![]() |
|||
![]() |
![]() |
ジェン -- 2005/04/12 .. | ![]() |
![]() |
ET後の妊娠判定までの長〜い2週間が始まってしまいました・・。ETではたくさんの卵を戻して(やけくそなぐらいの数です)それ以外は凍結しておきました。でも先生もそんなたくさんの数の卵を戻していいっていうのは、多分どうせこの人は無理だろうと思っているからなのかなあ・・・なんて悲しくなってしまいました。だめですね、何か弱気になったらネガティブになってしまいます。 長〜〜〜い2週間。右の下腹がキリっと痛かったりしたら、もしかして今度こそは!などと思ったり、でもどうせまた今までみたいに駄目だろう。などと思ったりしてしまいます。 今回の新鮮胚移植と、残ったものの凍結胚移植がうまく行かなかったら諦めてしまうかもしれません。このサイトでは偉そうに、仕事と不妊治療両立します!なんて言ったのですが、この二つのジャグリング、かなり疲れてきました。私の場合、精神が弱いところがあるので、不妊治療だけでやっていく自信も仕事をやめる勇気もありません。だから、もうIVFは諦めた方がいいのかなとか思ってきてしまいました。 ごめんなさい、なんだか今日はブルーです。愚痴らせていただきました。読んでくださった方、どうもありがとうございました。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ジェン
-- 2005/04/12.. | ![]() |
![]() |
オレンジさん、 分かります、その気持ち。実は一度だけちらりと養子縁組の話を口にしたことがあるのですが、旦那は自分達の子供がどうしても出来なかったらその話をしよう。と言われてしまって、二度と話せていないんです。でも3回もIVFをやったし、もしこれでも駄目だったらどうしよ〜〜。とか考えてしまいました。 養子って言っても日本に住んでる場合は、偏見とかもまだあるでしょうね。(私も日本在住です)いろいろ考える今日この頃ですが、まあもうちょっと頑張ってみましょうか・・・。新学期の季節です。こちらもとうとう大学が始まってしまいました!超忙しくなってしまいました、トホホ・・・・・。 ここにきている皆さん、全員妊娠できたらすごくいいと思いません?そんな日が来ればいいなあ・・・。そうしたら皆でXX歳組みとか言って、同窓会とか出来たらいいですね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
オレンジ
-- 2005/04/12.. | ![]() |
![]() |
私のフランスに住む日本人の友達が養子縁組するみたいです。 私の滞在時期に彼女は子宮がんになり、フランスで手術し 子供が出来なくなりました。その後、フランス人と結婚し 明後日ベトナムに養子縁組の面接に行くそうです。 日本に住んでいないので日本人の子供の養子縁組出来ないそうです。彼女のように子供が最初から無理な場合はしかたがないけれど、少しでも可能性のあるうちは最後の最後まで頑張りましょう! ちなみに彼女はどんな時でも前向きで強いです。 彼女に”あなたは日本人の養子縁組できるよ”とさらっと言われ、どうようしている私がいました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ジェン
-- 2005/04/10.. | ![]() |
![]() |
オレンジさん、 ありがとうございました。そうですか。数個戻す場合もあるんですね。私の場合は今まで3個ずつしか戻したことがなかったので、今回は少しびっくりしちゃいました。3個にして、あとの2個は捨てちゃおうかなとか思ったのですが(凍結できるようなものではなかったので。。)、でもなんだか勿体なくって(?!)全部戻すことにしました。それで残ったのは凍結しました。先生も「貴女のような高齢ならいいですよ」、ってな感じで5つ戻すのにも別に反対もされませんでした。始めは高齢、高齢って!!と気分を害した時期もありましたが(他のクリニックも含めて)、先生方は現実に目を向けさせてくれてるんだな〜と思えるようになってきました。オレンジさん、やさしいお一言、どうもありがとうございました。 てんとう虫さん、 こんにちは。不妊専門のクリニックに転院されたとのこと、よかったですね!これからは治療に専念できますね。卵管造影は私も経験しましたが痛かったですよね〜。。。もう大丈夫ですか。 今日、お家の近くで4歳ぐらいの女の子とお話しました。すごく礼儀正しい子で、こんにちは。って向こうから挨拶をしてきて、ちょっとだけしゃべったのですが、私にもこんな子供がいたらな〜〜と思っちゃいました!でもお母さんも出てこられて少し話したところ、とても素敵な方でした。さすが、素敵な方からは素敵な子供が育つんだな〜と変に納得したりして!私は大学生や大学院生相手に教えていますが、ひょっとして幼稚園の先生だった方がよかったかな〜なんて思ってしまったのですよ・・・。子供大好きなんで。。最悪自分の子供が出来なかったら養子をもらおうかなと思い始めてきました。旦那に相談しないといけませんが。てんとう虫さん、これから初のIVFで分からないこともたくさんあるかもしれませんが、私で分かることならお教えしますからね!それにこのサイトではいろんなことを教えてもらえますので、安心してトライしてください! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ジェン
-- 2005/04/09.. | ![]() |
![]() |
皆さん、本当にありがとうございました。元気が出ました。心より感謝しています。 hibikiさん、 ここのサイトの方の妊娠報告を聞いては喜んで、流産報告を聞いては悲しんで、、、hibikiさんの流産報告を聞いて、本当に悲しく感じたのでした。ご自分がとても辛い時なのに、私の愚痴にお付き合いしてくださって本当にありがたく拝読しました。神様はきっとそんな素敵な人に赤ちゃんを届けてくれるって信じています。きっとです。私も夜桜見に行こうかな。心が和みますよね。 mokoさん、 <たくさんETできた(やけくそな数などど言わずに・・・)のなら、その分、確率もあがりますし、妊娠できるかどうかなんて医者も誰もわからないんですよ。どうせ考えるならプラス思考でね! *本当にそうですよね。mokoさんのおっしゃるとおり、その分確率が上がると信じてあと一週間頑張ることにしました。5つも戻しちゃったので、(というのも質のいいのが1つしかなかったからだと思います・・・)そんな話は聞いたことがないので、少し動揺してしまったんです。こんなことでびくびくしているようでは、まだまだですね! なんだかちょっとお説教っぽいところもあってごめんなさい。でも、気持ちは本当によくわかります。 よい判定結果が出ること、祈ってます。 *いえ、とんでもありません。mokoさんにも本当に感謝の気持ちでいっぱいです。私って、自分が落ち込んでいたら、状況の悪い解釈ばかりしてしまいがちです。でも眼を覚ましていただけた感じです。少しは、「今回頑張ったね!」と自分に言ってあげようかと思えました。 ぼて子さん、 私は41歳です。だから多分ぼて子さんより年上なのかな? 以下のぼて子さんのメッセージ読んで、涙がボロボロ出てきてしまいました。 <うちはとりあえず一人授かったことだし、贅沢をいってはいけないので、まずはコウノトリさんが先にジェンさんのおうちに寄ってくれるよう、お願いしておきますね! 今読み返してもそうです。(涙もろくなっちゃっています)ご自分のことより私のことを気遣ってくださるなんて・・・。心のそこから嬉しかったです。本当にありがとう。神様は私達の優しい気持ちや、行動を全て見てくださっています。私もこのサイトに来ていらっしゃる方全てに、妊娠という形であれなんであれ、幸せが届いてくれるよう祈りたく思います。 皆さん、本当にありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
オレンジ
-- 2005/04/09.. | ![]() |
![]() |
不妊治療って本当に気持ちがジェットコースターにでも乗ってるように、期待と絶望がありますよね。 ジェンさんのように、数個多く戻すことがあるみたいですよ。 ダミーを使って戻すと妊娠に効果があるみたいですよ。 幸運が訪れますように、心からお祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
てんとう虫
-- 2005/04/09.. | ![]() |
![]() |
ジェンさんこんにちは。 先日はレスいただきありがとうございました。てんとう虫です。 私は結局、高度治療をしていないクリニックから不妊専門のクリニックに転院しました。。。。と言っても最初の所は家から車で5分、今度の所は10分なので仕事の調整に大差はなにのですが。。。 本日、初卵管造影検査をしてきました。検査中は圧迫感を感じる程度で不快ながらもやりながら先生と話も出来る感じだったのですが検査を終えて先生からの説明待ちをしてるあたりからだんだんお腹が痛くなってきて最初は生理痛みたいな痛みだったのがだんだん激しくなりとても椅子に座ってられる状態ではなかったので処置室で休んでいました(最後は座薬も使ったのですが)。案の定、卵管、つまってました(-_-;)。右は通ってたんですが左がアウト。。。はぁ〜でした。 勿論、両方きれいに通っていてほしかったのはやまやまだけど多くは望めません!?。一人目はAIHで授かったので右からの排卵でたまたま受精できたかはたまたその後につまってしまったかは分からないんですけどね。 mokoさんも書いてらっしゃる通り本当、不妊治療はジェットコースターに乗っているみたいですね。めげつつも よし! 頑張ってみようと思ったり あ〜もう駄目かな なんて弱気になったり。私も卵管の問題もありまた年齢も年齢なので(41歳)IVFへ ということになりますがやる前からブル〜です。みなさんのお話を聞かせていただき簡単なことではないことが十分わかっていますので(−−〆) それに。。。うちはまだ主人の了解をとっていないのでAIHまで と言われてしまうかもしれないし。。。主人とは話し合うしかないけれど仮にIVFやってもいい と言ってくれたとして私はいつまで頑張ってみようか、と考えます。 今回も検査結果が悪く先生が厳しい顔つきをしていたりするともうそれだけでガク〜ンとめげますがここでやめると後で後悔するだろなという気持ちがまだあるので当面?続けようと思っています。 なんか私の話ばかりというかずれたことばかり書いてごめんなさい。 またこちらでお話できること楽しみにしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽて子
-- 2005/04/09.. | ![]() |
![]() |
ジェンさま、初めての直接レスだと思います。いつもジェンさんの書き込みを読んで、頼りがいのある姉のようなイメージを持っています(年齢があまり違わなかったらすみません)。 不妊治療の経験がない私が比べるのも申し訳ないのですが、第二子希望で、今月も主人も私も仕事が忙しく、ほとんど機会がないまま高温期に入ってしまいました。あと1週間くらいで結果がわかりますが、ジェンさんと似た心理で、なるべく妊娠のことは考えないようにしようと思いつつも、もしそうだったら・・とか1日1回は考えてしまいます。ジェンさんはIVFされたとのこと、もっと大変なプロセスの末に高温期を過ごされているわけですよね。的外れかもしれませんが、お察しします。 うちはとりあえず一人授かったことだし、贅沢をいってはいけないので、まずはコウノトリさんが先にジェンさんのおうちに寄ってくれるよう、お願いしておきますね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
MOKO改めmoko
-- 2005/04/08.. | ![]() |
![]() |
ジェンさんへ MOKOハンドルネームを使っている方がいらっしゃったのでmokoに変えます。 体外受精のたびに揺れ動く、ブルーな気持ちよくわかります。 精神的に弱いとは思いませんよ。 体外受精って、ジェットコースターのようなものです。誘発して卵胞が何個できたか、何個採卵できたか、何個受精したか、何個分割したか、何個ETできたか、そして妊娠できたか・・卵がたくさんできれば喜び、受精が少しだったとなれば嘆き・・・ということでアップダウンの1ヶ月を過ごすんですもの・・。 わたしもそう、同じなんです。体外受精のたびに愚痴愚痴してしまいます。でもある日、夫に「不妊治療を2年もしてるのに、全然、成長してないね。もっと、腹くくりなよ。いつもそんな精神状態だったら結果だって変わらないよ。」って言われたんです。悔しかったけどそうかとも思いました。だから、ジェンさんも、卵がたくさんできたのなら、今回はすごく自分の卵巣ががんばってくれたんだ、ありがとう!という気持ちでリラックスして判定まで過ごされてはどうでしょうか。たくさんETできた(やけくそな数などど言わずに・・・)のなら、その分、確率もあがりますし、妊娠できるかどうかなんて医者も誰もわからないんですよ。どうせ考えるならプラス思考でね! 私は今回、誘発しても全然卵ができないんです。だから凍結できるほど卵ができたジェンさんがうらやましいですよ。きっと体調がよいのだと思いますよ。自分の体を信じて。 なんだかちょっとお説教っぽいところもあってごめんなさい。でも、気持ちは本当によくわかります。 よい判定結果が出ること、祈ってます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
hibiki
-- 2005/04/07.. | ![]() |
![]() |
hibikiです。 「流産報告」に対し励ましていただいてありがとうございます。 ET後の判定待ちの期間は本当に長いですね。いろいろ考えちゃって疲れます。 私も仕事を持ちながら不妊治療をしているので、ジェンさんのブルーがなんとなくわかる気がします。 2週間後の「良い結果」を心からお祈りしています。 不安になったらまた愚痴愚痴してくださいな。 夕べ夜桜を眺めながら桜のパワーを貰ってきました。 | ![]() | |