!! 私のところにも奇跡がおとずれるよう祈ってくださいね!! 本当におめでとう!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
やっちゃん
-- 2005/03/20.. | ![]() |
![]() |
こんばんは 読んでいて、涙があふれました。 私は34歳で初産だったのですが、生まれてくる子を抱きしめるまでは、不安もありました。 どんな 出産も奇跡・・・私も自分が妊娠して、そう思いました。 奇跡の連続で生まれてくるんだなあと、主人とよく話したものです。 これから、育児が始まりますが、今のお気持ちを大切になさってがんばってくださいね。 本当におめでとうございます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あきみ
-- 2005/03/20.. | ![]() |
![]() |
つれづれさん、はじめまして&おめでとうございます。 私は44歳で現在妊娠5ヶ月なのですが、筋腫持ちetc.は何だか私と同じ感じだったので、無事ご出産との朗報は心強い限りです。 自然分娩だったのですね。とりあえずは大きな山を越えられたのですから、後はボチボチ無理しない程度に頑張ってくださいね〜。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぴく
-- 2005/03/19.. | ![]() |
![]() |
読んでいて私となんか共通するところがいくつもあって勝手に親近感をもってしまいました! 高齢、筋腫もち、赤ちゃんは小さいかもと医師から言われていたにもかかわらず大きかったとかこのサイトで励まされてきたとか。 産んだらしばらくは、体力的に大変でしょうけどあっという間にとっても大変な時期は過ぎてしまうのでがんばってくださいね。 私もこのサイトにたどりつくことができて本当にラッキーでした。また、同じような悩みを一人で抱えている方がこのサイトにたどりつくことができたらいいのにと願っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
sachi
-- 2005/03/19.. | ![]() |
![]() |
おめでとうございます。 命の誕生は本当に奇跡ですよね。 我が家の娘も15ヶ月になりましたが毎日が奇跡を体験しているような感動があります。 きのう2ヶ月の赤ちゃんをみました。2ヶ月の赤ちゃんがあんなに小さいんだから生まれたてってどんなにか小さかったんだろうと思い出そうとしても思い出せません。 本当にすぐ大きくなっちゃうんで今の一瞬、一瞬を楽しんでくださいね。 高齢で出産するということはそんな奇跡が感じられるという意味ではすごくすばらしいことですよね。 赤ちゃんを望んでいらっしゃるこのサイトの皆様にも奇跡が訪れることを私も祈っています。 | ![]() | |