![]() |
|||
![]() |
![]() |
Ringo -- 2005/04/02 .. | ![]() |
![]() |
アメリカで治療している42歳のRingoです。 今月二回めのIVFが陰性でした。 結果としては駄目だったのですが、このサイクルでの経過がすごく良く、アメリカ人のドクターもあきらめるな。 まだ君の卵子で大丈夫だと言ってくれます。 未成熟卵の1つを除くと他の6つが全て受精して9分割1つに8分割5つでグレードも5つがベストでした。 それとFSHが昨年より下がって6.0なので私自身もあきらめられません。 アメリカでの治療は私たちの保険は利かないのでこれ以上、お金は絞り出せないので今夏、日本に帰国して一度トライしてみようと思っています。 1つだけ大きな後悔は胚盤胞まで培養してもらわなかったことです。 もちろん胚盤胞まで育ったかどうかは分かりませんが、日本では高齢の人でも胚盤胞移植をされている方が多いので教えて下さい。 今コンタクトしているクリニックは自然周期で胚盤胞移植を目指しましょうと言われています。 アメリカでは刺激のみのIVFで注射での投薬も多いので自然でやってみたいとは思うのですが、何と言っても日本でトライできるのはこの一回限りなので刺激にしてもらったら確実に卵胞が増えると思うと迷ってしまいます。 日本のドクターは刺激でもよく卵が採れる人は自然でクロミッドのみでも卵の数はある程度採れるはずと言われています。 自然で採れる卵の方が質が良かったり、強かったりするのでしょうか。 またこの一回で胚盤胞までいくかどうかというのはかなり難しいでしょうか。 もし療法の方法を試された方、何かご存知の方、ぜひアドバイスして下さい。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
Ringo
-- 2005/04/02.. | ![]() |
![]() |
いちごみるくさん、アドバイスありがとうございます。 日本でもアメリカでもドクターによって方法も考え方も違うようですね。 やっぱり刺激の方がいいかなと傾いてきましたが、アメリカの薬の方が日本で使われるものより強そうな気がして、日本で何も試したことがないので日本の刺激ホルモン薬でも同じくらい採れるかどうかは分かりませんからね。 迷ってしまいます。 それと日本での胚移植数は3個までと決められているんですよね? 刺激にして、全てを胚盤胞までトライしてもらうべきか、3日目にいくつか戻してそれ以外を胚盤胞までしてもらうのかというところも悩んでしまいます。 刺激でたくさん採れて凍結しても今度帰国してするのは来年の夏というオプションになりますから。 日本では凍結胚移植も多いですね。 こちらではフレッシュの胚移植の方が妊娠率が絶対いいんですが。 何だか凍結胚盤胞にしてからの方が良いのでしょうか。 どうして凍結胚移植がそんなに多いのでしょうか。 考えれば考えるほど疑問が多くなってきてしまいまして。 ご存知でしたら教えて下さい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いちごみるく
-- 2005/03/29.. | ![]() |
![]() |
私は39歳で最初の体外では刺激周期で採卵しましたが採卵出来たのは4個。うち1個は空砲で2個は未熟。結局受精したのは残りの1個だけ。 刺激しても採卵できる数が少ないのでクロミッドとHMG注射で自然周期採卵に変更しました。 ジェンさんの言われているように自然でも刺激でも卵の質は変わらないと主治医に聞きました。 刺激でたくさん採卵できて受精卵のグレードも良いとの事。わざわざ自然周期にして採卵できる数を減らすのはもったいないと思います。 私は自然で2回採卵しましたが1度に採卵して受精卵にまでなり凍結できるのは1−2個。 RingoさんがETで何個戻すのかわかりませんが日本に一時帰国して治療されるのなら今までとおり刺激でいいのではないでしょうか? アメリカの治療費がどれくらいかかるか知りませんが日本で自然周期での採卵は刺激よりも多少お安くはなりますが移殖する数の卵が貯まるまで凍結と採卵のくり返し。 結果的に刺激のときより治療費は増えてしまいます。私の通院している病院は採卵できる数の少ない人は別料金で半額近くでしていただけるので何とか工面して頑張れています。 日本で治療されるのなら通院予定の病院の先生ともよく相談されてベストな方法で治療されてください。 自然周期に変えて思うのは移殖までの道のりがとても長いこと。4回の採卵のあとに1回のお休みをいれてやっと移殖。 刺激でも採卵した翌月はお休みですが移殖が出来ない辛さは想像以上です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Ringo
-- 2005/03/29.. | ![]() |
![]() |
ジェンさん、アドバイスありがとうございます。 ジェンさんが書かれた通りのことで迷っています。 私が今コンタクトしているところとは違うクリニックのサイトで調べたりすると、自然周期は刺激をしても卵胞が少ししか採れない人、または高齢の人が向いているとありました。 高齢にはピッタリ当てはまりますが、刺激注射での反応もよく、アメリカでは30代前半の人と同じくらいの量しか注射も打っていませんが、卵胞は問題なく採れています。 また1回目IVFより2回目の方が全てにおいていい結果が出ました。 ジェンさんの通われているのはKLCですか。 私がコンタクトしてクロミッドの自然周期を薦められているのはKLCグループの大阪のクリニックです。 それと費用の方はそこでは自然も刺激も同じ料金なんです。 他のところは大体自然の方が刺激法よりもグッと安くなっているのですが。。。 それもクリニックによりけりなんでしょうか。 それとそこのドクターには自然の方が良質の卵子が採れるのではと言われているので、うーん、迷ってしまいます。 やはりドクターによっての見解の違いなんでしょうね。 またアドバイスできる方がいらっしゃったら教えて下さい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ジェン
-- 2005/03/29.. | ![]() |
![]() |
ringoさん、 私は日本在住ですが、担当医師の言ったことをお伝えしますね。私もRingoさんとほぼ同い年ですが(41です)、卵は一度目は9個とれ、二度目は6個とれました(ただ、二度目の採卵ではきれいな受精卵は3つだったので、一度しか戻せませんでしたが) 一度目はグレードもよかったし、9個とれたうち、きれいに受精したのが8つでした。だから、新しいクリニック(現在のクリニックで、3件目です)の先生に自然周期でやりたいです。と言ったところ、私のように卵が(歳のわりには)結構取れる人は、刺激でやった方がいい。とのことでした。クロミッドの自然周期は刺激でやったとしても3つぐらいしか採卵できない人用の手段です。とおっしゃっていました。あと、卵の質なのですが、グレードと言っても見かけの質にしかなりません。私もグレードがましだし、FSHが6.6だったので、まだまだいけますよね!とドクターに言ったところ、見かけはよくても質は悪くなっているのかもね。とはっきり言われました。その医師の話によると、自然周期にしても卵の質がよくなったり悪くなったりはしない。ということです。 他の方からの返事もあると思いますが、以上言ったことは、私の医師が教えてくれたことなので参考にしていただけると嬉しいです。(かなり不妊治療で有名なクリニックです) | ![]() | |