![]() |
|||
![]() |
![]() |
ひつじ -- 2005/04/19 .. | ![]() |
![]() |
お久しぶりです。 以前にも迷っていた私のスレッドにお返事をして頂き有難うございました。 今回もまた、温かいお声がけをして頂き有難うございます。 さわさん、転院なさっていたのですね〜。 みかりんさんもお体が大切な時ですので・・ さわさん宛てに、改めて、スレッド立てさせて頂きました。 みかりんさんへの質問と重複しますが 教えてください。 KLCに転院の際、年齢的な不安とかは、こちらのサイトにお邪魔していたので感じることなくドアを開く事が出来たのですが、 49歳!ちょっと弱気になってます!大丈夫でしょうか? >HPで「44歳の妊娠例が昨年は4例ありました」という言葉に励まされてKLCから転院したのです。 ↑HPを検索してみるのですが見つからないのです。 紹介状はどの様にされましたか? KLCへ転院時は前院のDrの方から 「紹介状を書きますよ」と、言ってくださったのですが 《早々にバトンタッチしたかったみたいです。(苦笑)》 さわさんは、神○先生への転院時、どの様になさいましたか? それから、神○先生のクリニックは私の問い合わせ場所で宜しかったのでしょうか? 直接問い合わせするのが良いのでしょうが、通院されている方からの情報が一番だと思いましたので、いろいろとお尋ねしてごめんなさい。もの凄ーく、私、切羽詰っています。 さわさんの「境界型糖尿病」の値が正常値に、近づきます様に〜♪ |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ひつじ
-- 2005/04/19.. | ![]() |
![]() |
なーんでだろ?newが消えて結局、記載されませんでしたね〜。 思わず後ろのページの方を確認したら同じくでした。 まぁ〜私のレスは騒ぐほどのモノではないので私の箇所は、 どっかに行っちゃった〜と、笑うしかありません(苦笑) みかりんさんのお元気な様子を伝えて頂いたので、再投稿すべきか迷いましたが、貼っておきますね〜(笑) ************************ 行って来ましたよー♪ みかりんさん、少しはリックスできてますか? 経験は無いけれど、きっと無事出産に至るまではいろいろと 心配事が、付きまとうんだろうなぁと思います。 凄いレスですね〜巻紙状態ですね〜(笑)大切な時期なのに お返事大変でしたね。 しかし、それだけ皆さんがみかりんさんのご懐妊報告に希望を与えて頂いたって、事ですよね。 無理をなさらずにお大事になさってくださいね。 デビュー報告は空室ありの(笑)ひつじの方に書き込みますので気分転換に覗いてみてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひつじ
-- 2005/04/19.. | ![]() |
![]() |
お忙しい中、またまたまたのご丁寧な お返事ありがとうございます。 さわさんが、おっしゃる様に、同じ検査をやるにしても順番は、 異なるみたいですね。 しかしながら、始めて経験する事ばかりの私にとりましては、 さわさんやみかりんさん達のおかげで、不安なく進む事が出来る事は、とても心強いです。 お2人のアドバイスがとても分かり易く情報も親切に教えて頂き 感謝致しております。 私は、D3にホルモン検査と唾液セットのお持ち帰りで数日後OGTTとなりますので、早速アドバイスを取り入れさせて頂きますね。 さわさん、私もIVF二桁ですよ〜。これだけの回数内診してもらって、今まで何も言われなかったのですが (KLCで筋腫を見つけてもらった人の話は別掲示板で見ましたので 伝えるサイズの基準が、あるのかも知れませんね!?) 神○クリニック初診時に、なーんと!筋腫が見つかりました。 「心配ないよ!」とのDr、の一声に一安心。 子供も出来ない、筋腫さえも出来ないのかぁ〜なーんて 思っていましたが、これで私も、一応女性だった事が判明!命にかかわりが無いので、こんなノー天気な事が言えるのですが、 小さくても自分が筋腫持ちなのか、どうかを知らせてもらっていた方が、後々の事を考えると安心ですよね。 また治療法で不安になった時や分からないことが出てくると思います。かなり年上の後輩ですが(笑) これからも宜しくお願い致します。 《メルビンが、さわさんの特攻薬!》に、なります様に〜♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひつじ
-- 2005/04/18.. | ![]() |
![]() |
>私は一応順調で先週8週を迎え、エコーでに手を振ってもらえました。 ウワーッ!手を振ってくれたんですね〜 嬉しい方のウルウルですね!よかった〜! ご報告♪を投稿した同日に、みかりんさんのスレッドの方にも メッセージを送信したのですが、newの印&掲載日16日と付いているもののなかなか反映されませんね〜。 後ろに行き過ぎちゃったからかなぁ・・? 後のページの方へのレスも反映がまだみたいで・・(?_?) 今日あたりは、きっと、反映されるでしょう〜(笑) みかりんさーん、また一つ、喜びに向かっての ハードルを越えられましたね。8週おめでとう!ございます。 またまた詳しいご回答有難うございました。 お薬を服用する事になれば、注射みたいに頻繁に通院しないで済むみたいですね。 そうなれば、7月中になりそうです。う〜っ、時間が!しかし、 今月から始めて奇跡的に成功したとしても、ここまで来たらどっちみち50歳出産!あーそれまでは、 《雨乞いならぬ生理乞い》をしなくては! この間、雨にも負けず、風にも負けず、紫外線にも負けず、ウォーキング頑張ります! 採卵が11時半にあたればラッキーって事ですね(笑)。 最初の病院は採卵日は1泊入院 (13時頃には退院の半日なのに1泊の料金) で、個室を取るシステムになっていた為、これからイザ!出陣の旦那様達も余裕で奥様達をエレベーター前まで見送っておりました。KLCは、みかりんさんもご存知ですよね〜。 あはっ、ギャップが、凄すぎますよね。でも!でも!もし 他の時間にあたっても、あそこで、みかりんパパも頑張って授かったのですから『縁起の良い採精室』なんだと、言い聞かせて 暗示をかける事にします(笑) みかりんさんのご報告も、楽しみにしてます。 頑張れ〜みかりんさんのbabyちゃん♪しっかりママのお腹にへばり付きとおしてねー。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さわ
-- 2005/04/18.. | ![]() |
![]() |
ひつじさん、無事のデビュー♪何よりです(!?) ㈪㈫㈬について書きますね。 検査項目もオーダーメイドなので、ひとりひとり違うようですが、ご参考までに私の場合を。 まずD2にホルモン値検査とOGTTを同時に行い、唾液検査のキットをもらいます。ホルモン値とOGTTの結果が出るのが8日後以降なので、それまでに自宅で唾液検査を行い、採取済みの唾液キットは冷蔵庫に保管しておいて、結果を聞きに行く日に唾液キットを同時に提出すると効率がいいです。この唾液検査の結果が出るのは最短でも2週間かかるので、次のD2に検査結果をききがてら再度ホルモン値を調べました。これだとホルモン検査・OGTT・唾液検査の3つの検査をクリアするのに3回の通院ですみます。メルビン服用が決まった後は、異常値が出たホルモン検査を中心に翌月以降D2の採血(必要に応じてOGTTも)があります。それでメルビン服用の効果をみていきます。効いていないと判断されると増量になります。 血糖値の心配をしてくださって、ありがとうございます! まだ最新のOGTTの結果が出ていないのですが、先生は多少の血糖値の悪化ならメルビンは続けた方がいい、と。PCOSとは思われない人や、poor responderの人ですらメルビンで卵の質や着床機能がよくなり、妊娠している人が複数いる。ましてや私のようにPCOSが色濃く疑われる場合には、メルビンは特攻薬になりえる、と。 私は反復不成功者(とうにIVF二桁)なのですが、poor responderではなく、むしろ卵巣が過剰反応してE2が上がりすぎるタイプです。数は採れても質が悪くて妊娠したことがありません(KLCでも胚盤胞にならない)。先生は、私のようなタイプには最もメルビンが効くはずだから、と励ましてくれました。 実際、メルビンを飲みだしてから排卵までの日数が長くなり(これまでは早発排卵気味)、高温期も長くなりました。前周期は久々に37℃超えが何日かあり、「メルビンが効いている証拠」と言われました。ここまで説得されたので、もう少し飲んでみようか、という気になってきています。ご心配をおかけしましたが、私自身もなんとか服用を続けたい気持ちでいっぱいです。ひつじさんの温かいお言葉本当にうれしかったです。 言葉足らずのところありましたら、お手数ですがまた質問していただけますでしょうか。クリニックでお会いできるといいですね♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みかりん
-- 2005/04/18.. | ![]() |
![]() |
ひつじさ〜ん、デビューのお話、楽しく読ませてもらいました。 私は一応順調で先週8週を迎え、エコーでbabyに手を振ってもらえました。 そうなんです。あのトイレで採精・・・夫も毎回苦しんでいました。取り直しなんていつものことで、週刊誌を持ち込んだり、色々やってました。採卵の時間は、対象者が4人の場合、7時、8時半、10時、11時半とか割と柔軟なので、4回目はマ○エ○のトイレを使っていたようです。 私は家が横浜なので、朝早いときは夫の調子も優れないだろうということで、調布のホテルに前泊したこともあります。いよいよ駄目なら、そのホテルで採精して、車で届けようと計画したこともありましたよ。 質問の回答ですが、 ㈰感染症の検査は、採卵前は毎回受けました。前の検査から3ヶ月以上間があくと、受けることになるようです。 ㈪㈫については、私はわからないです。ごめんなさい。私の場合、三鷹の杏○大学病院で神○先生と出会ったので、当時必要といわれた検査、メトホルミン検査と血液検査(生理期、排卵期、黄体期)しかやっていないです。それ以外の検査は、37歳の時に通った大学病院で一通りやっていたので、その結果を伝えただけでした。 ㈬OGTT検査でメルビンを飲むことになったら、飲み始めて1〜2ヶ月後以降にIVFの予定が入るのではないかしら。ある程度の期間飲まないと効果が出ないので。効果が出ているかどうかは途中で再度OGTT検査をして薬を増やす場合もあるみたい。頻度としては、OGTT検査で1回、結果を聞きに1回程度でしょうか。 その後、ようやくIVFですが、あの病院はIVFの予約を1日4人までと決めているので、「今予約します」と言っても実際に予約が入るのは3ヶ月後以降になってしまうと思います。診察室の椅子の右手上にカレンダーがあるでしょ。あそこに予約の1人1人の名前を書いてあるのですが、その空きがある部分、今なら6月か7月くらいになってしまうかも。8月は夏休みをとるので、全然入れてくれず、下手をすると初IVFは9月になってしまうかもしれませんね。 私も初診から初IVFまでは4ヶ月かかりました。 焦る気持ちも大きかったですが、納得のいく治療のためだと思い、治療が開始したらできなくなる仕事に打ち込みました。 ちなみに、ロング法によるHMG注射は地元の病院で受けることも可能ですが、内診のない日は3日しかないので、地元の病院に頼む手間の方が大変で、結局毎回国領まで通いました。でも、黄体ホルモンの注射は、10日目、14日目以外は地元で注射しました。 ひつじさんの報告、また楽しみにしてますね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひつじ
-- 2005/04/16.. | ![]() |
![]() |
さわさーん、みかりんさーん、ありがとうございました。 行って参りましたよ〜。 さわさん、「境界型糖尿病」の数値はその後、良い方に向いて来ていらっしゃるのでしょうか? さわさんやみかりんさんの現状が、気になりつつも、 神○クリニック・デビューのご報告です。 アットホームなクリニックですね。 しかし・・あの場所での採精^^;チョッと辛いだろうな。。 持ち込み可能な距離ではないし・・お隣のマ○エ○は その時間まだ開店していないだろうし〜 KLCに待機中の凍結君を持っていくわけに行かないし みーんな、あそこで頑張って採っているって事で! どーにかなるでしょ・・ねっ。 Dr、も、スタッフの方達も元気よく挨拶をしてくださりテキパキと、問診→内診→問診へと進み今までの2箇所の病院での治療歴や (こんなにも沢山挑戦してきたんだなぁと、アラタメテ実感!) 鍼の先生の紹介で数回受けていた 低温期・高温期の検査結果もみながら、ゼロではない可能性に賭けてくださる事になりました。 卵巣も年齢とともに衰えてはくるけれど 海外では57歳で、自然妊娠された人もいるし・・ナドとの会話を しながら、毎日歩く事(←これが一番辛い!)と、 ストレスを溜めない!前を向いて日々、Happy&Happyで 過ごす様に!とのDr、との約束事を守りながら 生理が来たら検査に入ります。 最初の病院では、刺激周期だった為、診察日以外での毎日の注射は近くにお願いしていたのですが、それが可能か?と、聞くまでもなく、私の場合、結果によってはお薬から入るみたいです。 そこで、お尋ねです。 ㈰:感染症の検査はKLCでも受けましたが、再度、採卵前検査時にも受けられましたか? (頂いたピンクの用紙のスケジュールに記載されていたので含まれているのかな?) ㈪:クリニック常備の説明書によると、唾液検査のところに書いてある生理7日目までの一般的な検査とは? ㈫:採取セットを受け取り自宅で検査、3日間で8回とありますが、 ㈪も㈫もそれぞれクリニックへ通う事になるのでしょうか? ㈬:OGTT検査結果にて、お薬からと決まればどのくらいの頻度で通うのでしょうか? 質問攻めで申し訳ないです。 初期検査が始まってから、お薬服用コースの詳しい説明があると思いますが今後の予定を立てておきたいので、だいたいで結構ですので流れを教えて頂けないでしょうか? なんだか、報告なのか質問なのか分からない内容になってしまいましたが、お仲間としてこれからも宜しくお願い致します。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひつじ
-- 2005/04/08.. | ![]() |
![]() |
さわさーん、感謝!感謝!です。 お返事すべてが参考になりましたよ〜。 京王線にもお久しぶり〜状態で、場所は、未知の世界 (追記ありがとう!) 【予約!】が、目に付きましたので、あたって砕けろで、電話してみました。やはり、混んでいるみたいです。 一番近くて、さわさん同様、1週間待ちではありますが おかげさまで、予約出来ました。 私の年齢を聞いて一瞬、電話の向こう側で、 目がテン!状態になられたみたいでしたが^^; 患者側の心情を心得られていらっしゃるみたいで、とっても感じの良い対応をして下さいました。この時点で、迷いはふっきれお世話になる事に決めました。 あとは、先生とのご対面がどうなるか!?ですが・・。 先生を燃えさせる材料は、すべて持ち合わせておりますがどうなる事やら・・ 厳しいご判断を仰ぐ覚悟で、「ウィ○ンズク○ニック神○」のお仲間になれたらと、思っておりますので宜しくお願い致します。 ご指導に沿って、治療内容と検査結果を書きまとめて行きますね。 ほんとうにありがとう!お会いする事もあるかも・・ですよね。 ひつじの匂いがしましたら、お声をかけてくださいね〜。 ☆あんさーん☆ てなてなわけで、お尻に火が付いてしまいました。 《アンダーメッシュ姉妹》との9Fでの密会は、とりあえず延期になってしまいましたが、通ってみます。 予約制なので待ち時間は今までみたいに掛からないだろうけど・・通院時間が。。。トータルで計算すると所要時間は同じ位かな? 通ってみなければわかりませんが・・ 翌日は、きっとへとへとで寝込んでいる事でしょう。 オーイ!あんさん、人生一度っきりだよ〜ぉ、若いんだから 寝袋持参での通院を経験して、み、な、い?(笑) さわさん、あんさん、お互い頑張りましょうね〜♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みかりん
-- 2005/04/08.. | ![]() |
![]() |
ひつじさん、お返事遅くなってごめんなさい。 仕事や通院で時間がとれませんでした。 神○先生へのアポは時間帯が決まっていて、HP記載の時間帯以外は電話かかりにくいです。それに、一度決まった予約日でも、その日の体外受精の人数によっては、変更の電話がかかってきます。 1日あたり最大の体外受精の人数は4人です。ですから、とてもアットホーム、その方に合わせたオーダーメードの治療をしてくれます。返信でも書きましたが、E2値がわかるなら、書き留めていっても参考になるかもね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さわ
-- 2005/04/07.. | ![]() |
![]() |
ひつじさん♪ 覚えていてくださってありがとうございます。 実はレスしてから肝心のひつじさんの質問には何の参考にもならないことしか書かなかったことに気づき、追加でレスをしたのです。今日アップされています。気が回らずにお手数をおかけしていたらなくて申しわけないです〜。 追加のレスの方とやや重複するかもしれませんが、お答えします。 HPは、「ウィメンズクリニック神○」で検索するとヒットします。ひつじさんのお書きになっていた場所でビンゴです!料金もかなり詳しくでています。 それからHPのご挨拶のところに、「ここ10年間は,41歳以上の方,卵が育たないpoor responder,なぜか不成功を反復する方など,難治症例の妊娠に燃えております。」とあるので、年齢を理由に嫌な顔をされるとは思いません。ただ、厳しいことは言われました。(私は厚顔無恥なのでえへらえへらしていましたが) 私は最初の電話のとき予約がいっぱいで初診まで1週間ほどかかりました。今はどうなのかわかりませんが、早めに予約された方がいいかもしれません。ソリが合わなかったらまたKLC(でしたよね?)に戻られればいいと思いますし。そういう点ではKLCは気楽に通えますね。いざというときのためにKLCからの紹介状はもらわないという手あどうでしょう、なんて。(私も紹介状なしです。詳しくは追加レスにあります) こんなんでイメージわかりますでしょうか。言葉足らずのところがあったらまた聞いていただけますか。私でわかることならいくらでもお答えします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2005/04/07.. | ![]() |
![]() |
さわさん宛てなのに、図々しく登場しちゃってスミマセン。 そこのHP、見てみました! 先生が「体外受精大好き」って公言されてるんですね、なかなか頼もしいクリニックだなと思いました。 でもって、 初診時には、紹介状はいりませんって書いてありましたよ。 自分で今までの治療内容を書きとめて行けばよいのだと思います。 その場所、うちからはKLCよりさらに遠くなってしまうので、私は通いきれないのですが、 近ければ「行ってみたい♪」(少なくともHPを見た限りでは)と思えるクリニックです。 ひつじさん、迷うより「ススメ!」ですよ、頑張って! | ![]() | |