![]() |
|||
![]() |
![]() |
hibiki -- 2005/04/17 .. | ![]() |
![]() |
いつも拝読しています。 2年前に稽留流産と科学的流産を経験し、この度42歳で始めてのIVF-ETを行いました。 IVFから14日後妊娠反応「陽性」で1週間後の受診を指示されていました。 本日IVFから18日目ですが、基礎体温が0.3度位下がり、昨日まで張って痛かったおっぱいの張りが無くなり、嫌な予感を抱えながら半日過ごしましたが、先ほど普通にトイレに行ったら茶褐色の出血がありました。 病院に電話したところ、明日の受診と安静を指示されました。 対応してくれた看護師さんに「よくあることですよぉ〜。」と軽い口調で言われ、「よくあることなんだ!」と自分に言い聞かせながらも2年前の流産が頭から離れません。 同じような経験をされた方のお話を伺わせてください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ちこ
-- 2005/04/17.. | ![]() |
![]() |
初めて投稿致します。 現在39歳です。結婚して約1ヶ月で初めての妊娠反応。 hibikiさんと同じで陽性反応後数日後に茶褐色の出血があり、 病院へ行きましたが「5週です。約0.3ミリ位の胆のうらしき物がありますね〜!1週間後にまた来てください」と言われそれから2日後出血が始まり慌ててまた病院へ。今度は内診され「これかな〜?このまま出血が続く様なら流産です。出血があろうがなかろうが1週間後に来てください」でした。ただ「えっ?」と私。十分な説明もなく不安で帰宅しましたが、このサイトを見つけて皆さんの体験談を拝見して(専門用語もいっぱいで?)科学的流産という言葉を知りました。勉強不足とはいえ病院の対応には少々不満。そんな中あっという間に出血の日々が続きました。病院には来週診察の予定ですが以前と違う自分の体調もあり、おそらく・・・。ですが、諦めずにまた頑張ろうと思います。一般的には高齢出産でおまけに初産だと周りからのプレッシャーも確かにありますが(苦笑)私も一緒に頑張ります!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ジェン
-- 2005/04/06.. | ![]() |
![]() |
hibikiさん、 うまく行ったらいいなと思って応援メールを出したかったのですが、妊娠陽性をかすったこともないので、出来ませんでした。 でも流産の知らせを聞いて、なぜだか自分のことのように本当に残念です。 おっしゃるとおり、ピンクがとても美しい桜の季節です。一緒に頑張りましょうね。元気を出してくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
hibiki
-- 2005/04/05.. | ![]() |
![]() |
今日受診してきました。 ホルモン値も下がり科学的流産でした。 桜の季節です。前向きにがんばります。 | ![]() | |