![]() |
|||
![]() |
![]() |
みー -- 2005/04/05 .. | ![]() |
![]() |
41才で、3人目を妊娠した模様です。 高齢出産のリスクを考えると、大きな総合病院へ通った方がいいのか悩んでいます。 上の二人は個人病院でしたが、ふたりとも予定日を1週間以上すぎての難産でした。子宮口が硬く、なかなか開かずに20時間くらい苦しみました。 高齢出産されたかた、皆さん個人病院or総合病院についてご意見いただけますでしょうか? よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
はるか彼方
-- 2005/04/05.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 昨年、40歳で3人目の子を13年ぶりに出産しました。 3人目のベテランだと思っていましたが、なかなかどうして 不正出血、お腹のハリ、お腹の痛みなどで、 ほぼ妊娠中ず〜と安静にしなければなりませんでした。 近所で評判の産婦人科にかかりましたが タクシーで乗り付けることや、時間外に見てもらうことがとても多い妊娠でしたので その、婦人科にして本当によかったと思っています。 入院期間中はうえの2人の娘たちが、学校やおけいこ帰りにお見舞いに来てくれました。それもうれしかったですよ。 問題が多いから大きい病院という意見もあるでしょうが なにしろ、大きい権力(?)と待つのが苦手なものでして。 その婦人科も十分混んでましたけどね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2005/04/04.. | ![]() |
![]() |
みーさんへ 初めまして。一昨年45歳で初産した未久と申します! 私は最初、個人病院、総合病院かかわらず、高齢を快く受け入れてくれる 医師のいるところを基準に選びました。なぜなら特に個人病院では高齢出産に 否定的な厳しい物言いをする医師もいるからです。 安全出産を売りにしているところは、安全じゃない出産の可能性を排除している 場合もありますので、気をつけて下さい。 そして(無痛分娩も希望していましたので)自宅から立地条件的に良い個人病院 にしぼって最初は通っていたのですが、心配になってちょっと遠いけれど 大学病院にも時々通っていました。 結果、個人病院では発見されなかった妊娠糖尿が大学病院で発見されて 高齢のこともあり、内科、小児科の立ち会いも可能な、大学病院での出産 (私的には残念な事に自然分娩でしたが!)となりました。 私の意見としては、もし通うのに便利なところに良い総合病院があれば 年齢やコンディションを考えるとその方が良い様に思います。 もっとも長ーく待たされて、診察10分ですけどね! いずれにしてもお医者様との相性もありますから、納得出来るお医者さんと ランキング本なんかもありますけど、自分で会って施設を見るのが一番ですよね。 出会うまで、色々訪ねてみたら如何ですか? お買い物といっしょ!(なんて不謹慎かな?) | ![]() | |