![]() |
|||
![]() |
![]() |
noricosmo -- 2005/04/13 .. | ![]() |
![]() |
オーストラリアに住んでいます。今年6月で41歳になるので、正直言って本当にあせっています。オーストラリア人の彼と一緒に住んで、1年ほどになります。去年の11月に自然流産をしました。その時は妊娠の計画もしていなかったので、生理が来ないことに気がつき(今まで生理は定期的にありました。)もしかして、風邪の為かな?とかもしかして早期更年期障害になったのかなと軽く考えていました。しかし味覚が急に変わったことで、もしかしたら妊娠?その時までは体を冷やしてばかりしたようでしたし、冷たいものばかり食べていました。数日後超音波で調べたら心音が確認できませんでした。7週間でした。その後、医者のアドバイスで自然流産を選びました。それから日本で3ヶ月ほど療養の為に帰りました。3週間前に再びこちらに戻って来ましたが、今は基礎体温を測ることと、マカや葉酸を摂取している位です。私のパートナーは母親が43歳の時に出産されたそうで、私が血液検査をしたいと言っても、前に妊娠したので、心配しなくてもいいと言うだけです。漢方を使う周期療法とかとても興味があります。一度自然に妊娠したから、何もしなくてもいいのでしょうか。よろしかったらアドバイスをお願いします。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
keiks
-- 2005/04/13.. | ![]() |
![]() |
noricosmoさんは、Australiaのどちらに住んでいらっしゃるのかわかりませんが、日本から離れ心細くなるときもあると思います(私なんかしょっちゅう感じます**)。焦るお気持ちよーくわかります。 去年、妊娠出来たときにもここAustraliaと日本の医療システムの違いに面食らいこんなやり方でOKなの???と、とても心配しました。それに、英語では細かいニュアンスが伝わらず、気持ち的にも落ち込み気味。。。自分の英語力がまだまだだと認識させられ。。。そんな中での流産***かなり悲しかったです。でも、きっとまた私達のところに赤ちゃんが帰ってきてくれると信じています。そして、元気が欲しくなるとこのサイトにお邪魔させていただき、元気を頂いている次第です^^ noricosmoさんのおっしゃるっ通り、美味しいものを食べ、適度な運動、体を暖め、ストレスを除外し。。。って、なかなか難しいことばかりですが、がんばりましょう!そして、happyなご連絡いただくの楽しみにしています^0^ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ブラッキー
-- 2005/04/12.. | ![]() |
![]() |
keiksさん、 詳しい漢方の情報ありがとうございました。 とても参考になります。 今までは漢方=高額というイメージがあったので、興味がありながらもなかなか手を出せずにいました。 週末にでもさっそくチャイナタウンに足を運んでみようと思っています。 高麗人参もチャイナタウンだと比較的安く手に入りそうなので、こちらも試してみようと思います。 私も現在、マカ、葉酸、ビタミンE&C、それにルイボスティを飲んでいますが、コウノトリはなかなか訪れてくれそうにありません(;;) 片方の卵巣が多嚢胞性(大きくなっても排卵されない卵子が溜まっているのです)であることも原因だと思うのですが、なんとか自然妊娠を目指して頑張る日々です。 不妊の悩みの中では何かと孤独になってしまいますので、こちらでkeiksさんとお会いできて良かったです。 お互いにコウノトリが来てくれる事を信じて頑張りましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
keiks
-- 2005/04/12.. | ![]() |
![]() |
ごめんなさい。先程のメッセージに書き忘れたことがあります。 こ菊地黄丸は、基本的には目のお薬のようですが、漢方の本で見たところ、当帰の入ったお薬と併用することによって、卵巣の老化、体の潤い不足による卵巣機能の乱れを調整するそうです。 又、こ菊は高温期に入ったら飲んでいません。高温期は、当帰と調径を重視です^^ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
keiks
-- 2005/04/12.. | ![]() |
![]() |
初めまして、ブラッキーさん。 メッセージ有難うございました^^でも。。。残念ながら、私は、Melbourne在住なんです。。。チョット離れてますね><; でも、一応念の為にお話します。 購入場所は、Melbourne郊外のFootscrayと言う、ベトナム、中国の方が多い町で、その中の一軒の漢方薬屋さんです。 お薬の名前は、中国名なのでハッキリした名前がわからないのですが、箱にかいてあるままお教えしますと、 ㈰『調径促〇丸』(〇のなかに一字入るんですが、チョット読めないので^^)アルファベットでは『TIAOJING CUYUN WAN』(英語では:Motherhood Formulaとなっています。)同仁堂の製造、金額は一箱、$9(5g(50粒)/罠×10瓶)一回一瓶、一日2回 ㈪こ菊地黄丸 一瓶200 $4 一回に15粒 3回/一日 ㈫当帰勺薬散 これは、東京の父から送ってもらっています。(こちらの漢方薬屋さんが扱っていない為(たぶん探せばこちらで扱っているお店もあると思いますが。。。)) 以上㈰と㈪の2点を今のところこちらで購入して服用しています。 。。。で、これもまた念のためですが、私の場合の服用の仕方ですが、 ☆毎日服用・・・当帰芍薬散 ☆月経が始まってから5日目(月経時は飲まず)から㈰と㈪をプラスして次の月経予定日の前の日まで服用。 この他に、昔から聞く『高麗人参茶』と、ビタミンC、葉酸(Folic Acid)を飲んでいます。 ブラッキーさんに役に立つかどうかわかりませんが、私の場合の例でした。又、それぞれの体調によってお薬がかわってくると思うので、たぶんそちらのチャイナタウンに漢方薬屋さんがあれば、聞いてみるのも良いかもしれませんね^^お互い近くに住んでいたら良かったのに><でも!!いつも、このサイトの皆さんにも励ましていただいております。ブラッキーさんにも一日も早く赤ちゃんが授かるよう祈っております。又、何かありましたら、こんな私で良かったら、ご連絡くださいね♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
noricosmo
-- 2005/04/12.. | ![]() |
![]() |
初めてこのサイトで、私の悩みを投稿して以来、こうして同じ願望を持った人達と気持ちをシェアーさせて頂き、とても感激しています。特に海外に住んでいると、日本のように情報が少ないだけにとても気持ちだけが焦ってしまうことがあります。オーストラリア人はマイペースであり、本当に自然に任せる考えが強いですよね。とにかく健康な母体を心がけ、いいことをイメージしていれば必ず大丈夫です。だから否定的になることもあるけれど、このサイトを使っていいから連絡しあおうね。 私の場合オーストラリアの田舎に住んでいるので、日本人との交流できません。いくら嘆いても、環境は変えられないので、こうしてサイトで知り合った人たちとの交流はすごくありがたいですね。私の場合、fertile,productive、potent,rich,fruitful等と、こうしたポジティブワードを心の中で暗示するように心がけています。そうすると気持ちもそうなっていくのです。 とにかく不妊にはストレスと冷えがよくないと聞きますよね。亜鉛やビタミンEが豊富な食べ物を積極的にとっています。妊娠しても子宮を暖かく、ふかふかにしていると流産もしないそうですね。あとオーストラリアのブッシュフラワーエッセンスもいいみたいですよ。これからもよろしくお願いします。With love Norikoxoo | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ブラッキー
-- 2005/04/11.. | ![]() |
![]() |
横レスになってしまいますが、どうしても教えて頂きたく出てきました。 私もオーストラリア(シドニー在住です)なのですが、keiksさんはどちらで漢方を購入されていらっしゃるのでしょうか? もし差し支えなければ大まかな値段と場所を教えていただけないでしょうか? 私も主人が不妊治療には否定的意見なので、なんとか自然妊娠できないものかとマカや葉酸を取りながら、タイミングで頑張っている者です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
keiks
-- 2005/04/11.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。noricosmoさん。 私もオーストラリア在住の45才(後何ヶ月後に46才に。。。トホホ)で、まだ赤ちゃんを授かることを諦められないでいるものです。 私は、去年(44才の時)まさかの筋腫ありでの自然妊娠(2003年7月に結婚し初めての)でした。がしかし、残念ながら5w3dで自然流産してしまいました。流産後特別な処置(手術など)はしませんでした。なかなか出血が止まらず、どうなってしまうんだろう。。。と、不安に思いましたが。流産後、半年が経つ頃から基礎体温ともに安定して来て、今も尚がんばって又、赤ちゃんに戻ってきてほしいと思っているところです。 私の場合、筋腫もあります。でも、一度妊娠出来たんだからと、今度も出来る!!と自分に言い聞かせています。というのも私の主人(オーストラリア人)があくまでも自然!と言う主義なので。。。 私自身も食べ物に気をつけたり、ウォーキングしたり、葉酸のサプリメントを飲んだり、実は、去年の妊娠したのも先ずは、体調を整えるために漢方薬を飲み始めた所の妊娠でしたので今も続けてお世話にもなっています。地元の中国人の方が経営する漢方薬のお店で(簡単な診察もしてくれます)お世話になっています。はじめは、少し不安もありました。日本で処方されている漢方と中国人の方の処方の違いがあると。。。でも、体調も良く、きっと私の体調に合っているんだと思います。 年齢的にかなりのリスクがあるのも承知しています。何歳で諦めたらいいのかな〜などとも考えたりしていますが、とにかく!あと2-3年は希望を持って行こうと思っています。 長々と取り留めも無く書いてしまい、アドバイスになっているかどうかわかりませんが、とにかく!お互い(お若い人の仲間にさせてください。。。)がんばりましょう!そして、私たちの所に一日も早くこうのとりさんが来てくれることを祈ってます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
noricosmo
-- 2005/04/08.. | ![]() |
![]() |
今日まで3人の方々の励ましのメールに感激しています。これまで毎日の基礎体温にとても余分な神経を使っていたようです。日本で3ヶ月いた時は、実家の母の有機栽培を使った料理と、近所の人からいつも頂いた自然薯芋(これはとてもすごいパワーのある食材です。)そのおかげで3ヶ月の滞在の間、低温期と高温期の差がはっきりとしましたよ。この時パートナーが居なかったのがとても残念でしたがね。 こちらに帰ってから、ホームシックに陥り、なかなか眠れない日が続き、基礎体温が日本に居たときのような状態にないのに気がつきました。やっぱりホルモンとストレスは関係しているのですね。排卵日前後になると、余計にエネルギーを使っていたのです。結局こういう心構えが、心身共にストレスになっていたのですね。とても反省しています。 スローライフを心がけている私は、人間の治癒力には計り知れないものがあると思っています。昨日から気分を一転して、健康的な母体づくりを楽しんでいます。最近、こちらの有名な代替医療の先生がお書きになった本を購入しました。またいい情報があれば、お知らせしますね。あと昨日とてもいいサイトを発見しました。寺子屋お産塾というサイトです。日本にいるので、よもぎもぐさなどは手に入らないけれど、外国でも実行できること、ウォーキング、入浴法、足湯、イメージ法などとても参考になることがいっぱいでしたよ。なつママさん、また妊娠後のアドバイスよろしくおねがいします。マーチンさん、ブラッキーさん、We will have healthy babies sooooooon!!!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まーちん
-- 2005/04/07.. | ![]() |
![]() |
わたしも今年の2月に41歳になったばかりで、 婦人科にも通い始めたばかりです。 まだ不妊治療という実感はなく、自然妊娠のためのアドバイスやタイミングを 教えてもらうために、婦人科に行っているという状況です。 こちらのBBSには40代以上の初産の方も多くいらっしゃるようなので 心強いですね。いっしょにがんばりましょうね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ブラッキー
-- 2005/04/07.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 私もオーストラリア在住、39歳です。 現在二人目不妊ですが、不妊治療をする経済的余裕が無く、マカや葉酸でタイミングを見ながら頑張る日々です。 流産という悲しい結果になってしまったとはいえ、「妊娠」された事は事実ですから、たぶんそれほど心配されなくても良いように思います。 私など、初産から3年あけてしまったせいか、どんなに頑張っても「妊娠」には辿りつきませんし、基礎体温もガタガタ、高温期も短くてかなり凹んでいます。 私の周囲でも昨年43〜45歳で出産した女性が数人いますが、偶然なのか彼女達も流産を経験後数ヶ月での妊娠、出産でした。 特別な治療もせずに食生活を気を付けていたみたいです。 私の経験から言うと、GPのドクターも色々で、アジア系のドクターは年齢=更年期の始まり=不妊専門医を薦められる、というパターンでしたが、オージーやヨーロピアンのドクターは年齢はそれほど気にしないでリラックスして半年トライ、駄目なら専門医を薦める、というパターンが多かったです。 かかりつけのドクター以外にも診てもらって意見を貰うというのも良いのではないでしょうか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
なつママ
-- 2005/04/07.. | ![]() |
![]() |
私も40歳で自然妊娠しましたよ41で出産、その前に流産も経験しました、私もマカを飲んでましたそれとビタミンEです 日本から離れて不安でしょけど頑張ってね | ![]() | |