![]() |
|||
![]() |
![]() |
ルン -- 2005/04/07 .. | ![]() |
![]() |
人工授精二回目をしたばかりです。 8年前に卵巣腫瘍の手術をし、今、子宮筋腫約8センチを抱えながら、不妊治療を始めました。 不妊治療のドクターに、筋腫が大きくて、超音波で卵の確認もできないので、人工授精も、いちかばちかでやるしかない、筋腫摘出の手術をしてから、体外受精したほうが良いと言われました。 他のドクターには、今ある筋腫が妊娠・出産に影響するとは言い切れない、6回は人工授精してみて、それで妊娠しなければ、手術を考えればと言われました。 不妊治療のドクターは、年齢的なこともあるので、一分一秒が惜しいと言います。 私は、今、40歳です。 六回までは、人工授精をしようと思っていたのですが、病院に行く度に、手術を勧められ、混乱しています。 筋腫を抱えながら、妊娠された方、いらっしゃいますか。 ドクターの意見の違い、みなさんなら、どう考えますか。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
Elina
-- 2005/04/07.. | ![]() |
![]() |
今まで子宮の外にあると信じていた筋腫、昨日の超音波でなんと3つも子宮壁にあると知らされました。そのうちの一つは8センチ大です。医師は出産に影響のない位置だから大丈夫だよと言っていました。不妊治療を始めた頃に一人の医師は筋腫摘出手術を強く勧めましたがセカンドオピニオンを3人の医師に訊ね、結局妊娠に問題ない位置なのでそのままにしました。40歳で体外受精で一卵性の双子を授かりました。医師の進めに納得できないのなら他の医師にも相談されてみては如何でしょうか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
やったん
-- 2005/04/07.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、あと2週間で40歳になるやったんと申します。 年齢がほぼ同じ、筋腫もちと状況が似ていますので、しゃしゃり出て来てしまいました。 33歳で結婚してずっと子供を授かれませんで、婦人科を受診したところ「筋腫がごろごろあります」と言われました。 同時に「妊娠には関係無い場所ばかりだから大丈夫」ともいわれ、 そのまま自然妊娠できるよう毎月励んでましたが、いっこうに授かれません。あせって38歳の時に不妊専門クリニックを受診しました。その時の診断も「妊娠には影響が無い場所ばかりに筋腫がある」ということで、AIHを7回しましたが、かすりもしないのでIVFに突入しました。自然周期4回、刺激周期1回しましたが、 全部駄目でした。そこで主治医が「数回IVFをおこなって駄目だったから、いくら妊娠に関係無い場所に筋腫があるとはいえ、手術して着床環境をよくしてあげたほうがいいい」といいました。 主人とも相談のうえ、去年の10月に開腹手術しました。 一番大きいのが6センチ、それを筆頭に17個の筋腫と右卵巣の チョコレート膿腫を切除しました。 退院後、初の生理を待ってカウフマンを2周期行い、 1月にIVFし妊娠することができ、現在12週に入りました。 やはり手術したことがよかったんだろうと先生もおっしゃってました。手術を勧められ、看護婦さんにも「急がば回れ」といわれ、 他人事だと思って...年齢的にもあせってるのに...と思いましたが、今となっては手術して本当によかったと思っています。 ながながとすみません。少しでも参校になればと思います。 ルンさん、影ながら応援しています。 頑張ってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ルン
-- 2005/04/06.. | ![]() |
![]() |
もとやんさん、アドバイスありがとうございます。 実は、今日6日、人工授精二回目をしました。約2週間後、その結果がわかると思いますが、その間、今後のこと、あせらずに、でも迅速に、情報収集につとめようと思います。 判断するのは、結局、自分なんですものね。 納得いくまで、考えようと思います。 そして、おくればせながら、妊娠、おめでとうございます! 14週なんですね。無事に出産されることを祈っています。 そして、私も、後に続いていけるよう、がんばります。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
もとやん
-- 2005/04/06.. | ![]() |
![]() |
ルンさんはじめまして。ルンさんと同じ40歳のもとやんです。 私も以前7cmの筋腫持ちで、去年妊娠したときに筋腫のかげになってなかなか胎嚢が見えず不安だったことがあります。結局そのときに2度目の流産をしてしまい、筋腫が流産の原因かもしれないということで、手術の決心をしました。 悩みますよね。私もルンさんと同じように早く妊娠したいこともあって、手術をすべきかどうか随分迷い、こちらで相談していろいろアドバイスを頂いた経緯があります。 回復が少しでも早いのは腹腔鏡手術ということで、何件か病院をあたりました。幸い良い先生に恵まれたのですが、私の場合は筋層内筋腫だったので妊娠解禁まで3ヶ月、出産は帝王切開と言われました。子宮の外側にある筋腫であれば、術後1ヵ月で妊娠できるということでした。 筋腫の位置にもよるし、いろいろな考え方があるとは思いますが、流産のリスクをできるだけ排除するというのも一つだと思います。特に子宮の内膜に凹凸ができるような筋腫の場合、妊娠しにくくなったり、流産しやすかったりするそうです。(すみません、ご存知ですよね。)私の場合は筋腫が流産の原因になったかどうか、後に不育症検査をして別に原因が見つかったので、不明なのですが・・・。 病院を決めてから手術まで半月、手術から次の妊娠までは最短の3ヶ月でした。そして手術からもうすぐ1年。そのときの妊娠は流産に終わりましたが、不育症の検査をして原因が見つかり、治療を受けながら現在妊娠14週です。 まずは手術について、できるだけ具体的な情報収集をすることをお勧めします。手術のリスクもありますし、手術しないことのリスクもありますので、どちらをとるかだと思います。複数の病院で実際に話を聞いてみることで、随分気持ちも整理できると思います。(私が話を聞いた先生の中には、手術はリスクが高いからしない方が良いという意見の先生もいましたし、それほど難しい手術ではないと言った先生もいました。混乱しましたが、最後は先生との相性というか、どっちを信じるかってことでしょうか。プラス自分なりに本やネットなどで客観的な情報を集めて判断材料にしましょう。) えらそうにアドバイスしてしまったみたいですみません。ルンさんが納得できる選択ができますように。そして、なるべく早くコウノトリさんが来てくれますように。 | ![]() | |